上バナーをクリックするとアンケートフォームが開きます

       

新着情報

グループ【高等部】性に関する教育講話(12/18更新)NEW

グループ【中学部】「 鹿本中学校とのボッチャ交流 」NEW

病院【保健体育部】学校保健委員会 ~学校と家庭で取り組む生活習慣の改善~(12/11更新)NEW

グループ【中学部】「修学旅行・校外学習報告会」(11/29更新)NEW

グループ【小学部】生活単元学習 ひだまり図書館・レストランに行きました!(11/29更新)NEW

グループ【高等部】高等部2年生後期現場実習壮行会!(11/25更新)NEW

本【管理職ブログ】収穫の秋(11/25更新)NEW

グループ【小学部】生活科 買い物に行きました!!!(11/13更新)NEW

病院【保健室】ほけんだより 11月号(高等部)(11/12更新)NEW

グループ第三回 来民門前市(11/12更新)NEW

病院【保健室】ほけんだより 11月号(小中学部)(11/6更新)NEW

グループ【小学部】生活単元学習 刈田で遊びました!!!(11/6更新)NEW

グループ小学部・中学部】今年も稲刈りの季節になりました(11/6更新)NEW

グループ【高等部】かもいなフェス大盛況(11/1更新)NEW

グループ【小学部・中学部】かもと稲田まつり 大成功!!!(10/31更新)NEW

病院【保健室】ほけんだより 10月号(高等部)(10/21更新)NEW

本【管理職ブログ】かもいなフェスに向けてその2(10/21更新)NEW

グループ【高等部】バランスのよい食事について(10/16更新)NEW

本【管理職ブログ】かもいなフェスに向けて(10/15更新)NEW

病院【保健室】ほけんだより 10月号(10/11更新)

 

ブログ

学校ブログ

【高等部】性に関する教育講話

 12月5日(木)にNPO法人せいしとらんし熊本で保健師として活躍されている安田香織さんをお招きし、「ステキな大人になるために~いま、あなたに伝えたい性のこと~」のテーマで高等部生徒にお話ししていただきました。

 講話のはじめに校長先生から「性」の漢字は、「心」と「生きる」から成っており、命の尊さについてお話がありました。講話では、生まれてきて良かったと思える世の中になって欲しいと話され、体も心も大人になる準備をしていて、心も成長し、変化していること、「自分の感じる気持ちを大切にすること」「お付き合いの5段階」を学びました。また、社会にはルールやマナーもあり、相手のパーソナルスペースに入りたいときは、「○○してもいい?(同意)」が必要で毎回確認することを学習しました。そして、大人になるということは自分でできないことがあった時「助けて」が言えるようになることがわかりました。最後に、生徒代表で3年生が感想とお礼の挨拶をしました。

【中学部】「 鹿本中学校とのボッチャ交流 」

 11月29日に鹿本中学校の若竹学級の皆さんと交流会をしました。これまでお互いに自己紹介などの貼り紙を校舎内に掲示する交流はしてきましたが,直接会って交流するのは初の試み!貸切バスに乗って,鹿本中学校に行き,体育館で初対面でした。最初は緊張してしずかな両校でしたが,ひとこと自己紹介や学校紹介を通して,少しずつリラックスしていきました。途中の休憩時間になると,体育館を走り回ったり,放課後等デイサービスで一緒の友達同士で話をしたり,交流を楽しんでいました。後半はボッチャ大会。両校の合同4チームでリーグ戦を行いました。優勝チームにはなんと鹿本中が準備してくださったトロフィーの授与があり,記念撮影をして交流会を終えました。交流を終えた生徒たちからは,「また一緒にボッチャしましょう」「話ができてうれしかった」「今度はかもいなに来てね」など,楽しい機会だったことが伝わる言葉がたくさん出ていました。鹿本中学校の若竹学級の皆さん,ありがとうございました!

【保健体育部】学校保健委員会 ~学校と家庭で取り組む生活習慣の改善~

 11月26日(火)に、「学校と家庭で取り組む生活習慣の改善」をテーマに学校保健委員会を開催し、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の先生方、保護者代表の方と意見交換をしました。

学校からは、日頃取り組んでいる給食時間での指導や、運動習慣を身に付けるための工夫、個々に合わせた指導などについて説明しました。保護者からは、できるだけ間食する時間を作らないよう工夫している、あえて遠くの駐車場に停めて歩くようにしている、家族と一緒に散歩を続けているなど、各家庭での実践を話していただきました。学校医からは、いびきの原因や対処方法、体重管理の工夫などについて専門的立場からの助言をいただきました。学校歯科医からは、むし歯や歯周病の予防として、歯みがきが重要であり、超音波の電動歯ブラシも有効であると話されました。

 今後も、子供たちが自分の身体を大切にし、健康に生きていくために、学校と家庭が連携して子どもたちを支援していけたらと思います。

 

高等部2,3年校外学習に行きました

 11月29日(金)に高等部2、3年生は校外学習で阿蘇くまもと空港に行きました。12月16日~2泊3日で東京方面に修学旅行く際に飛行機を利用するため、空港の利用の仕方について学習しました。手荷物を預ける場所、出発・保安検査場を見学し、展望デッキでは今回利用する航空会社の飛行機についているロゴマークを探しました。その後は、最近できた「そらよかエリア」にも足を運び、集合写真を撮りました。午後の振り返りでは、午前中の見学の様子を写真で振り返りながら、来週からの事前学習に胸を弾ませているようでした。

【中学部】「修学旅行・校外学習報告会」

  中学部2・3年生一般学級は11月13―15日の2泊3日で鹿児島方面へ修学旅行に行ってきました。貸切バスに乗り,高速道路で一路鹿児島へ。セイカ工場見学,奄美の里での染め物体験など,鹿児島満喫し,平川動物公園,いおワールドで陸と海の生き物とふれあい,帰りは九州新幹線で一気に熊本へ。無事に2泊3日を終えて家族と対面した背中は,一回りも二回りも頼もしく見えました。

 1年生は山鹿の市街地や鹿本の公共施設へ路線バスやジャンボタクシーを使って校外学習に出かけました。休憩することのできるスペースがあることや,本を借りる場所があること,また食事をする場所があることなど,実際に訪問して知ることができました。

 1年生も2・3年生も,集団行動や買い物や食事など,学校生活ではなかなか味わえないことをたくさん経験し,またひとつ,見える世界が広がりました。

 11月20日に行った修学旅行・校外学習報告会では,写真を見ながら学習を通して頑張ったことやこれからさらに取り組みたいことなどをお互いに発表し合い,その後,廊下に掲示物を貼りました。休み時間などに,掲示物の前に足を止め,さらにじっくり写真を眺めて振り返る姿が見られています。