カテゴリ:2年次
2年次一斉模擬面接を実施しました。
3月22日(火)に2年次生全員を対象に一斉模擬面接を実施しました。
進路決定に向けての対策の一つです。面接試験を想定し、入退室の仕方や
質問にどのように答えるか、どんな内容のことを話すのか、先生方から指導
をしていただきました。
これから対策をしっかり行って、3年次での希望進路達成を目指します!
技能体験セミナーをおこないました
12月16日(木)に熊本県商工観光労働部商工労働局労働雇用創生課および一般社団法人 熊本県技能士会連合会のお取りはからいで、技能体験セミナーを実施しました。
対象は2年次生とし、自分が学んでいる教科に限らず、自分の興味関心と進路を考えて体験する技能職種を決めました。日頃学んでいる職種を選んだ人は技能士の技に感心し、初めて経験する職種を選んだ人は違ったものづくりの楽しさを感じたようでした。
感想でも、「技能体験をして、手作業で一から作るので凄く難しく、時間がかかりましたがすごく達成感があって、体験をして良かった」、「将来やりたいことの参考になった」、「すごく楽しかったです。職人さんはすごいと感じた」など、それぞれの経験があったと思います。
翔陽高校においでいただいた技能士会の皆さま、ありがとうございました。
日本料理
菓子
和裁
フラワー装飾
広告美術
電気工事
造園
建設大工
左官
板金(建築)
インターンシップ年次発表会をしました(2年次)
12月22日(水)の2年次「総合的な探究の時間」で、クラスの代表によるインターンシップ年次発表会をしました。今年は、ICT機器も充実してきたので、物理室で発表を行い、自分のホームルームで聞くという形式を取りました。 教室での準備は総探委員の生徒が行い、カメラに向かって発表をするというオンラインでの発表も慣れてきました。
今回の発表会は、10月に行われたインターンシップのふりかえりとしてまとめたもの(スケッチブックでの紙芝居プレゼンテーション)をクラスで発表をし、代表になった11名が2年次生全員の前で発表をしました。自分の目標や実習の内容、学んだこと、どんなところに活かしていきたいか等をうまくスケッチブックにまとめてくれていました。
2年次生は、今後は自分の進路実現のために動き始めることになります。今回振り返りをしたことはきっと将来のためになることでしょう!
修学旅行2日目〜天草〜
2日目の天草組は、世界遺産の三角西港の見学を行いました。
伝統的な建築が残る場所を見学し、歴史の重みを感じている様子です。
修学旅行2日目~人吉~
本日は、先日のコースを入れ替えて、観光等を行っています!
人吉組は、クラフトパークに到着し、陶芸体験の説明、体験を始めています!
人吉・球磨は、盆地のため、霧に覆われることが多い土地です。
本日は、ものすごい霧に覆われて周囲が真っ白とのことでした!
修学旅行記~天草その2~
天草班は午後から天草五橋クルージングとイルカウォッチングを体験しました!
イルカの姿が見えると生徒たちから満面の笑顔と大きな歓声! 良い思い出ができました!
修学旅行記~人吉~
人吉方面の班から人吉クラフトパークでの陶芸体験の様子が届きました。
初体験の人も多いようですが、みなさん手際よく作品づくりを行っています。
ものづくりから芸術的なセンスも磨かれ、新たな自分も発見できそうです!
修学旅行記~天草~
本日、天草と人吉方面の2班に分かれて修学旅行を実施しています。
天草方面の班からは世界遺産『三角西港』の散策風景や上天草市にあるホテルでの昼食の様子などが届きました。
これから天草五橋クルージングとイルカウォッチングに向かいます!
修学旅行に出発しました!
本日より2年次生は日帰り3日間の修学旅行に出発しました。
本来であれば、1年次の12月に台湾への修学旅行を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で1年延期となりました。さらに国外への移動による感染拡大防止や生徒の健康と安全を第一に考え、今年度は熊本県内(人吉・天草方面)と長崎への日帰り修学旅行となりました。
本校では地域社会での教育活動を積極的に行い、グローカルな人材育成を行っていますが、今回の修学旅行で熊本や九州について新たな魅力を再発見してもらいたいと思います。
インターンシップに行ってきました!!
2年次生は、10月19日(火)~10月22日(金)まで、インターンシップでした。
コロナ禍の状況の中、多くの事業所にお世話になり、実施することが出来ました。生徒たちは、日頃できない貴重な体験をたくさんさせていただきました。生徒たちの進路実現や勤労観、職業観の育成、社会規範意識の向上に必ず結び付けてくれるものと思っています。
今後は、卒業後の進路を決めていく時期に向けて、更にキャリア教育を深めていきます。
御協力をいただきました、事業所の皆さま、ありがとうございました。