機械科ブログ

【機械科】科集会を行いました

 機械科では毎朝7:30~朝課外を実施しています。今日はその時間を利用して科集会を行いました。科集会では1年生~3年生まで機械科全員が集まります。今までの科集会では先生方からの話を聞くことが多かったですが、今年度からは生徒主体の科集会にしていこうということで、今回は3年A組の松本君が進行してくれました。松本君からは体育大会に向けて機械科全員で頑張っていこうということ、頭髪服装検査全員合格に関してや遅刻等がないように等の話をしてくれました。
 
 機械科科長の宮本先生や校長先生からも、物事に取り組む際の心構え機械科としてのプライドを持つこと、校歌をしっかり歌うこと、感謝の気持ちを忘れないこと等の話をしていただきました。
 
 
 最後に校歌の練習を行いました。感想としては・・・全然歌えていません(^^;)しっかり歌えるようになるためにも、一人一人が天草工業何を頑張っているのか?何に取り組んでいくのかが大切です。自信を持って、誇りを持って校歌を歌えるようになって欲しいと思います。
 

(機械科)機械科で廃材の処分を実施

 平成28年3月22日(火)の午後に、機械科実習棟横に置いてある廃材を処分しました。
機械科では切削した金属の切りくずなど、多くの金属廃材が発生します。
また、実習で使用したその他の廃材も多く出ます。
機械科の職員が総出で、金属回収のトラックに1年分の廃材を約一時間かけて載せました。

  

 機械科では本校で推進する「5S活動」を通して、廃材の整理・整頓や分別などの躾についても実践してまいります。

(機械科)1年生が工場見学に行ってきました

2月19日(金)、午前に井関熊本製造所、午後に本田技研熊本製造所へ工場見学に行ってきました。初めて見る大きな工場とたくさんの機械に圧倒され、見学を通して多くのことを学ぶことができました。

  

  

 以下は生徒の感想です。

★A組生徒の感想

 井関熊本製造所では、まず、工場内を歩きながら実際に職員の方々の働いている風景を見学しました。その中で、機械が自動でプレスしている様子や部品を自動で運んでいる様子がとても印象的でした。次に、展示コーナーの見学では女性専用の稲刈り機について説明がありました。女性が好みそうなデザインやペダルの位置の工夫と日よけのサンバイザーなどが取り付けられていて、女性の意見を取り入れた製品になっていました。

 本田技研工業(株)熊本製作所は2輪車を主に製造している会社でした。鋳造工程ではバイクのエンジンを製造する風景を見ることができました。初めて700℃まで熱されたアルミニウム合金を見ることができ、少し離れた場所でも熱気が伝わってきました。組立てラインでは、誰か一人の作業が止まってしまうだけで、すべてのラインが止まってしまうので、素早く正確に作業をしなければならないことが分かりました。また、従業員の中には、結構多くの女性の方も働いていました。今回の見学を通して、これからさらに就職のことを考えていきたいと思います。

★B組生徒の感想

日頃目にすることがある農機ですが、構造や製造されるパーツについては知らなかったので、井関熊本製造所では楽しく見学することができました。農業に携わる機械を作っていて、その機械には女性が使いやすい工夫など、用途によって構造を変えていて凄いと思いました。実際に乗ってみると、普通の農機より女性向けに作られたものの方が足も届くし、デザインもかわいくて乗りやすいと思いました。工場見学をしてみて、私も人のために、人が喜ぶようなものを作れるようになりたいと思いました。 

 本田技研に工場見学に行って、まず最初に広さにビックリしました。人も多くて、みんな白い作業服を着ておられ、とても清潔感があって凄いと思いました。今回の見学で、自分の手であんな立派なものが作れるというのはとても誇らしいことだろうなと思いました。私もこういう仕事に携わってみたいと思いました。また、初めて製造ラインを見せてもらい、作業時間が120秒等と決められている中でもみんな普通に作業ができていて凄いと思いました。見学していると男性の方が多いけれど、女性の方もおられ、かっこいいと思いました。

 OBの方から聞いた、「人前で話せるようになっていた方がいい」という言葉を生活の中でも活かしていきたいと思いました。

 

 

 

(機械科)課題研究発表会が行われました

 平成27年度機械科課題研究発表会が行われました。A組、B組合わせて12の班が1年間課題に取り組んできました。その成果を機械科1・2年生に向けて発表しました。今年度の取組は以下の通りです。

担当者
項 目
宮本先生 B組
技術ボランティア その1
梅野先生 A組
技術ボランティア その2
佐藤先生 B組
MCを用いたものづくり
大野先生 A組
バーベキューコンロの製作
 森  先生 B組
自然エネルギーを使用した簡易発電装置の製作
平松先生 A組
焼き印製作
伊達先生 B組
天草コレジヨにおける活版印刷再現の試み
山口先生 A組
全日本製造業コマ大戦への挑戦
冨永先生 B組
卒業DVD作成
岡部先生 A組
スターリングエンジンの製作
岡本先生 B組
ミニゴール・ベンチ作り
北野先生 A組
オリーブ搾油機の開発

 
 
 
 
 
 
 最後に教頭先生から講評をいただきました。

(機械科)本校機械科卒業生の仕事の様子が、新聞広告に掲載されました

 平成27年12月27日(日)発行の熊本日日新聞朝刊24面下に、熊本県土木部監理課の「つくる部」という広告が掲載されました。
 今回は本校機械科平成23年度卒業の久保さんが現場の仕事で活躍している姿です。建設業の仕事に関わる記事ですが、
電気設備工事責任者として前向きに取り組んでいる様子や仕事上の苦労が写真入りで掲載されています。
 

クリックすると拡大します。
 
 久保さんは本校の西校長先生が教頭時代に在籍し御指導いただいた卒業生であり、掲載されたことにお喜びでした。
 
  この新聞記事の掲載に関しては、熊本県土木部監理課、熊本日日新聞社、天草設備株式会社の承諾を得ています。