生物生産科
【本渡校舎】販売に向けて
10月3日に種まきし、鉢上げ、鉢替え、かん水、追肥と様々な行程で生徒達は丹精込めて栽培してきた、サイネリアが販売時期に近づき少しでも綺麗な状態で販売できるよう鉢についた汚れを落としていきました。
今年は昨年より鉢を一回り大きくしての栽培なので株も大きく見応えのあるサイネリアになりました。
学校付近をリヤカー引いて販売実習を行うので、見かけられたらぜひ生徒達に一言暖かいお声をかけて下さい <(_ _)> ペコリ
【本渡校舎】農業は・・・・「数学もしますよ~」
シクラメンも順調に成育中です(`∇´ゞ
そこで、発芽率の調査を行いました。200穴セルトレイ内で発芽しているものを数えて行きます。セルの数も多く数え間違わないように2回数えています。数値は正確に出さないと後々大変なことになっちゃいますから(>_<)
今年も発芽率は90%以上です。草花を栽培していて発芽率80%以上でよく発芽した方と思うので、今回は10%以上も発芽しているので優秀です(`∇´ゞ
【本渡校舎】春作野菜の種まきと圃場の準備
来年度の野菜専攻生でメロンとトマトの種まきを行いました。
自分たちで育てる野菜、ちゃんと発芽してくれるでしょうか?
また同時に圃場の準備も行いました。
土壌くん蒸剤を土と混ぜ、ビニールで覆い、約2週間温室を閉めきります。
土壌消毒中は危険なので温室は立ち入り禁止です。張り紙もしました。
門松の完成
正月に向けて、農場にある材料を集めて「門松」が完成しました。
2019年が、天草拓心高校にとってますます良い年でありますように。
2019年が、天草拓心高校にとってますます良い年でありますように。
ポンカンの販売が始まります!
本日より、生物生産科の果樹専攻生が愛情を込めて生産したポンカンの販売を始めます。今年は、例年以上に玉ぶとりも良く、良質なポンカンができました。沢山の方々にお買い求めいただけるとうれしいです。
就農教育連携支援事業講演会
平成30年12月19日(水)生物生産科において就農教育連携支援事業講演会が行われた。講師に、平成23年度卒業生でもある平成30年新規就農者畜産農家(牛飼い) 前田 氏と、天草市農業普及振興課主任 山崎 氏をお招きし、生徒へ向け農業の魅力や新規就農の方法など金銭的な補助も含めて具体的な講演が行われた。生徒の中にも非農家でありながら、畜産農家を目指すものもおり、志新たに実りあるものとなった。
成長が楽しみ
今日から2年生が専攻に分かれて授業が始まりました。専攻1発目の内容は?「シクラメンのは種」です。このシクラメンの種は今まで色々な授業で播いてきた種よりかな~~~り高級な種です。1粒1粒慎重に播いていきます。うっかり君が1粒落としてしまいましたが、無事終了しました。
11月28日:シクラメンは種
12月17日:シクラメンの様子
約1年間かけてこの芽吹いたばかりのシクラメンを専攻生たちは栽培管理していきます。シクラメンの生長も楽しみですが、専攻生たちのこの1年間の成長も楽しみです。
卓上クリスマスツリーの完成!
12月12日(水)の5、6時間目において、3年生物生産科のサンタクロース達が卓上クリスマスツリーを完成させてくれました。予想以上にそれぞれ個性あふれる作品に仕上がりました。作っている時の皆さんの表情は真剣そのものでした。
本渡校舎の多目的ホールにて14日(金)まで展示をしています。夕方はライトアップもしていますので、たくさんの人に鑑賞してもらえれば幸いです。
本渡校舎の多目的ホールにて14日(金)まで展示をしています。夕方はライトアップもしていますので、たくさんの人に鑑賞してもらえれば幸いです。
卓上クリスマスツリーの試作品完成♪
3年生物生産科の生物活用の授業で「卓上クリスマスツリー」の試作品を作製しました。材料はモミ、ニオイヒバ、サンキライ、カスミソウといくつかのオーナメントを使用します。試作品は、授業の中で生徒の目の前で説明しながら作ってみました。本番は12月12日(水)に、一人ずつ自分の卓上クリスマスツリーを作る予定です。どんな作品ができるか楽しみです。
早く大きくな~れ。
今日は2年生で「プリムラ・マラコイデス」を鉢替えしました(^o^)いつもは、5号鉢に1株植えで栽培していますが、今回は6号鉢に2株植えを行ってみました。2株植えたので、ボリュームがあって花数も多くなるのではないかと思っています。この花も花が咲いてくるのはこの前鉢替えした「サイネリア」と一緒で2月中旬ごろから咲いてきます。
「プリムラ・マラコイデス」