【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度 熊本県立玉名高等学校学校技師(会計年度任用職員)の募集について
令和7年度の学校技師(定時制)を募集します。ご希望の方は募集案内をご覧になり、玉名高校事務長までご連絡ください。(TEL0968-73-2101)
募集案内はこちら → 学校技師(定時制)募集案内.pdf
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
定時制ブログ
【定】卒業生講話(2021/10/28)
本日は、3限目と4限目に視聴覚教室で卒業生講話が行われました。今年度は3名の卒業生が来校されて、現在の学校や仕事のこと、また在学中に頑張っておいた方が良いことや取得しておくと役立つ資格などを中心に講話を聴くことが出来ました。閉会時には、副会長が代表して謝辞を述べた後、生徒たちは感想文をまとめました。
【定】薬物乱用防止教室(2021/10/21)
本日は3限目に視聴覚教室で薬物乱用防止教室が行われました。講師の学校薬剤師の先生からスライドを見ながら説明を受け、薬物の依存や乱用の恐ろしさ、さらに昨今のコロナウイルスの正しい予防策について知識を深めました。
【定】「食育」講座(2021/10/14)
本日は、3時限目にリモートによる「食育」講座が行われました。動画視聴を通じて、講師の玉名市食生活改善推進員の方から、「健康へのステップアップ」をテーマに朝食の大切さやレシピを学びました。この講座を通して、栄養バランスの摂れた食事を考える良い機会になりました。講座終了後は、玉名市保健センターから野菜ジュースを配付して頂きました。
【定】文化祭準備(2021/10/07)
本日は、3時限目と4時限目に各クラスで若駒祭(文化祭)の作品作りを行いました。生徒会の生徒たちが事前に用意した下書きや手順に沿って、先生方の指導を受けながら皆で頑張りました。作品の完成が楽しみです!
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
4年生の様子
【定】後期始業式(2021/10/01)
本日は、視聴覚教室で後期始業式が行われました。副校長式辞では、新型コロナウイルス感染防止対策に努めることや、京都の住職さんの言葉を引用され、今の自分に満足することなく明日の幸福を願って頑張ることの大切さについて話されました。その後、各部連絡で教務と進路から説明がありました。閉会後は教室でホームルームが行われました。久しぶりに全学年が一堂に会し、生徒たちは真剣に傾聴する姿が印象的でした。皆さん、頑張ってください!
副校長講話の様子
生徒たちの様子