ブログ

2024年4月の記事一覧

【工業化学科】高大連携によるものづくりコンテスト支援指導

今年度も、高大連携企画による競技技術の指導に、崇城大学工学部ナノサイエンス学科の西田教授が来校されました。

本日、第1回目は作業内容と秤量の仕方や、滴定の基本操作の確認です。基本操作を理解していなければ本操作はできません。

生徒達は練習をしながら迷っている方法や操作の確認などを質問すると、教授からとても丁寧にご指導頂きました。

 

 

 

実演をしている生徒達だけで無く、普段一緒に練習をしている生徒達も、指導された内容を確認します。

 

 2時間以上も直接ご指導を頂きました。ありがとうございました。

 1ヶ月後には再度来校頂きます。しっかり練習して自分の技術を磨いておきましょう。

 

 

 

 

 

【工業化学科】恒例の「外来水草除去ボランティア」を行いました

今年度1回目の下江津湖広木地区で、外来水草除去のボランティア活動です。今年から熊工レオクラブとして、生徒会や定時制の生徒も一緒に参加しました。今回も、肥後東ライオンズクラブやリバーウェーブの方など総勢200名の皆様と一緒に活動しました。

肥後東ライオンズクラブから挨拶が行われると、次は熊工生徒会から参加してくれた生徒の挨拶です。 

 

 

まずは、江津湖公園を管理者の方から、希少植物の説明がありました。今回の除去場所は、希少植物と外来種が混在して成長している小川です。稀少植物を残しながら、外来種の除去していきます。

   

 

 

撮影隊も来られていました。

約2時間、休憩を取るように伝えても手が止まらないようで、みんな一生懸命除草作業していました。

結果、除草前、除草後がこれです。

  

 

ほんとに綺麗になり、小川の水も流れるようになりました。

最後は皆さんで記念撮影です。

 

熊工の生徒でも記念撮影しました!

 皆さんお疲れ様でした。また10月もよろしくお願いします。

工業化学科が考えるSDGsは、地域に関する環境を学び、環境保全活動を通して奉仕の心や郷土愛を育てる、です。

【工業化学】熊本大学工学部を訪問しました

春休み中に、進学を希望する新2,3年の生徒6人をつれて、熊本大学工学部(化学系学科)の研究室を見学しました。

進学希望者が、進学後の具体的な専門的学びをイメージしてもらい、進路選択に活かせるような機会となることを目的としています。

 

訪問した研究室は、無機材料の伊田研究室。材料化学の木田研究室、化学工学の佐々木研究室の3つです。

どの研究室も、学生の皆さんのとても丁寧な説明と質疑対応のをされていて、高校生達もリラックスしてお話を聴くことが出来ました。

 

 

 

 

ありがとうございました。