電気科 課題研究紹介 その1
電気科の課題研究の内容をテーマごとに紹介していく第1弾です。
今回紹介するテーマは「電動綿繰り機(でんどうわたくりき)の製作」です!
この研究はあさぎり町の「和綿の里づくり会」のみなさんと一緒に取り組んでいるプロジェクトです。
綿繰りとは、綿と種を分離する作業の事で、今までは手動の綿繰り機を使って作業をされていたのですが、作業効率が非常に悪いということで、本校に電動化の依頼があり、電気科3年生8名が電動綿繰り機の製作にH26年度から挑戦しています。
<活動の様子>
5月には地元の方や小学生と一緒に綿の種植えを行いました。
今年度も電動綿繰り機を完成させることができました!(贈呈式の様子)
<完成した電動綿繰り機> 部品の加工や配線も自分たちで行っています!
綿300gの綿繰り作業を比較すると、手動で4時間かかっていた作業が45分でできるようになりました!
この研究成果を熊本県代表として長崎県で開催された「九州地区生徒研究成果発表大会」で発表したところ、
最優秀賞を受賞することができました!
<発表の様子>
<学校での課題研究発表会の様子>
この研究で地域に貢献することができ、私たちもよい経験ができました。
協力していただいた和綿の里づくり会の皆様、ありがとうございました。
以上、「電動綿繰り機の製作」の紹介でした!
これから他のテーマも紹介していきますのでチェックしてみてください!
今回紹介するテーマは「電動綿繰り機(でんどうわたくりき)の製作」です!
この研究はあさぎり町の「和綿の里づくり会」のみなさんと一緒に取り組んでいるプロジェクトです。
綿繰りとは、綿と種を分離する作業の事で、今までは手動の綿繰り機を使って作業をされていたのですが、作業効率が非常に悪いということで、本校に電動化の依頼があり、電気科3年生8名が電動綿繰り機の製作にH26年度から挑戦しています。
<活動の様子>
5月には地元の方や小学生と一緒に綿の種植えを行いました。
今年度も電動綿繰り機を完成させることができました!(贈呈式の様子)
<完成した電動綿繰り機> 部品の加工や配線も自分たちで行っています!
綿300gの綿繰り作業を比較すると、手動で4時間かかっていた作業が45分でできるようになりました!
この研究成果を熊本県代表として長崎県で開催された「九州地区生徒研究成果発表大会」で発表したところ、
最優秀賞を受賞することができました!
<発表の様子>
<学校での課題研究発表会の様子>
この研究で地域に貢献することができ、私たちもよい経験ができました。
協力していただいた和綿の里づくり会の皆様、ありがとうございました。
以上、「電動綿繰り機の製作」の紹介でした!
これから他のテーマも紹介していきますのでチェックしてみてください!