【学校からの連絡】
〇「附属中学校公開授業」を5月17日(土)に実施します。詳細はこちらのリンクからご覧ください!
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
定時制ブログ
【定】定時制・通信制総合体育大会の応援準備(2021/06/04)
本日は総体前練習の最終日でした。生徒たちは、練習前に応援メッセージの作成を行いました。コロナ禍のため応援に参加できないためペンキを使った手形とメッセージを添えました。選手のみなさんの大きな力になってくれるものと思います。選手の皆さん、頑張ってください!
【定】定時制・通信制総合体育大会前練習(2021/05/26)
5月24日~6月4日の2週間は定通総体の練習確保のため、3時限目と4時限目が体育の授業になります。出場選手はもちろん、選手以外の生徒たちも先生方と共に練習に励んでいます。マスク着用・手指消毒・水分補給など留意しながら、学年を超えて友情を育む姿も見られています。
【定】交通安全教室(2021/05/20)
本日3限目と4限目に交通安全教室が行われました。玉名警察署から講師の先生をお招きし、スライドを用いて交通安全ルールや事故防止について学習しました。定時制は、在学中に自動者免許を取得し交通社会に仲間入りする生徒も多いため、本日の講話を通して正しい交通マナーを実践して欲しいと思います。
【定】第1回 主権者教育(2021/05/06)
今年度第1回目の主権者教育が3時限目と4時限目に行われました。NHKの番組「不可避研究中」内のテーマ「選挙に行こうの“圧”がつらい!?」を視聴しながら、ワークシートへの解答やグループ内での意見交換などを活発に行いました。在学中に18歳を迎える多くの生徒たち、この学習を通して選挙の意義を理解し政治的関心を深める有意義な時間となりました。定時制生徒たちの投票率向上に期待したいですね!
【定】玉定チャレンジ開講式
令和3年度玉定チャレンジ開講式が行われました。希望生徒に、始業前に基礎学力向上や資格取得の講座が開講されます。教頭先生をはじめ担当の先生方から受講にあたっての激励や諸連絡が伝えられ、式後は担当の先生方と打ち合わせが行われました。生徒のみなさん、頑張ってください!