ブログ

工業化学科

【工業化学科】3年生による進路体験報告会

3年生の行事もいよいよラストスパートになってきました。

今日は3年生による、進路体験報告会です。

工業化学科の1、2年生へ、3年生が何を考えながら進路決定まで辿り着いたかを報告します。

就職、進学、公務員を目指し内定まで獲得した生徒から5人ずつに分かれて、各教室で話してもらいました。

また、3年生には全員に内定までの道のりを記述してもらい、冊子を作りました。今回話を聞けない内容も全て1,2年生に渡していますので、興味がある企業に就職した先輩の話を、個別に聞くことも出来ます。

    

 

  

 

3年生のみなさん、後輩達へ大切なことを伝えてくれてありがとうございました。

次は、課題研究発表会です。頑張ってください。

 

【工業化学科】ものづくりコンテスト全国大会の『全国優勝者から学ぶ』を開講しました

12月10日(日)に、『全国優勝者から学ぶ』を開講しました。

講師は、先月行われました第23回高校生ものづくりコンテスト全国大会 化学分析部門でみごと優勝した、玉名工業高等学校 工業化学科3年 亀本さんをお呼びしました。

参加者は、熊本県で工業化学科を有する熊本工業高、玉名工業高校、八代工業高校の3校から、来年度ものづくりコンテストに出場を希望している生徒達です。

  

 

 

3校の生徒達は、亀本さんの動きや操作を見逃さないように真剣メモを取っていました。

来年6月にはどのような課題になるかはまだ判りませんが、基本的な考え方や技術が変わる事はありません。

何事にも真剣に向き合えば自ずと扉は開きます。真剣に向き合った先輩の姿に続ける様にOneTeamで頑張りましょう。

 

 

 

【工業化学科】第19回アジア農業シンポジウムに参加しました。

12月2日(土)、東海大臨空キャンパスにて、第19回アジア農業シンポジウムが開催されました。

「今考える農学の未来~農学は,地域,世界,未来とどう向き合うべきか?~」

をコンセプトとして東南アジアの地域の課題から世界の農業の未来についてあるべき姿、我々がなすべきこととは何かについて議論を深めます。

工業化学科からは、一般ポスターの部に

 課題研究「マイクロプラスチックの調査」と

     「乳酸発光を用いた未利用資源の有効活用に関する研究」の2班がポスターセッションに参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

工業化学科2年、3年の合計 14名が、参加しました。

業種は違いますが未来をどうしたいかを考える事は同じです。いろんな講演や他のポスターセッションなど沢山の学びがあり、とてもよい経験と勉強になりました。

【工業化学科】令和5年度国家試験 技能検定『化学分析』に合格しました

7月、8月に受験した、国家試験の技能検定化学分析に合格しました。

化学分析技能士の試験は、筆記試験と実技試験(中和滴定、定性分析)があります。

 

2級技能士  2年生 1名

3級技能士  3年生 2名   2年生 6名   1年生 1名 

合格した生徒達には、県知事から合格証書と技能士章が与えられました。

 

  

【工業化学科】半導体産業人材育成講話を開催しました。

2日間に渡り、熊本県立学校OneTeamプロジェクト事業で『半導体関連人材育成講話』を開催しました。

今回も、工業化学科を有する玉名工業高校、八代工業高校の1・2年生も一緒です。

 

1日目は、企業立地課半導体立地支援室
      講師  大塚美由紀 様

   

2日目は、東京応化工業株式会社 材料事業本部 阿蘇工場 製造技術室 猪又様 

 東京応化工業株式会社は本社及び阿蘇工場から5名の方が来校され、工業化学科の実習棟も見学されました。 

 

大塚様からは、JASMの建設に伴って、他の半導体の製造企業やそれに伴う化学会社、ガス会社、運輸会社など沢山の関連企業を誘致されていことをお話し頂きました。

猪又様の講和後には、3校の生徒から沢山の質問に対して丁寧な回答を頂きました。我々が専門に学ぶ「化学」の分野が、半導体製造にも大きく関わっていることを再認識しています。
二日間ありがとうございました。

 

【1日目 熊本県商工労働部産業振興局  半導体立地支援室 大塚様】

 ↓ 熊本工業高校

  

 ↑ 玉名工業高校      ↑ 八代工業高校

 

 

【2日目  東京応化工業株式会社 材料事業本部 阿蘇工場製造技術室 猪又様】