新着情報・お知らせ
News
学校案内
About
熊工で自らの可能性に挑戦しませんか
本校は今年で創立124年を迎える歴史と伝統を誇る全国屈指の工業高校です。教育綱領「明朗真摯」「創意工夫」「友愛協調」の三つの教えを守りながら、プロフェッショナルハイスクールリーディング校として産学官連携による専門性の高い工業教育を推進しており、昨年は、ジュニアマイスター顕彰認定者数で日本一となりました。
この伝統ある熊工に入学し、高い志と自主自立の精神のもと、専門教科や実験・実習をはじめとする様々な学習をとおして知識と技能を身につけ、さらには県内トップレベルの体育系(20部)・文化系(18部)の部活動や生徒会活動、ボランティア活動などの様々な体験により、人間力を高めてみませんか。
共に熊工で目標実現に向けて頑張りましょう。
「地域の力になりませんか?~消防団員募集中~」
熊本県内の市町村では、消防団員を募集しています。
県内では、令和3年(2021年)4月1日現在で、31,567人(うち女性796人、学生159人)が、仕事や学業の傍ら消防団員として活動しています。
熊本地震や令和2年7月豪雨災害においても、多くの消防団員が人命救助、復旧支援に尽力し、住民の生命や財産を守りました。
しかしながら、近年は、産業構造の変化(サラリーマンの増加)や過疎化、少子高齢化の進行等により、消防団員数は全国的に減少傾向にあり、熊本県においても、この10年間で約10%減少しています。
「自らの地域は自らで守る」という郷土愛護の精神のもと、住民の安心・安全を守る消防団員は、地域社会になくてはならない存在です。
皆さんも、消防団員として地域の力になりませんか?
下記URLに熊本県で作成した、消防団についての魅力を伝える動画を掲載しておりますので、是非ご覧ください!
熊本県作成動画
○令和2年度作成『くまもと火の国消防団 ~就活生も必見!~』
URL:https://youtu.be/_dBNb_aWpHs
○令和3年度作成『【熊本県消防団】高校生が消防団に聞いてみた!』
URL:https://youtu.be/-FahNJJQzDU
○令和3年度作成『【熊本県消防団】高校生が消防団の活動を体験してみた!』
URL:https://youtu.be/hiByB2lwsoc
問合せ先
熊本県総務部市町村・税務局消防保安課 消防班
〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
(行政棟 新館10階)
Tel:096-333-2116 Fax:096-383-1503