学校生活

高校生活

1年生修学旅行の様子⑤

各科研修の様子です。

【機械科】JAL機体工場見学

飛行機の歴史や飛ぶ原理、空港に関わる仕事などについての説明を聞いた後に、工場を見学しました。皆、熱心に説明を聞いていました。

【建築科】スカイツリー展望台見学

スカイツリー8階にある千葉工業大学の研究成果や情報発信の施設で、生徒が興味深げに見学していました。

このロボットは、熊本地震の際に崩落の危険のあった宇土市役所に入って調査したロボットです。

【土木科】TEPIA先端科学技術館見学

【設備工業科】日本科学未来館

ASIMOが出てきました。

【情報電子科】ソニーエキスプローラサイエンス

色の三原色について説明を受けています。

現在、群馬のホテルに向けてバスで移動中です。

 

1年生修学旅行の様子②

   9時30分頃に熊本空港に到着し、現在保安検査が終わり搭乗口で待機しています。建築科、土木科、設備工業科が前半組として出発し、機械科と情報電子科が後半組として羽田空港に行きます。

1年生修学旅行の様子①

   本日より、1年生は4日間の日程で修学旅行です。天気にも恵まれ、予定より少し早い8時30分にバスで学校を出発しました。出発式の中では校長先生より「『安全』『協力』『発見』をキーワードに素晴らしい修学旅行にしてください」と挨拶がありました。生徒代表挨拶では情報電子科1年の有馬さんが「小川工業高校生としての自覚を忘れずに、感謝の気持ちを持って楽しみ、思い出に残る修学旅行にしたいです」と抱負を述べました。

早朝から学校近隣の皆様には保護者送迎のご理解とご協力ありがとうございました。また、保護者の皆様は生徒の送迎や準備等でお世話になりました。 

ただいま空港に到着しました。

修学旅行事前指導

    明日から4日間、1年生が修学旅行に行きます。本日、最後の事前指導が行われました。団長の伊藤教頭先生や中村学年主任、養護の西村先生から修学旅行の心構えや日程の確認、健康管理について話がありました。怪我や体調不良者が出ることなく、良い思い出となることを願います。

天気予報によりますと明日の宇城市と熊本市内は晴れ、東京と群馬も晴れのようです。明日の朝、自動車で送迎される場合は、正門付近に職員が立っておりますので、案内に沿って気をつけてお進みください。

修学旅行について

平成31年1月9日(水)から12日(土)まで、1年生は修学旅行に行きます。内容は東京の科別研修から始まり、群馬県の鹿沢スノーエリアでのスキー研修、さらにスカイツリー、浅草散策です。スケジュールは以下のとおりです。

 

1/9(水)午前学校出発 航空機にて羽田へ 午後   科別研修

 

     機械科 JAL機体工場見学
                  建築科 スカイツリー展望台見学

 

     土木科 TEPIA先端科学技術館見学
                  設備工業科   日本科学未来館

 

     情報電子科 ソニー見学    群馬ホテル泊

 

1/10(木)終日 スキー研修 群馬ホテル泊

 

1/11(金)午前 スキー研修 午後 東京へ移動 スカイツリー・ソラマチ散策 

 

東京ホテル泊

 

1/12(土)午前 浅草寺散策 午後 航空機にて熊本へ 夕方学校到着

この冬休み期間中は体調管理に十分注意を払い、年末年始を迎えたいと思います。

ものづくりマイスターによる実技講習会(機械検査技能検定3級)

昨日、今日の二日間にわたり、ものづくりマイスターの加藤先生より機械検査技能検定3級の実技講習をしていただいています。昨日は設備工業科1年生が6名、今日は設備工業科1年生が4名、機械科2年生が2名受講しています。しっかりと練習をして2月2日(土)の実技試験に臨んで欲しいと思います。

北辰祭 その2

  
                                   

池田工先生撮影

北辰祭

  12月15日(土)北辰祭(文化祭)が行われました。昨年度からステージ発表や展示にも力を入れ、また今年度は期日も11月から12月に移し充実を図ってきました。その結果十分な準備の時間も確保でき、早朝から多くの保護者や地域の方々にもご参加いただき、例年以上の盛り上がりとなりました。特に、弁論大会での4名の発表やインターンシップ報告など、立派な発表でした。生徒一人一人が文化という名の下に、授業や部活動等の成果をクラスや科、部活動で力を合わせて取り組んでいました。生徒たちのたくましさと頼もしさが感じられ、北辰祭を盛り上げてくれた一日となりました。
  
  
  

ものづくり地域支援プロジェクト 第1弾

   本年度、3年生の課題研究において「ものづくり地域支援プロジェクト」に取り組んでいます。これは、ものづくり技術を活かし地域に役立つ学校づくりの充実に向けて、地域からの要望を受けてものを作成し提供しようというものです。現在各科の班で取り組んでいますが、この度第1弾として設備工業科が地元の海東小学校からの依頼を受けて完成した、縄跳び用ジャンプボードと一輪車掛けの贈呈式を行いました。
  
 

北辰祭に向けたクリスマスイルミネーション

  15日(土)の北辰祭に向けて生徒会を中心に、この夏に新しくなった工業センター棟ピロティ周辺をイルミネーションで飾っています。サンタクロースも登場し、日一日とバージョンアップしています。北辰祭においでいただき、ご覧いただければと思います。
   

インターンシップ報告会

  10月から11月にかけて行われた2年生のインターンシップ報告会が、今週各科で実施されました。2年生の報告に、来年度実施予定の1年生が真剣な眼差しで聞いていました。ほとんどの生徒達がこのインターンシップを通して、あいさつ、コミュニケーション、時間厳守、けじめ等の大切さを発表していました。お世話になりました各企業のみなさまに、この場をお借りいたしまして改めてお礼申し上げます。
  
 

現場見学(建築科2年生)

  本日、「熊本都市計画桜町地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事」現場と
熊本城へ、現場見学に行ってきました。
〇桜町再開発工事現場
 
 

〇熊本城
 
昨年度と同じ現場を見学しましたが、1年間で随分と工事が進んでおり、迫力がありました。
現場では、丁寧な説明・案内をしていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。

ロードレース大会

11月21日(木)、早朝まで雨が残り実施が心配されましたが、無事に実施することができました。今年は距離が男子13km、女子10kmとコースの見直しを行いました。事故もなく無事に終了し、走った後はPTAの手作りの美味しい豚汁をいただきました。ありがとうございました。
 

「くまもと教育の日」県民フォーラム善行生徒表彰

11月17日(土)にくまもと県民交流館パレアで開催された平成30年度「くまもと教育の日」県民フォーラムの中で、公立学校善行児童生徒表彰が行われました。今年は本校建築科3年の橋本君が7月に人命救助を行った功績が評価され、宮尾千加子教育長より表彰状を授与されました。



弓道 選抜大会県予選 結果報告


17日、18日に選抜大会県予選が行われました。個人の部でS1の古閑君が2位、J2の古原君が4位に入賞。古閑君は12月に行われる全国大会へ出場します。

新しく生まれ変わった工業センター棟!

  工業センター棟の老朽化に伴い、6月中旬から改修工事を行ってきましたが、11月12日、ついに完成しました。トイレの洋式化や省エネエアコンへの更新、そして大部分の床や壁を木質化し、木の温もりあふれるとても素敵な工業センター棟となりました。

 今回の改修工事には、株式会社  宮田設計様をはじめ、株式会社  藤永組様、株式会社  向洋設備工業様、株式会社  トモテック様など多くの方々の御支援、御協力をいただきました。何よりも生徒の安全を第一に考えていただいたこと、教育活動に支障のないように数え切れないほど御配慮いただいたこと、本当に感謝しております。猛暑の中、汗だくになって黙々と作業をされていた姿が印象的でした。

   多くの方々の想いが詰まった空間です。いつまでも大切に使っていきたいですね。


 1階 開放的なホール


2階 吹き抜け


建築科造形実習室


建築製図室


土木製図室


ピカピカ 女子トイレ


真っ白な男子トイレ


陽が降り注ぐ階段

2学年朝礼”担任入れ替え”

11月12日から1週間、2学年の朝のSHRは担任を入れ替えて行っています。生徒、教師ともに新鮮な気持ちで朝を迎えるとともに、生徒は学年団の先生の話を聞き、自らを振り返る。担任は他科の状況を見ながら今後のホームルーム経営に活かすこと目的です。本校の生活も2学年がリーダーシップをとる時期となりました。勉強、部活動、資格取得、学校行事を一生懸命に頑張り、進路実現に向けて前進して欲しいです。

ふれあいあおぞら市ボランティアに参加しました

  11月11日(日)地元主催の「ふれあいあおぞら市」に参加しました。やまめのつかみ取りやそれを焼いたり、また販売などのボランティアとして、10名ほどの生徒達が参加し地元に貢献してくれました。ありがとう!
 

 

研究授業

  11月12日(月)1限目に杉山先生の研究授業が行われました。難しいプログラミングの授業ながらよく教材研究を行っておられ、パワーポイントも駆使してわかりやすい授業の実践でした。
  

公開授業週間が始まりました

  本年度第2回目の公開授業週間は始まりました。10月29日(月)から11月9日(金)の2週間です。本校は「地域と共にある学校」を目指しており、一般の方も大歓迎です。どうぞおいでいただき、本校の授業の様子をご覧いただければと思います。
  書道、高宗美幸先生の授業の様子です。みんな真剣に取り組み、また互いに相互評価も行うなどたいへん工夫の見られる授業です。
 
         とてもきれいな板書です                           赤ペンを利用し、評価活動を行っています

 
                                                  物理室と共用ですが、教室掲示も素晴らしいです

土木1年現場研修出発式

  10月30日(火)、熊本県建設業協会宇城支部様の主催で、土木科1年生の現場見学会を行います。9時から出発式を行い、宇城支部から岩田労務対策委員長様はじめ8名の皆さまにおいでいただきました。今年完成した天城橋や現在新しく建設中の戸馳大橋の見学を行います。地元の良さを再発見しながら、熊本の復興を目指した地元貢献への思いを育て、少しでも地元定着へつなげていく一日になればと思います。宇城支部の皆さま、お世話になります。
   

インターンシップに行ってきました【建築科】

 10月23日(火)~26日(金)の4日間、本校の2年生がインターンシップに行ってきました。受け入れていただいた企業の皆様、丁寧な指導と対応をしていただきありがとうございました。
   

    

【生徒会】平成31年度インターハイの広報活動

平成31年度インターハイの広報活動(挨拶運動) 
日時:平成30年10月17日(水)~19日(金)
 次年度南九州地区で開催される全国高校総体のPRを兼ねて、挨拶運動を実施しました。熊本県の県南地区ではバドミントンとアーチェリーが開催されます。インターハイのPRをとおして、大いに盛り上がる大会となるよう、私たち高校生もできる限りのことをやっていきたいと思います。










学年別保護者会開催

10月15日(月)に学年別保護者会を開催しました。授業参観後、情報モラル教育講演、学年別保護者会、クラス懇談会、部活動保護者会と行い、保護者の皆さまも熱心にご参加いただきました。ありがとうございました。

2年生対象に職業講話がおこなわれました

 10月5日(金)の6時間目に「ホテル日航熊本」の総務部より下田様が来校下さり、「何のために働くのか」と題して、本校の2年生を対象とした職業講話をしていただきました。スライドを交えて分かりやすく、また実際に体を動かして挨拶の仕方などのご指導をいただき、貴重な時間となりました。
 
 2年生は、10月23日(火)より4日間インターンシップに行きます。「何のために働くのか」しっかり考えながら、取り組んで欲しいです。

体育大会に向けて団発会式がありました

  9月29日(土)体育大会が予定されています。今日は団発会式が各科で行われました。当初は外で行う予定でしたが、台風による影響で雨が降ってきたので体育館等に分かれて行いました。これから本校は、3年生の就職試験と並行し、体育大会へと進んでいきます。
  

 

センター棟のトイレが改修されました

 本校の工業センター棟は、6月から改修工事に入っています。工事は11月までの予定ですが、少しずつでき上がったところは使用許可が出ています。そのような中で、今日から1階と2階のトイレが使用可能となりました。ビフォーアフターの世界で、驚くほど素晴らしい洋式トイレが完成しました。自動で水が出てくるなど使うのがもったいないくらいで、これから大切に使っていきたいと思います。今後、工業センター棟の改修状況を少しずつご報告したいと思います。
  

【ボランティア活動】夏休みにボランティア!

夏休み中に多くの生徒が様々なボランティアに参加していました。
タイムケアサービスのボランティア、宇城っ子のつどいでは諫早へ、先日おこなわれたワークキャンプではしらぬい荘と清香園に分かれてそれぞれ活動をおこないました。
夏休みを有意義につかい、とてもいい経験ができたと本人たちも話していました。

 
 
写真はワークキャンプでのボランティア活動の様子です。

人権コンサートが行われました

  今年も人権コンサートが本校体育館で行われました。
演題「家族の絆」
  歌と語りでのコンサートでした。
暑い中でしたが、生徒は真剣に話を聞いていました。

猪俣先生、細貝様、ありがとうございました。

生徒のみなさんは充実した夏休みをお過ごしください。



小学生ものづくり教室

情報電子科3年生とマイコン制御部が主催する小学生ものづくり教室が行われました。
小学生にロボットカーの制作とプログラミングを体験してもらいました。
ロボットカーレースでは、小学生と高校生が協力して、プログラムの調整をしていました。

【土木科】締固めローラー講習

 7/23(月)、7/25(水)の2日間、土木科2年生対象に締固めローラー講習会が実施されました。
    
                         

体験入学を行いました

月27日に体験入学を行いました。連日の猛暑で参加者を心配していましたが、多くの中学生が参加してくれました。5科の特色をそれぞれのところで説明を受けたり、また体験をしてもらいながら、本校に理解を深めてもらえた様子でした。終了後は、参加された女子生徒さんと本校女子生徒と女子会も行い、工業高校での生活ぶりや不安などを質問回答形式で、そして和やかな雰囲気で行うことができました。参加された皆さん、ありがとうございました。

 
         機械科の溶接実習見学                 建築科のドリル体験

 
       土木科の雨水タンクの原理             設備工業科の電気配線の説明

 
       情報電子科のイライラ棒に挑戦           図書館での女子会の様子

第1回学校運営協議会

 7月24日近隣の松橋支援学校において、本年度第1回防災型コミュニティスクールに係る学校運営協議会を松橋支援学校と合同で実施しました。これは、一昨年度の熊本地震を受け、昨年度から生徒の防災意識の向上と学校を避難所として開設する際のマニュアルを作成するために、運営協議会の委員の皆さまに御意見をいただきながら進めてきた会です。また、現在は宇城市との協定書等の締結も目指しています。委員の皆さま、一年間どうぞよろしくお願いします。

救急法及び心肺蘇生法研修

胸骨圧迫及びAEDの講習会が行われました。
先生方は、これから夏にかけて必要な時があるかもしれません。

宇城広域連合南消防署の皆様ありがとうございました。

 

情報電子科2年 工場見学

情報電子科2年生が㈱ジェイデバイスと本田技研工業㈱に工場見学に行きました。
実際に工場の施設や働いている人を見るなど、貴重な経験をすることができました。   
 

全校応援を行いました

 7月9日(月)、雨で2日延びた試合が県営八代球場において行われました。1回表いきなり1番バッター西村君が右中間に三塁打、2番の吉田君がヒットで続き先制します。全校応援のスタンドは大いに盛りがりのスタートとなりました。また、ピッチャー田上君も幾度もピンチを退ける好投で緊迫したゲームになますが、さすがに伝統校熊工は徐々に力を発揮し1対3とリードを奪われます。7回からリリーフした平野航君は、170cmの小柄ながらいきなり138キロのボールを投げ、観衆をうならせますが、8回裏開始時に不運にもけがで降板。2年生投手益田君が重責を果たそうとマウンドに上がりますが、その後猛攻を受け5点を失い、1対8のコールド負けとなりました。しかしながら、正々堂々と強豪校に立ち向かう小川工高生の清々しい姿は、見る者に爽やかな印象を与えました。暑い中に全校一丸となって取り組んだ全校応援は、生徒達の一生の思い出とこれからの本校の教育活動に必ずいかされるものと思います。応援ありがとうございました。
       
       
 

本日の全校応援練習

 雨のために科毎に練習を行った後、体育館で初めて全体練習を行いました。機械科2年の塩田の素晴らしいリードで、初めてとは思えないほどの盛り上がりでした。明日が最後の練習になるかと思います。気合いを入れていきましょう!

  

全校応援練習が始まりました

全国高校野球選手権県予選が始まりました。本校は7月7日(土)県営八代球場に於いて、第1試合熊本工業高校を相手に試合を行います。この試合を全校応援することにしましたので、現在その練習を行っています。この日はあいにくの雨で、室内で各科に分かれて練習を行いました。当日は素晴らしい応援を背に、選手達が一丸となって闘ってくれることを期待しています。ご声援よろしくお願いします。
  

救急法講習会

7月3日(火)宇城広域消防署小川分署より救急法講習会を実施していただく予定でしたが、隊員の皆様が台風接近のためにおいでいただけなくなりました。そこで本校体育科職員により、予定通り実施することになりました。生徒達はとても真剣に参加し、実技を学ぶことができました。
   

心のきずなを深めるLHRを実施しました

6月は、「心のきずなを深める月間」で学校全体として取り組んでいます。22日(金)は特別時間割で6限目のLHRを85分間設定し、全クラス共通「いじめに気づけるクラスになるためには」をテーマでワークショップ形式で行いました。担任の指導の下、生徒達からは熱い意見発表が見られました。それぞれの生徒が真剣にいじめを防ぐ、なくす、許さない環境作りを考えていました。その姿を目の当たりにし、確実にいじめを許さない土壌づくりがなされていると確信したところです。最後はグループ毎にスローガンを作成し、発表し合いました。今後、各クラスから出されたスローガンを生徒会で選考し、「いじめを許さない」集会で全校生徒へ提案、そして承認される予定です。
   

 

田口教生研究授業

6月4日から教育実習に来ている、本校卒業生田口大輔さんの研究授業(2年保健)が20日2限目に行われました。暑い中にもスーツ姿で汗だくになりながら、「日常的な応急手当」を授業されました。教材研究も深められ、ハキハキ、テキパキと進めながら、板書計画や工夫もなされていました。お疲れさまでした。
 

第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会

6月19日(火)に6名の委員さんに御出席いただき、第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会を実施しました。学校から説明を行った後、委員さんからの貴重な御意見等をいただき、充実した会になりました。今後は、この御意見を教育活動にいかしていきたいと思います。委員の皆様、御多忙の中、御出席いただきありがとうございました。

校舎工事中

熊本地震で被害が出ていた校舎の工事が始まりました。
現在、工業センター棟から修理がはじまりました。

高校生ものづくりコンテスト出場!

現在、玉名工業高等学校にて「高校生ものづくりコンテスト」開催されています。
本校からも各科代表の生徒が旋盤や木工、測量、電気工事、電子組立と5つの分野に出場しています。
この日のために、毎日練習してきた成果をしっかりと出せるように、一生懸命頑張っています。
応援よろしくおねがいします。



「心のきずなを深める」授業研を行いました

 今月県内の学校では、「心のきずなを深める月間」として位置付け、各学校で取り組んでいます。本校ではその一つとして、6月22日(金)LHRで「いじめに気づけるクラスになるためには」というテーマで、全クラス授業に取り組みます。今日は、機械科2年生のクラスで、その事前研を実施しました。多くの先生方が見守られる中に、生徒達は一生懸命考え、互いに意見を出し合いながら素晴らしい授業が展開されました。小川工業にはいじめを許さない土壌が育っていくことと信じています。快く事前研授業を行ってくれた機械科2年生、担任の松岡先生、お疲れさまでした。
     

公開授業週間です

 今週15日(金)まで公開授業週間となっています。また、研究授業も行われ、それぞれ先生方が工夫を凝らした授業を展開されています。ぜひおいでいただき、授業や生徒達の様子をご覧いただければと思います。
  
  英語におけるWi-Fiを活用したICT授業                 書道のみごとな板書                    書道における評価活動

2年生進路学習

 2年生の本日のLHRは進路学習を行いました。各科でグループに分かれ、進路情報誌から県内の企業を選び、仕事内容や会社のPRについて、調べました。さらに、自分たちでその会社の採用条件を想像しました。ある発表の採用条件では、「資格を多く取得している生徒」、「コミュニケーション力の高い生徒」を優先に採用したいとの意見がありました。


班別に調べ学習

調べた内容を発表

表彰式及び選手推戴式を行いました

  朝の時間を利用し、高校総体の表彰式後、レスリング部の九州大会、陸上部の南九州大会出場の選手推戴式を行いました。選手達は原田校長先生の激励を受けた後、それぞれの部の代表が決意を述べ、平野生徒会長からの言葉、全校生徒による校歌、野球部の激励のエールが行われ、学校代表だけでなく県代表として期待されていることを感じたようです。特に陸上部は、南九州大会での結果がインターハイ出場につながります。選手諸君の健闘を祈ります。 この他、弓道個人で1名7月に行われる九州大会に出場します。
    
                                               

職員研修

職員研修でホームページ更新を行っています。今年もどんどん更新を行っていきますのでアクセスを楽しみにしてください。

【ボランティア】「まつにし運動会」で活動!

5月19日(土)に、松橋西支援学校にて開催された「まつにし運動会」に本校より8名の生徒がボランティアとして参加しました。
競技の道具の運搬や準備、一緒に競技やダンスに参加して生徒同士の交流を深めたり、松橋高校から参加したボランティアの生徒とも交流ができ、とてもいい体験ができたと思います。

中間考査2日目です

現在中間考査期間中です。
1年生にとっては高校生かつ初めてのテスト、3年生にとっては就職や進学にかかわってくる大事なテストになります。
テスト前日も3年生の生徒が遅くまで残って勉強しているところを見かけました。

あしきた青少年の家集団宿泊研修

平成30年4月22日(日)、23日(月)の2日間にかけて、1年生があしきた青少年の家に集団宿泊研修に行ってきました。

今回の研修は、仲間との寝食を共にした研修を通じて、

(1)規律ある生活態度を身につける。

(2)集団生活の規則を守り、社会的ルールを身につけ、共同生活のあり方を学ぶ。

(3)生徒相互および教師生徒間の親睦を深める。

(4)高校生活のあり方を考え、高校3年間を有意義に送るための基礎を築く。

という目的のもと行われました。初日の研修では校長先生からの講話をはじめ、教頭先生のラグビーを通した集団行動のあり方、夜の研修では進路指導や生徒指導についての講話などを通して、これからの学校生活を有意義に送るための大切な指針を得ることができました。2日目は天候にも恵まれ、マリン活動を通して各クラスの団結も深めることができました。今回の経験を通して学んだ事を今後の学校生活に活かしていけるよう頑張っていきますので、今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いします。







2018宇城市フラワーフェスタに出店しました

4月14日(土)・15日(日)に熊本県博物館ネットワークセンター(松橋町、旧運転免許場跡地)において開催され、本校から工業全科(機械科、建築科、土木科、設備工業科、情報電子科)における展示や実演をさせていただきました。14日は天候に恵まれませんでしたが、15日は雨も上がり多くの方々においでいただきものづくりの楽しさを知っていただき、また参加した本校生徒達も笑顔で説明を行うことができ、たいへんよい機会となりました。宇城市の皆様方、ありがとうございました。
  
   きれいな花でできています               建築科:プランター等  土木科:光波測距儀体験等           機械科:エコ電カー等

 
   設備工業科:延長コード製作等              情報電子科:電流イライラ棒ゲーム等             花でできたドラえもん                    

歓迎遠足

本日は歓迎遠足で、稲川グランドまで行きました。
グランドで科ごとにドッチボールや長縄飛びなどを行い、1年生と交流しました。
とても天候に恵まれて思い出に残った遠足になりました。

【工業科】「2018宇城市フラワーフェスタ」に出店します

4月14日(土)、15日(日)に、熊本県博物館ネットワークセンターで「2018宇城市フラワーフェスタ」が開催されます。本校工業科5科から、それぞれの特徴を活かした実習製作品の展示や実演を行います。各科出店の概要は以下のとおりです。たくさんのご来場をお待ちしています。詳しくは宇城市ホームページをご覧ください。

■機械科

・エコ電カー(電気自動車)の展示・試乗(対象小学3~6年生 ※身長・体重の制限有り)

・本校のPRビデオ上映(各科紹介・エコ電レース紹介)

■建築科

・実習作品の展示

・建築制作部製作品の展示

・ものづくりコンテスト課題及び3級技能士課題の展示

■土木科

・光波測距儀による距離や角度の測量体験(展示および生徒による説明)

・電子レベルを用いた簡単な高低差の実演(展示および生徒による説明)

・昨年の生徒研究発表会(雨水利用システム)の展示(大きいので可能であれば)

■設備工業科

・延長コードの製作(人数制限あり)

・技能検定(冷凍空調機器施工・建築配管)作品展示

・バーベキューセット展示

■情報電子科

・電流イライラ棒ゲーム

・ソーラー多目的電源装置の展示

・3級技能士(電子機器組立て)課題の展示

 

新任式・始業式

4月9日(月)、新学期が始まりました!
新任式では、新たに本校に来られた先生からの挨拶があり、始業式では、原田校長先生より新年度に向けたお話がありました。

祝 入学式

本日196名の新入生が入学を許可されました。
3年間しっかり勉学に励み、すばらしい社会人になることを期待しています。


原付バイク実技講習会

原付バイクで登校している生徒を対象とした、実技講習会が熊本南自動車学校で行われました。開校式のあと、学科試験を行い運転やルールについて講義していただきました。その後、学年に分かれ実技講習が行われました。3年生は一年間の経験がありスムーズに乗りこなしていましたが、2年生はまだ緊張が見られます。天気にも恵まれ充実した講習会でした。明日からの通学では、安全運転を意識してくれそうです。
今回御指導いただきました熊本南自動車学校の皆様、本当にありがとうございました。
   

新学期準備中

先日、退任式がおこなわれ校長先生をはじめ、多くの先生方との別れがありましたが、4月より新たな先生方が赴任され、活気が戻ってきました。
入口の前には、教頭先生が書かれた看板がおいてあります。

【1学年】皆勤、精勤者表彰!!

1学年の1年間皆勤者102名、精勤者32名が決定しました。皆勤者とは欠席、遅刻、早退全て皆無であるという者で、精勤者とは欠席はなく、遅刻・早退が合計3回以内の者です。年間を通して学年の約70%以上の生徒が欠席なく登校していることは、実にすばらしいことです。科別では特に機械科が皆勤者34名、精勤者3名で、クラスの90%以上の生徒が欠席なしという状況でした。2学年になっても基本的な生活習慣で、落ち着いた学校生活を送って欲しいです。なお、写真は表彰代表の皆勤者機械科白石くん(鏡中出身)、精勤者建築科澤口くん(下城南中出身)です。

表彰式、終業式、合格者説明会

生徒達は本日が登校最終日です。
3学期中に活躍した生徒が表彰され、終業式がとりおこなわれました。


午後の合格者説明会では、桜が咲き始めるいい天気の中でおこなわれました。

3学期クラスマッチ

本年度最後の行事としてクラスマッチが開催されました!
1、2年生で学年別で予選がおこなわれ、決勝戦では1、2年生の代表が競い合いました。
休日あけて急に気温が落ち、天気も優れませんでしたが生徒は元気いっぱいで楽しんでいました。

【2学年】合同企業説明会 その2

製造業、建設業、介護職、技能職、電気工事など様々の業種・職種の企業様に参加いただいています。
企業の方も実物を持ってきたり、映像を見せていただいたりと
とてもわかりやすく説明していただいています。
生徒達も真剣に話を聞いています。



これから2年生は進路希望を具体的に決めていきます。
今日の、この2時間で得たことをこれからに生かしていきます。

【2学年】合同企業説明会 その1

本日5、6限目に
宇城市主催の「高等学校向け合同企業説明会」が行われています。

宇城市、宇土市、八代市、熊本市から
29社の企業様による会社説明や進路を決めるにあたってのアドバイスなどいただいています。



【1学年】成績優秀賞!!

 1学年の年間の成績優秀賞が決まりました。機械科では、寺田くん(鶴城中)、西村くん(力合中)、山下くん(竜北中)の3名、建築科では吉田くん(鶴城中)1名、土木科では、古島くん(東陽中)1名、設備工業科では坂口くん(千丁中)、山本くん(住吉中)の2名、情報電子科では井上くん(豊野中)、緒方くん(豊野中)、古原くん(不知火中)、磧本さん(中央中)、藤島くん(矢部中)の5名で、合計12名となります。成績優秀とは、1学年の年間成績が85点以上(またはそれに準ずる)となります。テストの成績が評価される科目もあれば、実習や製図などの実技を評価される科目もあります。なお、表彰式の代表は最も成績優秀な藤島くんです。

写真は科ごとに並んでいます。

卒業式

先ほど厳粛な雰囲気の中、卒業式がとり行われました。
卒業生達は最後の学校生活ということで、各クラスで集合しし、お世話になった保護者へ方へお礼を言ったり、クラスの友人達と楽しく過ごしていました。
中にはわざわざ職員室まで訪れてくれて、お世話になりましたと挨拶してくる生徒もいました。

明日からは、学生ではなく社会人として、日々「北辰」として活躍し、楽しみながら過ごしてほしいと願っています。


【1学年】進路ガイダンス⑥

進路ガイダンス「芸能・マスコミの職業」講座では、夢を叶えるための具体的な方法を説明していただきました。受講した生徒は「夢を叶えるために頑張りたい」と決意を改にしていました。


「コンピューター関連の職業A」の講座では、実際にパソコンを使いプログラムを組むなど実践的な体験をさせていただきました。一生懸命取り組む姿が印象的でした。
 

「コンピューター関連の職業B」の講座では、コンピューター関連の仕事に何が必要か詳しい説明がなされていました。また、生徒達は本校卒業生の作品を興味深く見ていました。

【1年生】進路ガイダンス⑤

職業体験の食に関する職業では、常磐学園の講師の先生により説明がありました。
写真はクッキーにデコレーションをつけている様子です。細かい作業に熱中していました。

 

卒業式の準備中!

3月1日は、3年生最後の登校日、卒業式です。
本日は、卒業式に向けて会場設営や予行、発表を練習中です。
写真は式典のために椅子を準備してる様子と、生徒会長の野中くんが校長先生達と練習をしている様子です。

【1学年】進路ガイダンス④

職業体験ガイダンスの車関係のグループは、九州工科自動車専門学校の方から、車の電気について体験学習をしていただきました。初めて自分たちで回路を組み、実際に車で使われている技術を体験し楽しみながら学んでいました。ますます、車の技術に興味を持ったみたいです。
  

【1学年】進路ガイダンス③

職業体験ガイダンスの美容関係のグループは、資格試験を取得するまでの行程や髪を切る体験を行いました。斬新な髪型の提案で、講師の先生から「才能あるかもー!!」と褒められていました。


こちらは鉄道・運輸関係です。飛行機の着陸の合図を学び、実践しました。単純な動作で、飛行機を前後左右に誘導したり止めたりすることが出来ました。しかし、一歩間違うと、大事故にも繋がるという責任の重さ、働くとはどんなことなのか、ということも学ぶ機会となりました。

【1学年】進路ガイダンス②

職業体験の動物の職業では、福岡ビジョナリーアーツ専門学校の講師の先生により説明がありました。写真はトリマーの仕事について説明を受けている様子です。マンツーマンで素朴に質問できる雰囲気でした。

【1学年】進路ガイダンス①

223日5、6限目に1年生の進路ガイダンスを行いました。5限目は体育館にて、グループワークを通して仕事内容を学びました。生徒たちは主体的に活動することができました。

学校評議員会を開催

 2月6日(火)本年度第2回学校評議員会を開催しました。学校評議員並びにPTA会長に御来校いただき、
授業や実習の様子を見ていただいた後、会議を行いました。会議では、この1年間の教育活動について説明を
行い、委員の皆様から御意見や御助言をいただきました。
 今後も信頼される学校づくりに向けて全職員で取り組んでいきたいと思います。

【修学旅行】修学旅行の様子4日目③

ただいま熊本空港に降り立ちました。これから宇城市役所、学校と帰って来ます。

長かった修学旅行も終わろうとしています。なんだか名残惜しいです。

生徒たちにとって貴重な34日となりました。

今日まで旅行会社の方々や保護者の皆様、先生方におかれまして、多大なご支援をいただきありがとうございました。
  

【建築科】浅草寺にて

修学旅行最終日、浅草寺で散策中です。
規模が大きく、とても美しい建物で感動したところです。お土産屋さんも多く、生徒も買い物を楽しんでいる様子でした。
  
 
  

【修学旅行】1年生修学旅行の様子4日目②

浅草寺に到着しました。

集合写真を撮ったら最後の自由散策となります。

早速お参りする人、おみくじ引く人とみんな楽しんでいます!天気にも恵まれ最高の一日になりそうです。
  
  

【修学旅行】1年生修学旅行の様子4日目①

いよいよ修学旅行最終日です。
こちらは今朝のホテルの窓からの景色です。昨日はぐっすり眠りました。気温は2度。
熊本の気温が低いかもしれません。

ホテル前は両国国技館です。
スカイツリーも見えます。浅草に行く準備をします。

【修学旅行】修学旅行3日目 ③

東京スカイツリーに到着しました。
この後スカイツリーに登り、夜景を見たあと自由行動となります。
夕食も各自でとることになります。生徒は楽しみのようです。
  

【修学旅行】1年生修学旅行の様子 3日目②15時更新

写真はお世話になっているレストハウスです。リフトは上級者向けです。いつかこのレベルまで上がりたいです。


鹿沢スノーエリアやインストラクターの先生がた、ありがとうございました。実はスキー場の会長さんから生徒さんは素直ですね!とお褒めの言葉をいただいたんです。写真は移動中の風景と機械科のバスの様子です。

【修学旅行】スキー研修終了

先程無事にスキー研修が終了しました。
お世話になりましたインストラクターの先生方ありがとうございました。
初日はぎこちない様子でしたが、今日はほとんどの生徒が上手に滑れるようになりました。スキースクールより修了証をいただきました。
  

【修学旅行】1年生修学旅行の様子3日目①10時半更新

修学旅行3日目。本日は午前中スキー研修、午後は東京スカイツリーへ移動します。
写真は浅間山で、
とてもきれいです。それではスキー頑張ります。


天気は快晴、気温-10度、素晴らしいコンディションです。インストラクターの先生とも仲良くなりました。早速リフトに乗ります。


今、写真の箇所から降りてきました。リフト待ちも小川工業の生徒ばかりです。


リフト待ちです。


このリフトは昨日は動かなかったですが、...。結構上まで登りますよ!

【修学旅行】1年生修学旅行の様子2日目④

スキー研修一日目を終えました。

今日一日で、多くの生徒がボーゲンで滑れるようになりました。

基本のハの字にじっくりと取り組む生徒、
度胸の良さで転びながら上達する生徒、
ゲレンデにいる上級者をみて、「あれ、どうするんですか?」と向上心にあふれた生徒、
それぞれの方法で頑張っていました。

【修学旅行】郷土歴史研修に行って来ました

今回、残念ながらスキーに参加出来なかった生徒は、郷土歴史研修に行って来ました。
「真田幸村」所縁の地が近いと言うこともあり、真田3代の菩提寺や、本城跡地、上田城を巡りました。大河ドラマの「真田丸」に出てきた場所もあり、歴史にふれる良い研修になりました。