カテゴリ:2年次
2年次一斉模擬面接を実施しました。
3月22日(火)に2年次生全員を対象に一斉模擬面接を実施しました。
進路決定に向けての対策の一つです。面接試験を想定し、入退室の仕方や
質問にどのように答えるか、どんな内容のことを話すのか、先生方から指導
をしていただきました。
これから対策をしっかり行って、3年次での希望進路達成を目指します!
技能体験セミナーをおこないました
12月16日(木)に熊本県商工観光労働部商工労働局労働雇用創生課および一般社団法人 熊本県技能士会連合会のお取りはからいで、技能体験セミナーを実施しました。
対象は2年次生とし、自分が学んでいる教科に限らず、自分の興味関心と進路を考えて体験する技能職種を決めました。日頃学んでいる職種を選んだ人は技能士の技に感心し、初めて経験する職種を選んだ人は違ったものづくりの楽しさを感じたようでした。
感想でも、「技能体験をして、手作業で一から作るので凄く難しく、時間がかかりましたがすごく達成感があって、体験をして良かった」、「将来やりたいことの参考になった」、「すごく楽しかったです。職人さんはすごいと感じた」など、それぞれの経験があったと思います。
翔陽高校においでいただいた技能士会の皆さま、ありがとうございました。
日本料理
菓子
和裁
フラワー装飾
広告美術
電気工事
造園
建設大工
左官
板金(建築)
インターンシップ年次発表会をしました(2年次)
12月22日(水)の2年次「総合的な探究の時間」で、クラスの代表によるインターンシップ年次発表会をしました。今年は、ICT機器も充実してきたので、物理室で発表を行い、自分のホームルームで聞くという形式を取りました。 教室での準備は総探委員の生徒が行い、カメラに向かって発表をするというオンラインでの発表も慣れてきました。
今回の発表会は、10月に行われたインターンシップのふりかえりとしてまとめたもの(スケッチブックでの紙芝居プレゼンテーション)をクラスで発表をし、代表になった11名が2年次生全員の前で発表をしました。自分の目標や実習の内容、学んだこと、どんなところに活かしていきたいか等をうまくスケッチブックにまとめてくれていました。
2年次生は、今後は自分の進路実現のために動き始めることになります。今回振り返りをしたことはきっと将来のためになることでしょう!
修学旅行2日目〜天草〜
2日目の天草組は、世界遺産の三角西港の見学を行いました。
伝統的な建築が残る場所を見学し、歴史の重みを感じている様子です。
修学旅行2日目~人吉~
本日は、先日のコースを入れ替えて、観光等を行っています!
人吉組は、クラフトパークに到着し、陶芸体験の説明、体験を始めています!
人吉・球磨は、盆地のため、霧に覆われることが多い土地です。
本日は、ものすごい霧に覆われて周囲が真っ白とのことでした!
修学旅行記~天草その2~
天草班は午後から天草五橋クルージングとイルカウォッチングを体験しました!
イルカの姿が見えると生徒たちから満面の笑顔と大きな歓声! 良い思い出ができました!
修学旅行記~人吉~
人吉方面の班から人吉クラフトパークでの陶芸体験の様子が届きました。
初体験の人も多いようですが、みなさん手際よく作品づくりを行っています。
ものづくりから芸術的なセンスも磨かれ、新たな自分も発見できそうです!
修学旅行記~天草~
本日、天草と人吉方面の2班に分かれて修学旅行を実施しています。
天草方面の班からは世界遺産『三角西港』の散策風景や上天草市にあるホテルでの昼食の様子などが届きました。
これから天草五橋クルージングとイルカウォッチングに向かいます!
修学旅行に出発しました!
本日より2年次生は日帰り3日間の修学旅行に出発しました。
本来であれば、1年次の12月に台湾への修学旅行を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で1年延期となりました。さらに国外への移動による感染拡大防止や生徒の健康と安全を第一に考え、今年度は熊本県内(人吉・天草方面)と長崎への日帰り修学旅行となりました。
本校では地域社会での教育活動を積極的に行い、グローカルな人材育成を行っていますが、今回の修学旅行で熊本や九州について新たな魅力を再発見してもらいたいと思います。
インターンシップに行ってきました!!
2年次生は、10月19日(火)~10月22日(金)まで、インターンシップでした。
コロナ禍の状況の中、多くの事業所にお世話になり、実施することが出来ました。生徒たちは、日頃できない貴重な体験をたくさんさせていただきました。生徒たちの進路実現や勤労観、職業観の育成、社会規範意識の向上に必ず結び付けてくれるものと思っています。
今後は、卒業後の進路を決めていく時期に向けて、更にキャリア教育を深めていきます。
御協力をいただきました、事業所の皆さま、ありがとうございました。
キャリア教育講演会(講師:イデアITカレッジ阿蘇)
10月21日(木)にキャリア教育講演会を実施しました。講師は専門学校イデアITカレッジ阿蘇の井手修身校長と鈴木俊良副校長にお願いし、「未来の仕事のヒントをつかむ~多様な働き方、活躍できる選択肢から仕事・人生のヒントをつかもう!~」というタイトルで講演をしていただき、さらにワークショップまでしていただきました。この日は、2年次生のインターンシップ期間中で、一部の生徒が対象でしたが、「将来のために今の自分にできることをしっかりやりたい」や「自分がやりたいと思う仕事を見つけていければいい」などしっかりと将来の仕事について考えることができました。
◆講演の様子
◆ワークショップの様子
熊本県南豪雨災害ボランティアに行ってきました!
10月19日(火)、2年次生28名で球磨村神瀬地区に災害ボランティアに
行ってきました!
昨年に続き、熊本大津ライオンズクラブ様のご支援のもと実施することができました。
昨年の豪雨災害から1年、改めて現地の様子を自分の目で見た生徒達。短い時間では
ありましたが、生徒達は懸命に作業に取り組んでいました。
この体験から、色々な事を感じ、学んでもらいたいです。
小論文対策講習会(2年次生)
10月15日(金)6限目に小論文対策講習会を実施しました。
外部講師をお招きし、2年次生を対象に行いました。
きちんとした言葉と内容で相手に伝えることは高校生にはまだまだ難しいものですが、
事例をもとにした、わかりやすいアドバイスをたくさんいただくことができました。
今後の生徒達の成長に期待!
キャリア教育教材『ENAGEED』やってます!(2年次)
2年次の教科『総合的な探究の時間』では将来、職業人として自律した生活を送っていけるようにキャリア教育を主に行っています。
現在は、教材『ENAGEED』を使用して、「他者視点」について学んでいます。
6月16日(水)は、第5章のまとめとして、各クラスで発表会が行われました。
『ENAGEED』2年目の2年次生! 発表にも慣れ、また発表者の意見に対して、プラス言葉のフィードバックも的確に行っていました。
2年次生一斉面接指導
3月3日(水)放課後、2年次生278人にとって、初めての全職員による一斉面接指導が行われました。
4~5人で1グループとなり、校内60会場に分かれて50分間、先生方からの指導を受けました。
「初めて話をする先生」・「初めて足を運ぶ講義室」・「初めて同級生の前で自分を語る」
・・・と初めて尽くしで緊張でドキドキの2年次生でした。
でも大丈夫です!3月1日に卒業した3年次生も、最初はみんなそうでした。
今日から、自分の夢実現に向けて、一歩一歩前進していきましょう!!
3月17日には、キャリアガイダンスも実施されます。
さあ、2年次生。3月、いよいよ進路実現に向けて本格始動です。
2年次 主権者教育「選挙出前授業」が行われました!
本日の5限目・6限目の時間に、2年次の主権者教育として、大津町選挙管理委員会やNPO法人ドットジェーピーの方々のご協力により、「選挙出前授業」が行われました。
前半はNPO法人ドットジェーピーのスタッフの方々による模擬演説が行われ、各候補者の思いや公約を本番さながらにきく機会となりました。なかには公約を生徒と一緒に体現する候補者の方もおられ、生徒も興味をもっている様子でした。最後には候補者の方に質問タイムを設け、様々な質問を候補者の方にぶつけていました。
後半は教室棟での投票を生徒選挙管理委員会の運営で厳粛に行われました。
実際の選挙で使用される素材の投票用紙を初めて手にした生徒たちは、緊張の面持ちで記載台で記入し、投票箱に投票しました。「投票用紙折っていれますか?」「投票用紙には候補者の名前を書くんですか?」という声も多く聞かれました。
投票後は、選挙管理委員会の生徒が開票作業を行いました。大津町選挙管理委員会の方々に選挙の開票などについて説明をしていただき、実際の開票作業で使用される計数機を用いさせていただきました。
実際の選挙で使用する機材などを使わせていただき、生徒は今までより選挙の大切さ、選挙に対するイメージの変化が見られたようでした。
今回ご協力いただきました大津町選挙管理委員会の方々、NPO法人ドットジェーピーのスタッフの方々ありがとうございました。
2年次「総合的な探究の時間」テーマ設定~クラス内発表会~
2月5日(金)、2年次「総合的な探究の時間」では各自が考えたテーマ設定について、発表会を行いました。
テーマとして『将来の夢』や『今後の目標』、『自分の好きなもの・こと』などを自由に掲げ、それらについての疑問を”深掘り”し、最終的には自分なりの”アイディア”を提示しました。
一人一人の個性を生かしたテーマ設定で、発表の際には恥ずかしながらも、探究のループを自分なりの言葉で説明する姿は生き生きとしていました!
2年次 グループワークガイダンス開催!
1月27日(水)の5・6限目にライセンスアカデミーによるグループワークガイダンスを開催しました。1~4組は体育館、5~7組は視聴覚室で実施しました。
クラスの違う4人組を作り、「働き方&収入 仮想体験ワーク」を行いました。それぞれ高校卒業後の進路が違う役となり、人生ゲームのようにワークを進めていきます。その途中で様々な支出や収益を繰り返し、最終的にどれだけの資金を得ることが出来るかというワークです。
生徒達はとても楽しそうにワークを進めていました。ワーク終了後はライセンスアカデミー担当者の講演、アンケートを記入し終了となりました。
生徒達は楽しみながらも、将来に向けて進路選択で大切なことは何か、働く意義や収入の重要性を感じることができたようです。
これからも進路選択のための取り組みが増えていきます。それぞれの進路選択に少しでもプラスになればと考えています。
2年次進路ガイダンス
・進学希望者は進路指導主事から県内の大学、専門学校の説明、さらに、3年次生の代表者からパネルディスカッション形式で進学する上でのアドバイスをもらいました。
・就職希望者は県北地域企業のオンライン企業ガイダンスを動画で視聴し理解を深めました。
・公務員希望者は外部講師により試験の内容や対策について講義をしていただきました。
みんな真剣な表情で取り組んでいました。
グリーンデザイン、ハクサイを収穫しました。
グリーンデザインの授業でハクサイを収穫しました。
2人で1玉を持ち帰ります。(テスト終了後になります)
2人でいいのを選び、包丁を使って収穫しました。農薬を使っていないので、虫がいてびっくりしている生徒もいました。
また、1玉が何枚の葉から成り立っているか、みんなで数えてみたところ、78枚の葉でできていることがわかりました。
グリーンデザイン、前花壇にパンジーを植えました!
今年は、5月に先生方に植えてもらったメランポジウムも終わり、パンジーが咲く季節になりました。
8月末から播種を行い、鉢上げ・追肥と行ってきました。
今年初めての花の定植を行いました。
大きくなって真冬でもきれいな花を咲かせてくれると思います。
グリーンデザイン、ダイコン収穫しました!
9月に播種したダイコンを収穫しています。
今年度は生育調査を行い、葉の枚数や根長などを計測しています。
職場体験しています!③
2年次生は、10月19日(月)~10月22日(木)まで、インターンシップでした。
多くの事業所にお世話になり、実施することが出来ました。今回の就業体験で得たものは、生徒たちの進路実現や勤労観、職業観の育成、社会規範意識の向上に必ず結び付けてくれるものと思っています。
これからは、実際の進路決定の時期に向けて、更にキャリア教育を深めていきます。
御協力をいただきました、事業所の皆さま、ありがとうございました。
図書館での研修
美容室での研修
自動車整備工場での研修
電気工事事業所での研修
建設現場での研修
なりたい自分になるために(キャリア教育講演会)
10月21日(水)にキャリア教育講演会を実施しました。講師は行政書士 山本隆之 様にお願いしました。この日は、2年次生のインターンシップ期間中で、一部の生徒が対象ですが、タイトルは「なりたい自分になるために」。高校卒業後の進路を決める時期を前に、いろいろな方の経験を聞くことも重要であり、山本様の経験や悩みなどは生徒たちの心に響いたようです。
また、講演の後は、山本様を紹介していただいたライオンズクラブの方々も交えて、グループワークを行いました。自分たちの10年後の姿を出し合い、アドバイスを頂くことで、自分の将来の姿や今何をすべきか考える機会になったようです。
グループワークは3班に分かれました
ボランティア体験中②
ボランティア2日目(10月20日)です。
最初は地元の方へあいさつ!
今日も色々な作業をさせていただきました
いたるところで被害の大きさを感じます
最後の記念撮影
今回のボランティアで、仕事をすることを学ぶと同時に、自分も人のために何か出来るということを実感できたようです。また、やってみたいと意欲のある生徒もいます。本当にいい経験でした。
今回の実施にあたり、ご支援をいただいた熊本大津ライオンズクラブおよび青少年育成レオクラブに感謝します。
ボランティア体験中①
10月19日と20日、インターンシップ期間中の2年次生の一部で、7月の台風で被害があった球磨村に災害復旧に参加させていただきました。
初めての経験で戸惑うことも多く、私たちの出来る精一杯のことに取り組みました。
1日目の様子を紹介します。
はじめはどきどきしながら説明を聞きました
色々な作業に挑戦しました
被害の大きさを実感しました
職場体験しています①(ヘルメット組)
2年次生は、10月19日(月)~10月22日(木)まで、インターンシップです。このコロナ禍の中、多くの事業所のご協力をいただき、実施することができました。生徒たちは感謝の気持ちで取り組んでいます。たくさんの経験を自分の将来に役立ててほしいと思います。
建設業での研修:ドローン測量体験中
文化財行政部署での研修:文化財包蔵地の試掘のお手伝い
「かまど、使ってください!」
10月19日~20日、7月に被害のあった球磨村に災害復旧ボランティアに行きました。被災地に対して私たちで他に出来ることはないかと考え、本校の『課題研究』(機械系列)で製作した”かまど”をお渡しすることにしました。今後、被災された方々で活用していただければと思います。
ボランティアに行ってきます!
地元の慈善団体であります熊本大津ライオンズクラブおよび青少年育成レオクラブからボランティア活動支援のお話がありました。学校としても加盟することとし、様々な形で社会とのつながりを築いてもらいたいと考えていました。
今回、10月19日(月)~22日(木)の4日間、2年次生はインターンシップを実施しますが、月曜日と火曜日は事業所が休業の所も多く、実施できない生徒たちは、保護者の同意のもと、7月に被害のあった球磨村に災害復旧ボランティアに行くことになりました。
熊本大津ライオンズクラブの佐藤会長から激励の言葉を頂きました
差し入れも頂きました。みんな頑張ってくれると思います。
ありがとうございました。
グリーンデザイン、パンジー鉢上げ!
発芽したパンジーが大きくなり、3号ポットに鉢上げ(植え替え)を行いました。
1つずつ丁寧に鉢上げました。
11月中旬頃から前花壇に植える予定です。
グリーンデザイン、ダイコン播種しました!
9月16日にグリーンデザインでダイコンの播種を行いました。1つの穴に2粒ずつ離して入れていきます。
「前回のパンジーの種より大きいし撒きやすい」「楽しい」と言った声が多く聞こえてきました。
また、「なぜ1粒じゃなくて2粒まくのか」「なんで離さないといけないのか」など疑問もしっかりと日誌に記入していました。
グリーンデザイン、パンジー発芽
先日蒔いたパンジーの種子が発芽しました。(4日程度で発芽)
発芽した様子を観察したり、スケッチや他の班との比較を行いました。
その中で、自分たちで生育予想を立てたり、気づきや疑問点などがあり、より一層植物に興味をもつことができました。
また、発芽している数を数え、発芽率の計算も行いました。
グリーンデザイン ~パンジー播種~
今日は、グリーンデザインの授業の中で、『パンジー』の播種を行いました。
播種とは、一般にいう種まきのことです。
パンジーは、授業で管理をしていき、11月頃に学校前花壇に定植する予定です。
学校前を通られるみなさんの心を癒やせるよう、しっかりと準備をしていきます!
長雨の合間に・・・ ~グリーンデザイン~
2年次生、全員選択の「グリーンデザイン」では、授業の一環として学校周辺の花壇の整備を行います。農業に関する事だけではなく、体を動かして働くことの意義も学んでいます。最近、梅雨の長雨で花壇の管理ができず、雑草が伸び放題になっていました。
本日は、雨も上がり、作業日和!生徒たちは、一生懸命除草作業に取り組んでいました。
花壇には、メランポジウムを植えています。
学校周辺にお越しの際には、綺麗な花を見て、心を癒やしていただければと思います。
総合的な探究の時間 ~インターンシップ(目標設定)~
2年次の総合的な探究の時間では「インターンシップ」を題材に、探究活動を進めています。自ら設定したテーマに基づき、今回はインターンシップの目標を設定しました。自分の強み(長所)、克服したい課題(短所)を考え、自らと向き合うことを忘れずに取り組みました。
キャリアガイダンス実施(2月22日)
2月22日(金)1・2年次生徒を対象に、キャリアガイダンスが実施されました。2年次では(株)池松機工 代表取締役社長 池松 康博 様による講話が実施されました。午後からは企業8社、大学等7校の中から生徒が希望した2つのブースで説明を受けました。2年次のみなさんは今回のキャリアガイダンスの経験を活かし、進路目標を絞り、自己実現に向けて貪欲に情報を収集し、自ら行動を開始しましょう。
4月10日 年次集会(2年次)実施
4月10日(火)2年次生徒を対象に、年次集会が実施されました。2年次担当の職員や各クラスの学級委員、副委員による自己紹介に加え、今年度の2年次のテーマである『凡事徹底プラス1』の挑戦をテーマについてそれぞれの思いを熱く語っていただきました。勉強や部活動、進路実現以外にも多くの事に挑戦を続けていきましょう。