農業系列日記

カテゴリ:園芸・造園

ダイコンの観察

 グリーンデザインで播種したダイコンの生育調査を行いました。葉長や葉数を計測し、スケッチをしました。ダイコンの葉を触った生徒は「チクチクして痛い」「店では葉がないから初めて触る」と言いながら色えんぴつを使いながら観察していました。立派なダイコンになりそうです。収穫したら持ち帰っておいしく食べて欲しいです。

 

 

 

間引きを行いました!

 1年次生の「農業と環境」を受講している生徒たちの畑に色々な野菜を栽培しています。ハクサイ、ダイコン、にんじん、ブロッコリー、ほうれん草などそれぞれ好きな野菜を育てています。今日は大きくなった野菜の間引きを行いました。ダイコンの間引きを行った生徒は「持って帰って食べます!」と嬉しそうに話していました。あと1~2ヶ月すると立派な野菜が収穫できそうです!「みんなでおでんが出来るといいね♪」と話しながら除草作業まで終わらせることができました。

室小学校と種まき交流会を行いました!

 10月4日(月)午後から近隣にある室小学校とダイコン・ハクサイの種まき交流会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、1ヶ月ほど延期し、高校生を限定した活動となりました。小さな種を見た小学校2年生の子ども達は「すごく小さい~初めて見た!」などと言いながらも小さな指で一粒一粒丁寧に種まきをしていました。高校生は先生役で子ども達の間に入り上手に指導することが出来ていました。コロナ禍で外部との交流が減る中、久しぶりの交流会だったので楽しそうに活動していました。12月頃には大きなダイコンとハクサイが収穫できる予定です。子ども達の笑顔が楽しみです!

冬野菜の準備です!

 1年次の農業と環境を受講している生徒達で1人1畑を作っています。今日は冬野菜の種まきを行いました。それぞれ好きな野菜や育ててみたい野菜を選びながら、どのように種まきしたらいいのか考えて取り組みました。1週間に1度しかない授業ですが、登下校の時に畑の様子を見に来たりしながら自分の畑を管理していきたいと思います。収穫・試食が楽しみです!

シクラメンが順調に大きくなっています!

 他系列からも受講できるガーデニングの授業で葉組みを行いました。初めて行う、葉組みのやり方に戸惑いながらも、園芸・造園の生徒たちにやり方などを聞きながら一生懸命取り組んでいました。11月中旬頃から販売ができるように生徒達が丹精込めて栽培しています。購入の際は、ホームページでお知らせをしますので、楽しみにお待ちください!

ハクサイ・ダイコンの種まきをしました!

 9月7日(火)グリーンデザインの授業でダイコンとハクサイの種を撒きました!1つの穴に2粒ずつ離して撒くことができました。生徒たちは「小さな種なのに、あんなに大きなダイコン、ハクサイになるなんてすごーい!」と言いながら実習をしていました。少し大きくなったら間引きして大きなダイコン・ハクサイにします。持ち帰り試食、販売ができる日が楽しみです。

パンジーの種を撒きました!

8月26日(木)グリーンデザインと園芸・造園を選択している生徒でパンジーの播種を行いました。花の種の中では大きな方ですが、初めて播種をする生徒は「小さい-!!」とびっくりした様子でした。一粒一粒、竹串でセルトレーに丁寧に播種することができました。11月頃に学校前の花壇や地域の方へ販売ができるように管理していきたいです。

夏休み中もたくさん夏野菜が収穫出来ます!

夏休みに入りましたが、農業環境・生物活用を受講している生徒は各自収穫に来ます。

自分で育てたナス、ピーマン、トウモロコシ、キュウリなど沢山の夏野菜が収穫出来ました。

「家に帰って家族みんなで食べたいです。」と笑顔で応えてくれました♪どんな料理になったのでしょうか。

夏休み明けたら、冬野菜の準備に入ります。もう少し夏野菜を楽しみたいです!

 

シクラメンが順調に生育しています!

 園芸・造園で管理しているシクラメンが順調に生育しています。 

 3年次生の選択科目「ガーデニング」でも管理を始めました。1人5鉢ずつ管理鉢を作っているので、葉の枚数や大きさ、色などを記録しスケッチをしました。冬に美しい花を咲かせられるように管理していきたいと思います。