学校での出来事
チャレンジ大会が実施されました!
2月22日(木)
降り続いた雨も上がり、チャレンジ大会(長距離走大会)を実施することができました。
体育館で開会式を行い、いよいよスタート!
出発の合図は教頭先生が行いました!
女子・男子の順にスタートしました。
見学の生徒たちは大会運営スタッフとして、仕事を行いました。
本校職員は旗を持って、交通安全遵守のもと生徒たちが走れるよう務めました。
路面状況・気温等、様々に考慮し当初の予定の半分の距離での大会でしたが、生徒たちは思い切って走り切りました!
熊本県高等学校生徒地歴・公民研究発表大会に参加しました
2月17日(土)に熊本学園大学で行われた第13回熊本県高等学校生徒地歴・公民研究発表大会に参加しました。
参加した生徒は、2-2古川くん、2-4古閑くんです。
若者の政治的無関心に着目した「政治に無関心な人に地方政治への関心を高めるためには」というテーマで発表しました。
他の自治体の取り組みや鹿本高校生へのアンケート結果を交えての発表は審査員に好評で、
見事、優秀賞を受賞しました。
今後、市議会視察やインタビューなどをとおして、若者の政治意識を高める努力をしたいと考える2人です。
第4回「菊池川流域高校生サミット」に参加しました。
和水町で開催された、第4回「菊池川流域高校生サミット」に本校の2年2組の宇野さん、高水間くん、中満さんが参加しました。また、高校生サミットの役員として、1年3組の髙木くんも参加してくれました。「地域連携プロジェクト」(ポスターセッション)に中満さんが自身の研究を、来場された方にしっかりと説明してくれました。また、午後からの「高校生サミット」(プレゼンテーション発表)に、宇野さんと高水間くんの2人が全体に向け堂々と発表してくれました。このような発表の場に出場することで、審査員方から意外な視点から意見をもらい、自身の研究をもっと磨く必要があると感じたことと思います。本校は、「アイデアを花咲かせま賞」を頂きました。
第3回学校運営協議会を開催しました。
第3回学校運営協議会を2月8日(木)午後2時から開催しました。普通科1年生の生徒4名(飯川さん、池永さん、高木さん、松本さん)による課題研究「菊池川の水質を改善する微生物の活性化の仕方」の発表とグローバル探究コース1年生の守瀬さんによる九州大学未来創成科学者育成プロジェクトQFCリサーチ受講生としての活動報告から会は始まり、その後学校側から各部の今年度の取組、今年度の重点取組、SSH、学校評価についての報告を行いました。1年生の生徒たちは、緊張しながらも素晴らしい堂々とした発表を行い、委員の皆様からたくさんのお褒めの言葉や励ましの言葉をいただきました。委員の皆様からいただきましたご指導、ご助言は、しっかりと職員間で共有し、次年度の取組に活かしてまいります。委員の皆様、ご多用な中、ご出席いただきありがとうございました。鹿本高校はますます進化していきます!
【T1パークマガジン】女子バスケ部・保健委員会の記事が掲載されています!
2月1日発売の『T1パークMagazine #034』に鹿本高校女子バスケットボール部と保健委員会の活動の様子が載っています。
(T1パークMagazine #034より抜粋掲載)
書店やお近くのコンビニで発売されています。
お見かけした際はご覧になられてみてください!
山鹿灯籠浪漫・百華百彩に行ってきました!
2月2日(金)より、第22回山鹿灯籠浪漫・百華百彩が始まりました!
山鹿の街が上品で幻想的な世界に包まれていました。
開催日は
2024年2月の毎週金曜日、土曜日
(2月2日(金)、3日(土)、9日(金)、10日(土)、16日(金)、17日(土)、23日(金・祝)、24日(土))
となっております!
鹿本高校生が作った傘もあります!
是非ご覧くださいませ!
令和5年度山鹿市青少年健全育成大会
令和6年2月3日(土)山鹿市民交流センターにて山鹿市青少年健全育成大会が行われました。
鹿本高校から司会や会場設営などのボランティアに10名が参加しました。また、本大会の実践発表では本校を代表して2年生のNさんが「菊池市のワーケーションを広めるために」というテーマで現在取り組んでいる課題研究の発表を行いました。
発表やボランティアの様子に会場を訪れた方々から多くの賛辞をいただきました。
参加した生徒たちも貴重な機会となり、良い経験になりました。
【租税教室】高校3年生が租税教育を受けました。
3年生の登校日に合わせて、山鹿市租税教育推進協議会による租税教室が行われました。講師は、山鹿税務署の総務課の方が務められ、税金の意義や役割、スマートフォンを用いた確定申告の手続きの体験を行いました。
【進路】第9回出前講座「台湾の大学で学ぼう!」を実施しました!
TSMCの熊本進出により、台湾への関心が高まっています。
それに伴い、熊本県の高校生で、台湾の大学に進学する人もj増えているんです。
第9回出前講座は、台湾留学サポートセンターの安蒜美保先生に、台湾留学について詳しく教えていただきました。
台湾で学ぶと、英語・中国語・プログラミングを身に付けることができます。
グローバルに活躍するには、とにかく語学の力を身に付けることが大事!というお話をしていただきました。
【進路】大学入学共通テストを受けました!
遅くなりましたが…
1月13・14日に、大学入学共通テストを3年生116人が受験しました!
当日は、多くの生徒がマイクロバスで会場の崇城大学へ。とってもいい天気でした。
学年主任からの、最後の激励。真剣に聞いています。
控室で待っている間も、最後の追い込みに余念がありませんでした。
試験会場へ向かう後姿が頼もしいですね。
もうすぐ国公立大学への出題締切。
今は2次試験にむけて、ますます頑張っているところです。頑張れ鹿高生!