機械科ブログ
2年生機械科企業見学会について
12月17日(月)に、企業見学会に行ってまいりました。
2年機械科A組
午前 平田機工 株式会社
午後 本田技研工業 株式会社 熊本製作所(B組と合同)
2年機械科B組
午前 ジャパンマリンユナイテッド株式会社
午後 本田技研工業 株式会社 熊本製作所(A組と合同)
この度見学の機会を頂きました、各企業並びに熊本県雇用環境整備協会の皆様に対しまして、厚く御礼申し上げます。
【機械科】和釘贈呈式
人吉も先週から冷え込んできました。
毎年恒例となった本校機械科の生徒が製作した舟釘の贈呈式。
舟釘とは「和釘」の一種で、日本古来の技術である鍛造により一本一本手作りで製作します。地域の観光船である、くま川下りで使われる舟を作ったり、修理したりする時に使用されます。これまで3年生が課題研究の授業の中で、週に3時間、一本一本手作りで、心を込めて製作しました。本日、くま川下り株式会社、中村社長さまに300本の舟釘を贈呈しました。
卒業後、多くの生徒が故郷を離れますが、少しでも地域貢献ができればと思っています。
鞴祭り
郷土史研究班「鉄輪リアカー」の復元! 【機械科】
人吉鉄道観光案内人会からの依頼を受け、4月から課題研究「郷土史研究班」7名が復元に取組み、引き渡しをしました。
依頼した同案内人会の髙木正孝さん(89)のお話では、このリアカーは、明治42年に開業した肥薩線大畑駅(現JR肥薩線大畑駅)への給水施設の保守管理に使われていたとのことです。状態や鉄製の車輪からみて開業当時から使われていた(100年前)ものだと話を受けました。
錆でボロボロの状態だったものを、丁寧に手作業で錆を落とし、欠落した部分は感を頼りに作り直し、慎重に溶接して作業を進めてきました。
機械科では金属や接合に関する学習をはじめ、製鉄会社に就職する生徒もおり、深い学びに繋がったものと思われます。
引き渡したリアカーは、肥薩線の歴史を物語る鉄道遺産として、残していただき、大畑駅にある資料室に常設展示されるとのことです。第26回ロボット競技大会熊本県大会
【 柴 神 】 【 柴 姫 】
【 ま め 柴 】