野球部ブログ

野球部

野球部 博多遠征


5月28、29日の土日を利用して昨年度に引き続き、福岡遠征に行ってきました。
28日はなんとか天気も持ち、試合は行われましたが、
翌日の29日は雨天のため試合は中止となりました。
しかし、3年生にとっては皆と過ごす最後の遠征で
良い思い出となったのではないでしょうか。
たくさんの保護者のご協力ありがとうございました。

野球部 第45回城南大会2回戦結果と城南大会中止のお知らせ


4月10日の日曜日に行われた2回戦は、
上天草市の松島球場で、天草高校と対戦しました。
前日の試合とは打って変わって、初回に3点先制し、
試合を優位に進めることができました。
ピッチャーも1点を失いますが、緩急を使い丁寧に投げ続け、1失点の好投。
その後も得点を重ね、11対1の6回コールドで2回戦突破となりました。


          1 2 3 4 5 6 7 8 9   計
  天   草   0 0 0 0 1 0                1
  球磨工業   3 0 0 1 1 6×               11





4月16日に予定されていた3回戦八代東高校との試合は、
震災のため、中止となりました。
それに伴い、第64回NHK旗高等学校野球大会も中止となりました。
また、第45回RKK旗争奪選抜高等学校野球大会、
第6回沖縄・熊本交流戦も行われないとのことです。


この度の地震被災に際し、心よりお見舞い申し上げます。

野球部 第45回城南大会1回戦結果



4月9日土曜日から始まった第45回城南地区高等学校野球大会の
1回戦、県営八代野球場で行われた御船高校との試合は、
お互いにスコアボードに0が並ぶ緊迫感のある試合展開となりました。
何度もピンチを背負いますが、要所を抑えるピッチングで
0対0のまま試合が進み、終盤に相手のエラーで1点を先取。
最終回に再びピンチを迎えますが、落ち着いて後続を打ち取り試合終了。
課題であった守備面ではエラーも少なく、接戦を勝利し、2回戦進出となりました。

          1 2 3 4 5 6 7 8 9   計
  球磨工業   0 0 0 0 0 0 0 1 0  1
  御   船   0 0 0 0 0 0 0 0 0     0



野球部 春の大会1回戦結果


3月23日、水曜日に藤崎台県営野球場にて行われた春の大会1回戦は、
熊本商業高校と対戦しました。
2回の表、エラーなどが絡み、3点を失ってしまいました。
しかし、4回の裏に、3点を取り返し、同点に追い付きました。
ところが6回表に再びエラーが絡んで1点を失い、
なんとか追いつこうと相手を攻め立てますが力及ばず、
3-4で敗退する結果となりました。

スコアは以下の通りです。

          1 2 3 4 5 6 7 8 9  計
  熊本商業   0 3 0 0 0 1 0 0 0    4
  球磨工業   0 0 0 3 0 0 0 0 0     3


今回の試合はヒットが4本、三振が9つ、失策が5つと
攻撃でも守備の面でも課題が多く残る試合となりました。
この浮き彫りになった課題を克服して、
夏の大会では多く勝ち上がれるように頑張っていきたいと思います。


野球部 春の大会に向けて・・・


3月3日、木曜日に「第138回九州地区高等学校野球熊本大会」の
組み合わせ抽選会が行われ、本校は23日、藤崎台県営野球場の第3試合目に
熊本商業高校と対戦することになりました。
対戦相手も決まり、練習試合も解禁となり、春の大会に向けて
冬場のトレーニングの成果を実戦で活かせるように日々の練習に励んでいます。

今年最初の公式戦を一つでも多く勝ち上がれるように頑張りますので、
応援よろしくお願いします。

野球部 野球教室


2月14日、日曜日に本校グラウンドで本校OB会主催の野球教室が行われました。
元西武ライオンズの蓬莱昭彦さんにお越しいただき、選手たちに熱い指導をしていただきました。
技術面だけでなく、考え方であったり、コミュニケーションであったり様々な面で指導いただきました。
ご指導していただいたことを今後活かしていけるよう継続して行っていきたいとと思います。

もうすぐ対外試合解禁となります。
冬の間に蓄えた力を試合で発揮できるように
頑張っていきたいと思います。

野球部 3年生お別れ試合


2月11日、木曜日に川上哲治記念球場で3年生のお別れ試合を行いました。
晴天にも恵まれ、とても良いグラウンド状態で試合を行うことができました。
選手達にとっても思い出に残る1日になったと思います。

これまで野球を通して学んだことをこれからの人生の糧として頑張っていってほしいものです。
日本各地に就職、進学していく3年生たちの活躍を期待しています。
3年生のみなさんお疲れ様でした。

野球部 人吉球磨高野連講習会&運動会


1月31日、日曜日に人吉高校第2体育館にて、
視覚トレーニングの講習会が行われました。
大阪府立大学から准教授の吉井 泉先生にお越しいただき、
眼に関する講習をしていただきました。




午後からは、人吉高校、南稜高校、多良木高校、そして本校の4校で合同運動会を行いました。
最初の種目は100m走でした。予選は多くの本校部員が残りましたが準決勝で皆、敗退していまいました。
100m走の優勝は多良木高校の選手に奪われました。




続いての種目は、逆立ち競争で、決勝に3名残りましたが、
ここも多良木高校の圧倒的な強さの前に敗北してしまいました。



3種目の競技はリレーです。
本校2チーム、人吉高校2チーム、多良木高校2チームが決勝に残りました。
序盤から終始リードを保ち、迎えた最終走者でバトンパスで失敗し、2位転落。
落としたバトンを拾い、追いかけますが多良木高校に逃げ切られ勝ちを逃してしまいました。



次は、タイヤ押しリレーで、30mを往復しタイヤをバトン代わりにつなぎます。
そろそろ勝ちが欲しいところではありましたが、ここでも多良木に及びませんでした。



続いては、マネージャー競技のタイヤ転がしが行われました。
折り返し地点まで1位でしたが、ターンと後半手間取ってしまい、
ここでも、多良木高校のマネージャーに勝ちを奪われる結果となりました。



最後の競技は駅伝です。
1つぐらいは勝ちが欲しいと臨んだ駅伝ですが、序盤から本校のすべてのチームが、
上位に食らいつき、AチームとBチームが1、2フィニッシュとなりました。



今年の合同運動会は駅伝のみの勝利となりました。
スピードやパワーなどの部分は少し他校に劣る部分が見られましたが、
持久力の部分では少し強化されてきたのではないかと感じました。
練習試合解禁まであと1カ月と1週間ほどになりました。
これから、スピードやパワーを鍛えて試合に臨みたいと思います。

野球部 寒波により・・・



1月24日から25日にかけての降雪により、野球場もたくさんの被害を受けました。
水道管が破裂し、野球場のすべての水道が断水しています。
また、平成17年に野球部員で作成したビニールハウス(第2雨天練習場)も
雪の重みで、潰れてしまいました。
これから冬のトレーニングと同時に破損した箇所を修復し、
練習環境の整備をしていきたいと思います。




野球部 練習始め


あけましておめでとうございます。
1月4日、月曜日に野球部の練習が始まりました。
練習始めでは、毎年恒例の美里町にある日本一の石段に登りました。
1本目は皆、快調に往復しましたが、2本目は少々疲れが見え、
下半身の弱さを感じました。
これからの練習でしっかりと鍛え、
日本一になれるように頑張っていきたいと思います。
2016年も応援よろしくお願いします。


野球部 OB戦


12月30日、水曜日に川上記念球場にてOB戦が行われ、
前監督で、現在小川工業高校で勤務されている井上先生にも来ていただきました。
試合は終盤まで0対0の緊迫した投手戦となり、
最後はミスが出て1対0で試合を終えました。
たくさんの方々との交流ができ、とても良い会となりました。
また、本校野球部にOB会よりボールをいただきました。
毎年行われますので、たくさんのOBの方々の参加をお待ちしております。

野球部 湯楽里マラソン


12月27日、日曜日に毎年恒例の湯楽里マラソンを実施しました。
コースはアップダウンの激しい33キロのコースで下半身を鍛えるのにはとても良いコースです。
普段このような長い距離を走り慣れない選手たちは選手同士で声を掛け合い、
また保護者の方々のサポートもあり、全員が完走することができました。
下半身だけではなく、精神力も鍛えられたいいマラソン大会になったのではないかと思います。
ゴール後には温泉に入り汗を流し、保護者の方々に作っていただいたおにぎりとうどんをいただきました。
このマラソンを行うにあたって、多くの保護者のご協力があって、滞りなく終えることができました。
本当にありがとうございました。




野球部 門松づくり手伝い


12月19日、土曜日に育友会、育友会OBの方々の門松作りのお手伝いに行きました。
2016年を気持ちよく迎えることができるように、
今年1年様々な面でサポートしていただいた学校への恩返しの気持ちを持って、
野球部員で作業を行いました。
慣れない門松作りに少々戸惑いながらも、育友会の方々にサポートしていただき、
北門入口に2つの立派な門松が完成しました。
2016年は今年の成績を上回れるように頑張っていきたいと思います。



野球部 プライオメトリックトレーニング


12月14日、月曜日に東京より倉田トレーナーにお越しいただき、
プライオメトリックトレーニングの説明とやり方を指導していただきました。
いままで行っていたトレーニングも意識一つでより効果的なものになりました。
これからも継続して行い、春にはパワーアップした球磨工野球部が見れることと思います。
本校野球部のためにご指導ありがとうございました。

野球部 人吉駅伝大会


12月13日、日曜日に行われた人吉駅伝大会に参加してきました。
野球部で5チーム作り、上位入賞を目指しました。
Aチームは健闘し、1区から10番と食らいつき、2区へ襷をつなぎました。
その後、順位の変動もありながら、総合順位7位でゴールしました。
そのほかのチームの結果は以下のとおりとなりました。

Aチーム  7位
Bチーム 17位
Cチーム 28位
Dチーム 25位
Eチーム 24位

最長でも4.37キロという短い距離だったもののスタミナ切れになる選手も見られました。
まだまだこれから走り込みを強化しなければならないと感じました。

野球部 大隅リーグ結果・南稜高校合同練習


11月の14日、15日、21日、22日の4日間、鹿児島県で大隅リーグが行われました。
結果は8試合行い、7勝1敗で全勝とはなりませんでしたが、
投手陣も全部の試合を2失点以内に抑え、打撃もまずまずでした。
結果は以下の通りです。

11月14日(土) 西原球場

球磨工  2-1   鹿屋工業
球磨工  6-1   川薩清修館

11月15日(日) 西原球場・鹿屋農業高校グラウンド

球磨工  8-1   鹿屋
球磨工  3-1   鹿屋農業

11月21日(土) 志布志球場・尚志館高校グラウンド

球磨工  3-2   志布志
球磨工  0-2   尚志館

11月22日(日) 薩摩中央高校グラウンド

球磨工  3-0   隼人工業
球磨工 15-2   薩摩中央


これで今年の試合をすべて終了し、長い冬に入ります。
試合のない3ヶ月間で各自の課題を克服し、パワーアップして
春を迎えることができるように頑張っていきたいと思います。


11月23日、月曜日には南稜高校と合同練習を行いました。
午前中に試合、午後からはトレーニングとバッティング練習を行い、充実した練習ができました。
同じ人吉・球磨地区として切磋琢磨し合いながら、レベルアップしていきたいと思います。
南稜高校のみなさんありがとうございました。


野球部 野球・陸上合同練習



11月11日、火曜日に陸上部と合同で練習を行いました。
1チーム5名の300mのエンドレスリレーで、約1時間半程度走りました。
普段ほかの部活と練習を行うことがないので、いい刺激になり、とてもいい練習ができました。
お互いに切磋琢磨し合いながら好成績を残せたらと思います。







そして毎日選手たちのためにおにぎりを握ってくれる林田マネージャー。
選手たちの体づくりのためにいつもがんばってくれています。

野球部 練習試合(対 小川工業、多良木)


11月8日、日曜日に練習試合は2チームに分けて行いました。
試合の結果は以下のとおりとなりました。

本校グラウンド
1試合目  球磨工業  7-2  小川工業 (10回タイブレーク)
2試合目  球磨工業  11-1 多良木

多良木高校グラウンド
1試合目  球磨工業  3-0  小川工業
2試合目  球磨工業  2-4  多良木

4試合全勝とはなりませんでしたが、失点も少なく、本校で行われた2試合は打撃も好調でした。
今年の練習試合も残り8試合となりました。残された試合もこの調子で頑張ってほしいものです。

野球部 ウエイトトレーニング


11月4日(水)

本日は田代トレーナーにお越しいただき、ウエイトトレーニングの指導を行ってもらいました。
本校の生徒は全体的に体が細いため、この冬場にしっかりと筋力をつけて一回り大きな体を作りたいと思います。


野球部 1年生大会決勝戦


11月3日(火)

本日は川上哲治記念球場にて1年生大会決勝が行われました。
本校は10月25日に行われた初戦で人吉高校と対戦し、延長11回タイブレークで7-2で勝利して決勝へ駒を進めていました。
決勝の相手は多良木高校で、試合は投手戦となりました。
1回に多良木高校に先取点を奪われ、多良木高校を追う形で始まりました。
先発の木場投手は味方の援護を信じ、粘りのピッチング。3回に3番坂本のタイムリー2ベースで1-1の同点に追いつきますが、7回に多良木高校に追加点。
その後投手を平川、久本と継投し0点に抑えますが、攻撃では点が奪えずゲームセット。
1年生大会決勝は1-2で惜敗し、優勝は多良木高校となりました。

攻撃面に課題が残る1年生大会となりました。課題は山積みですが、来春に向けて一つずつ克服していきたいと思います。