☆海洋科学科☆

海洋科学科

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸入港

令和4年11月24日(木)

 本日14時に熊本丸が富岡港に無事、入港しました。

2年海洋科学科海洋航海コースの生徒達は初めての長期航海で得た知識や経験は多数あったことだと思います。

この経験を日々の学校生活に活かしてくれることを願っています。

                  入港の様子

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.9

令和4年11月23日(水)~11月24日(木)

 熊本丸は23日(水)で調査操業が終わり、本日は長崎港に入港中です。

 調査が終わった際には、ウチワエビとカニをいただいてみんなで美味しく食べたそうです。また、食べながら帰った後になにをするか話し合っていたそうです。

 また本日は船内の大掃除を行ない、4次航海が終了します。天井からすべて丁寧に拭くので船内が綺麗な状態にしてから帰ってきます。熊本丸は14時に富岡港に入港予定です。

★11月23日(水)の様子★

 

 

★11月24日(木)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.8

令和4年11月20日(日)~11月21日(月)

この二日間は、海況もよく何事もなく順調に調査を行なっています。

残された航海日数もわずかとなり、生徒達は航海の最後にあるテストに向けて勉強を頑張っているようです。

また、21日(月)の調査では1万匹を超える数のカニが獲れました。選別の作業の際には指を挟まれることもあったようで生徒は「もうカニは見たくない・・・」と言っていたそうです。

★11月20日(日)の様子★

 

 

★11月21日(月)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.7

令和4年11月18日(金)~11月19日(土)

 熊本丸は現在、東シナ海にて調査を行なっています。

 19日(土)の昼過ぎから強風によって時化たため数名が船酔いしてしまった様です。

 また、18日(金)には調査で獲れたマハタが刺身で出てきました。マハタの刺身は食べたことがない生徒が多く、おいしさに驚きながら完食してしまった様です。

★11月18日(金)の様子★

 

 

★11月19日(土)の様子★

 

 

【マリン校舎】(航海コース)熊本丸4次航海日誌 No.6

令和4年11月16日(水)~11月17日(木)

 熊本丸は、順調に調査を行なっています。

 16日(水)には、海況も穏やかで海洋観測にもチャレンジしたようです。また、生徒達は航海当直の取り組みにも余裕が出てきたようで、時々近くを航行する貨物船などの針路を双眼鏡で確認し、レーダーと照らし合わせるなどしている様です。

★11月16日(水)の様子★

 

 

★11月17日(木)の様子★