翔陽ブログ

カテゴリ:学校行事

生徒会役員認証式

本日、生徒会役員認証式を行いました。

◎生徒会長 津留 さん

◎生徒会副会長 川添さん

◎生徒会副会長 米村さんです。菅田校長先生より認証状と激励の言葉をいただきました。また、翔陽高校のリーダーとしての意気込みを語ってくれました。詳細は後日アップします。

 

防災避難訓練を行いました!

校内火災発生を想定した防災避難訓練を行いました。

熊本地震から早くも5年が経とうとしています。その月日の中で命の大切さと身を守るという危機感を忘れないように、このような取り組みを続けていかなければなりません。

災害は、いつどこで起きるかわかりません。今、新型コロナ禍ではありますが、新しい生活様式の中で、今を生きていることに感謝することを胸に、学習に取り組んでいきたいです。

 

 

スタントマンによる交通安全教室

11/13(金)の6限目にスタントマンによる交通安全教室が行われました。

当日は外部からの来校者もありました。スタントチームは自転車だけでなく原付や自動車、人形を用いて、実際に発生した事故を再現したデモンストレーションでした。

スタントマンの演技とはいえ、目の前で自動車と自転車が衝突し、スタントマンが吹き飛ばされ、大きく変形した自転車を間近で見た生徒は、事故の衝撃に驚いている様子でした。

デモンストレーションが終わると大津警察署から交通安全について講話があり、最後は生徒会長から謝辞と交通安全宣言がありました。

これからの通学時に、3年次生はこれから社会に出て自動車を運転する時に、今日の交通安全教室を思い出して生活してもらいたいと思います。

「くまもと教育の日」講演会

 本日、「くまもと教育の日」講演会が行われました。

 講師に、サッカー元日本代表で、株式会社フットアス代表取締役である巻誠一郎氏をお招きし、「夢の叶え方」と題して講演いただきましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のために、2回に分けて講演いただきました。

 講演の中で、夢実現のため、「届きそうで届かない夢をたくさん作ること」、「人がやりたくないことを率先してやること」、熊本地震、芦北・人吉・球磨の水害の支援活動の中で感じられた「当たり前のことに感謝すること」の大切さをお話しされました。

 この講演で、生徒たちに「今はまだできないが、諦めずにやればできるようになる。」という気持ちを植え付けていただきました。

 講演終了後、2019年の引退試合用に作られたユニフォームにサインを入れていただきました!

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室では、高校時代の担任の先生と

再会の場面もありました。

 

 

 

  

くまもとシェイクアウト訓練 in 翔陽

 県民総参加型の地震対応訓練の一環として、本校も「熊本シェイクアウト訓練」に取り組みました。この訓練は、地震時に必要な初動対応の知識と咄嗟(とっさ)の際の行動を身につけることを目的として行われています。

 本来は10時頃に行われるべき訓練ですが、クラス単位での学びを徹底するため、本校ではSHR時に実施しました。「姿勢を低くする、しゃがむ」「頭や身体を守る」「揺れが収まるまで動かず待つ」、この3つの安全確保行動が基本です。訓練放送を受けて、皆、一生懸命に自分の机の脚の下部を両手で握っていました。
 本日11月5日は、「津波防災の日」です。この日は、1854年11月5日に発生した安政南海地震に伴い、和歌山県を津波が襲った際に、暗闇の中で逃げ遅れた人々を高台へ避難させるため、稲むらに火を付けた逸話にもとづいて定められたとのことです。
 既にコロナ禍の中、一種の非常事態の中ではありますが、災害時における被害軽減のための普段からの備えと、迅速で適切な行動を、今後も心掛けましょう。

 

令和2年度第10回翔陽高校体育大会が無事に終了しました。

【3年1組  平山 美咲さん作画のポスター】

 

総合優勝は、青団(4連覇)でした。感染症予防の観点から無観客開催となりましたが、御協力ありがとうございました。生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

総合順位 

1位  青団(4組)  2位 緑団(5組)  3位 赤団(3組) 

尚、学年別競技順位は

【1年次】1位 赤団(3組)・緑団(5組)〈同率1位〉  3位 青団(4組)

【2年次】1位 青団(4組) 2位 黄団(6組)      3位 紫団(7組)

【3年次】1位 青団(4組) 2位 白団(1組)・黒団(2組)〈同率2位〉

以上の結果となりました。

 

【生徒会長 挨拶】村松 来希 

 今日は、晴天のもと体育大会を開催することができました。コロナ禍の中で体育大会を開くことができたのは、多くの方々の御協力があったからです。

 今年のスローガンは、”繋がり~バトンで築く新時代~”です。このスローガンにした理由は、コロナウイルスの影響で身の回りの当たり前だったものが当たり前ではなくなりつつあります。しかし、これにいつまでも悩んでいては先には進めません。今ある状況で私たちができる最大限の力を発揮し、新時代を築こうと思ったからです。今日は半日のみの体育大会ですが、翔陽生全員でバトンを繋ぎ、最高の体育大会の思い出を作りましょう。(開会式挨拶)

◇リレー

 

◇長縄飛び(1年次)

 

◇台風の目(2年次)

 

◇綱引き(3年次)

 

◇団の中心になって頑張った3年次生(クラスごと)

     

     

     

               

学校再開しました!

 本日、夏休みが終わり、学校活動、授業が再開しました。

 夏休み明けの全校集会は、新型コロナ感染拡大を防止するため、校内放送を用いて行いました。

 校長先生は、「生徒の皆さんの顔が見えなくてさみしい」と話をされ、顔を合わせて話をすることの大切さと喜びを改めて感じました。

 

 

第1回原付通学生対象交通安全教室の実施

7/29(水)に本校で原付通学生を対象とした交通安全教室が行われました。

菊陽自動車学校から3名の講師においでいただき、原付の運転や事故についての講話と車両点検を実施しました。

講話では熊本県の交通事故の傾向と実態から始まり、自動車全般の話から原付特有のルールや運転のポイントなどを説明いただきました。

車両整備では生徒の原付一台一台について、自分でも点検できる箇所と業者にしかできない箇所を分類して説明していただきました。

生徒は、わかっているようでわかっていなかった交通ルールや運転のコツなどを知ることができ、今後も安全運転を心がけてもらいたいと思います。

学校生活をよりよいものにするために・・・ ~令和2年度生徒総会~

 新型コロナウイルスの影響で実施できていなかった「生徒総会」を実施しました。

 今年度の学校生活をよりよいものとするために、生徒会が一生懸命準備してきました。

 今年は密を作らないために、校内放送を使っての総会としました。

 話をする各委員長は、会議室に待機し、緊張した面持ちで順番を待っていました。

 学校行事等、限られた中での取り組みとなるため、生徒自身さみしい部分もあるかと思います。

 しかし、生徒会を中心に、この会を通して学校のスローガンのように「自ら気づき、考え、行動する。」という姿を全員で表現し、今まで以上の翔陽高校を作り上げていって欲しいと思います。

  

  

8月19日(水)に「中学生体験入学」を実施します!

2020中学への依頼文.pdf

2020体験入学FAX送信票.pdf

 

 本年度の体験入学を、令和2年(2020年)8月19日(水) 午前9時~正午に実施します。総合学科についてや入試に関すること、各系列の実習などの説明や体験活動があります。中学3年生の皆さまの参加をお待ちしております。

 なお、申し込みは中学校を通してお願いします。希望される方は、中学校の先生にご相談ください。

 また、中学校の先生におかれましては、様式をダウンロードいただき、7月20日(月)までにFAXにて送信ください。

 何かお尋ねがあれば、学校にお電話ください。