食品化学科
2C メチレンブルーによる単染色法(食品化学科)
2年生の食品微生物で酵母を染色して観察する実験を行いました。
アルカリ性メチレンブルー溶液を使って、酵母を染色し、細胞を顕微鏡で観察しました
班ごとに染色の度合いに違いがありましたが、きれいに染色でき、
酵母の細胞を観察することができました
2C 有機酸の定量実験(食品化学科)
3学期最初の実験は2年生の有機酸の定量実験です。
2年生の「食品化学」では、2学期後半から中和滴定の学習をしており、
今回はその応用として、果実中に含まれる有機酸の定量を行いました。
今回調べたものは、デコポン、グレープフルーツ、レモンの3種類。
果実をすり潰し、希釈して試料溶液を作り、滴定をしました
実際に食べて、どれが酸っぱいのか、実験結果と比較しました
2C デコレーションケーキ製造(食品化学科)
2年生の今学期最後の実習は、
ケーキのデコレーションをしました
自分たちでデザインを決め、だれが見ても食べたいと思うようなケーキを目指して思い思いの飾りつけをしました。
1C ロールケーキ製造(食品化学科)
2学期、最後の1年生食品製造実習は、
自分たちで作ったイチゴジャムを使用したロールケーキの製造を行いました
卵の泡立てに苦戦しましたが、上手に製造することができました
菊池農業高校食品化学科✕中原松月堂 かりんとう饅頭つくり挑戦(食品化学科)
菊池市の中原松月堂様の協力と菊池市農政課ブランド推進室との連携事業で「栗まるごと かりんとう饅頭」の試作に行きました。3年食品化学科地域おこし班6名で何とか1回目の試作品にたどり着きました。丁寧な説明と手際のよいデモ製造後に生徒たちが製造に挑戦、黙々と製造した製品が出来上がり、まずまずの製品となりました。今後、試作を繰り返し菊池の特産である「栗」の消費に役立てていこうと考えています。