【学校からの連絡】
〇「附属中学校公開授業」を5月17日(土)に実施します。詳細はこちらのリンクからご覧ください!
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
定時制ブログ
【定】生徒集会【夏休み前】(2021/07/20)
本日は、視聴覚教室で夏休み前の生徒集会が行われました。各種表彰式の後は、全国大会激励会がありました。選手たちが抱負を述べ、生徒会副会長が激励の言葉を伝えました。その後、副校長講話では、大リーグの大谷選手のエピソードを通じて「人間性」を高めることの大切さを学びました。生徒たちは終始、熱心に聞き入っていました。最後に諸連絡が行われました。生徒の皆さん、元気で夏休みを過ごしてください!
副校長講話の様子
生徒会副会長から選手への激励の様子
【定】職業講話(2021/07/15)
本日は、3限目と4限目に視聴覚教室で職業講話がありました。県北地域の企業の経営者の方に講話をして頂くことで、地元企業についての理解を深め、職業適性を考えることが目的です。今年度は山鹿灯籠師の方を講師にお迎えし、「明るい未来を切り開くために」という演題で、山鹿灯籠や灯籠師になるための道のりを学習しました。スライドに映し出された素晴らしい作品の数々に生徒たちからは歓声が上がる場面もありました。
【定】スポーツ交流会 (2021/07/09)
本日は、1限目終了後に司ボウルに移動し、スポーツ交流会が行われました。各クラス毎にチームに分かれ、先生方も一緒に参加をされました。生徒たちも先生方も高いスコアを出し、皆で和気あいあいとした時間を過ごすことができました。この交流で深めた友情を今後の学校生活にも活かしてもらいたいと思います。みなさん、本当にお疲れ様でした!
【定】校内生活体験発表会 (2021/0708)
本日は、3限目と4限目に校内生活体験発表会が行われました。この会では10月の定通文化大会代表者選考会も兼ねています。今年は6名の生徒が、皆の前で一生懸命に書いた作文を心を込めて読みました。勇気を持って発表会に臨んでくれた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
【定】公開授業(オンライン授業)(2021/07/06)
本日は1年生と2年生のオンライン公開授業が行われました。生徒たちは、電子黒板やクロームブックを用いた授業に楽しく参加していました。また、授業後は画面上に与えられたアンケートにも回答しました。多くの授業でICTを活用した授業が行われています!