電気科ブログ

2016年2月の記事一覧

電気科 課題研究紹介 その1

 電気科の課題研究の内容をテーマごとに紹介していく第1弾です。
 今回紹介するテーマは「電動綿繰り機(でんどうわたくりき)の製作」です!
 この研究はあさぎり町の「和綿の里づくり会」のみなさんと一緒に取り組んでいるプロジェクトです。

 綿繰りとは、綿と種を分離する作業の事で、今までは手動の綿繰り機を使って作業をされていたのですが、作業効率が非常に悪いということで、本校に電動化の依頼があり、電気科3年生8名が電動綿繰り機の製作にH26年度から挑戦しています。

<活動の様子>

5月には地元の方や小学生と一緒に綿の種植えを行いました。


今年度も電動綿繰り機を完成させることができました!(贈呈式の様子)


<完成した電動綿繰り機> 部品の加工や配線も自分たちで行っています!

綿300gの綿繰り作業を比較すると、手動で4時間かかっていた作業が45分でできるようになりました!

この研究成果を熊本県代表として長崎県で開催された「九州地区生徒研究成果発表大会」で発表したところ、
最優秀賞を受賞することができました!
<発表の様子>


<学校での課題研究発表会の様子>

 この研究で地域に貢献することができ、私たちもよい経験ができました。 
 協力していただいた和綿の里づくり会の皆様、ありがとうございました。

 以上、「電動綿繰り機の製作」の紹介でした!
 これから他のテーマも紹介していきますのでチェックしてみてください!

電気科 放課後の様子

電気科の放課後の様子です。
明日(2月6日)に行われる技能検定「電子機器組立て3級」の練習風景です。
電気科の2年生2名、1年生2名が受験します。
 <練習の様子>

 「電子機器組立て」では部品の加工やはんだ付け作業などを行います。


1年生2人も頑張っています!試験では練習の成果を発揮して合格してほしいです。


生徒たちは部活動や資格の課外など放課後も頑張っています!

電気科 課題研究発表会

 1月20日に電気科の課題研究発表会を行いました。
 課題研究とは、3年生が数名ずつの班に分かれて、その班ごとに作ってみたいものや学習したいことのテーマを決めて、1年間取り組む授業です。
 今回はその成果を電気科2年生の前で発表しました。
 <今年度のテーマ>
  ①電動綿繰り機(わたくりき)の製作
  ②技能検定(電子機器組立、機械検査電気系保全作業)への挑戦・ソルダリングアート
  ③イルミネーション用点滅回路の製作
  ④マイコンカーの製作、ARドローンへの挑戦
  ⑤中学生ものづくり講習会・スピーカの製作
  ⑥シーケンス制御を用いた早押しゲームの製作
 
 <発表の様子>
司会や開会宣言も3年生が行いました。



電気科2年生の前で、それぞれの班が実演などの工夫をしながら発表しました。



 今後、テーマごとに取り組んだ内容を紹介していきますので、チェックしてみてください!!

電気科 2年生企業見学会


 先月の1月14日に電気科2年生は熊本市内まで企業見学に行ってまいりました。
午前に九州電力株式会社熊本支社、午後に九州旅客鉄道株式会社熊本総合車両所へ行ってきました。全員が説明に対して真剣に目と耳を傾け聞いており、非常に実のある企業見学となりました。

<九州電力株式会社熊本支社>






<九州旅客鉄道株式会社熊本総合車両所>