☆海洋科学科☆

海洋科学科

【マリン校舎】(食品系)海鮮ちゃんぽん試作実習

令和4年11月2日(水)

 天草は長崎県の影響を受け、ちゃんぽんを食べる文化が根付いています。1度は食べたことがあるちゃんぽんを自分たちで作ってみようということで、今回は「麺もスープも手作りのちゃんぽん」の試作を行ないました!!

 生徒達は初めての作業も多く戸惑うこともありましたが、なんとか完成させることができました。

 出来上がったちゃんぽんを食べたら「うまい!!」という声が多数でており、手作りちゃんぽん実習は大成功でした。

 

 今回の出汁は、天草大王の鶏ガラを使用しました!!

 

ネギやタマネギ、野菜の皮などを入れコトコト煮込んでいきます

 

  パンミキサーで練った粉をひとかたまりにします

 

      塊にした生地を麺機でのばします

 

 それを20cm幅に切り、製麺した物がこちらです!!

 

     大鍋でちゃんぽんの具材を炒めて。。。

 

    最後にどんぶりに盛り付けて完成です!!

【マリン校舎】釣獲実習(水産海洋基礎)

令和4年11月1日(火)

 本日の水産海洋基礎実習は、学校近くの富岡西港にて釣獲実習を行いました。

 先週まで自分たちで作った釣り針や竹竿を使って釣りを行い、カサゴ(天草での呼び名:ガラカブ)や小さなマダイを釣り上げる生徒たちもいましたが、中には根がかりによってすべて針を無くしてしまう生徒も・・・。

 針を無くしてしまった生徒たちは、自分の持ってきた疑似餌で釣りを行いました。なかにはイカを釣り上げる生徒もいました。

 苓北町の海に生息する生き物に触れ、水産についてさらに学びを深めていってくれることを願っています。

 

         みんなで釣り中…

 

     竹竿でベラを釣り上げて記念撮影!!

 

         釣り上げた魚たち

 

        本日釣り上げた大物です!!

【マリン校舎】(食品系)タンパク質の呈色反応

令和4年10月31日(月)

 食品の5大栄養素である「タンパク質」が食品の中にあるか確かめるためには、いくつかの方法があります。

 今回は、4種類の方法を使って、タンパク質が含まれる物には様々な色がつく呈色反応実験を行ないました。

 

 今回の実験では、卵白水溶液を使用して実験を行ないます 

 

    卵白水溶液を試験管に分注していきます

 

 

    それぞれの試験管に試薬を入れて・・・

 

    ウォータバスで温めて反応を促進します

 

          今回の実験結果

【マリン校舎】(食品系)岩たまご&ひおうぎ貝のアヒージョ

令和4年10月26日(水)

 本日食品系では、今週末に行なわれるイオン販売にむけて岩たまごとひおうぎ貝のアヒージョの製造を行ないました。

 岩たまごは、ゆで卵をすり身で包んで揚げた商品で煮てよし、温めて良しの一品となっています。ひおうぎ貝のアヒージョは、苓北町の特産物であるひおうぎ貝を贅沢に使った商品で、温めてそのまま食べても良し、パスタにしても良しなどマリン校舎の新たな定番商品となっています。

 ぜひ、お買い求めください!!

 ●岩たまご●

 

        すり身を練っています

 

 

  卵の殻をむいて、練ったすり身でゆで卵を包みます

 

   150℃の油できつね色になるまで揚げます

 

●ひおうぎ貝のアヒージョ●

 

    スパイスを一袋ずつ計量しています

 

   ひおうぎ貝を入れて、袋にスパイスを入れます

 

   オリーブオイルを計量して袋に入れます

 

        真空包装を行ないます

 

    大ぶりのひおうぎ貝が6個入っています

 

       ラベリングして完成です!!

【マリン校舎】(食品系)イオン販売実習

令和4年10月29日(土)

 イオン天草店にて、食品系の実習製品販売を行ないました。

 新型コロナウイルスの影響で対面での販売実習をなかなか行えなかった生徒達ですが、販売時には「いらっしゃいませ!!、こちらの商品がおすすめです!!」など元気に接客を行なっていました。

 今後は、苓北町の産業文化祭(11月12日(土))でも食品系の実習製品の販売を行なう予定です。ご興味があられる方は、ぜひご来場ください。