空手道部 ブログ

空手道部

【球磨工空手道部】笑いと涙のお別れ会!

みなさんこんにちは!監督です!

とうとう卒業シーズンが到来ですね我慢

空手道部は2月23日(木)にお別れ試合&お別れ会を開催!

この季節は切なく寂しい気持ちになるものですが・・・

 

 

悲観的な気持ちが吹き飛びました!3年生は元気な姿で道場に登場!興奮・ヤッター!

3年生は練習不足・・・果たして結果は!?

 

 

 

球磨工エースの村田壮一郎(右)旧主将の刻み突きが炸裂!

後輩の中段突きが入っているような・・・見事に後輩達を倒していきます!

 

変幻自在のハイキックマスター中園康星の上段蹴りが炸裂衝撃・ガーン

両手で掴んで蹴っているような・・・先輩らしさを見せつけます!

 

 

新旧キャプテン対決も村田壮一郎に軍配! 雄叫びを上げる旧キャプテン!

 

最後に3年生vs1&2年生軍団団体戦を開催!

 

3年生に軍配が上がり、先輩の意地を貫き通しました!

この3人で小さい頃から頑張ってきたんだよな~・・・胸にジーンときます。

 

 

その後、お別れ会食会を開催!3年生1人1人が思いを語る・・・

 

 村田 壮一郎(前主将)

「自分は小学校から康星、佑弥と3人で必死に練習してここまできました。道場時代は成績が出なかったけど、高校に入って九州大会に行けたし、活気ある空手道部で活動できて楽しかったです。こんな頼り無いキャプテンでしたがありがとうございました!」

謙遜する必要はない!壮一郎は立派すぎる主将でした!

 

 中園 康星(前副主将)

「今まで12年間空手道をしてきた中で、親には本当に感謝しています。小学生の頃から一緒に練習してくれたり、見守ってくれたりしてくれて感謝しています。親には今から少しずつ恩返ししていきます。佑弥と壮一郎は苦楽をともにしてきて・・・2人のおかげで成長できました。これからも後輩達を陰ながら応援しています!」

陰ではとは言わずいつでも道場においで!一緒に空手をする瞬間が最高に楽しかった!

 

 原先 佑弥(前副主将)

「今までありがとうございました!1人1人関わった長さは全然違うけど、凄く楽しかったです。体の不調で組手ができなかったけど、後輩と形競技の技術力を追求したことが思い出に残っています。後輩が全国大会に出場してくれたことが嬉しかったです!他の高校の空手道部には無い個性豊かで仲良し名チームを誇りに思っています!」

佑弥はムードメーカーでした!最後まで笑わせてくれてありがとう!

 

 桑原麻菜(初心者からスタート)

「始めは先輩達が怖かったけど・・・同級生が優しく教えてくれて安心しました。2年生で顧問が替わってきつい思いをしたけど、楽しい仲間に救われて乗り越えることができました。始めは初心者だから絶対勝てないって思ってたけど、頑張ったら勝てるんだということを感じるようになり、最後の高校総体で成果を出せて良かったです。」

麻菜の話で涙が止まりませんでした!可能性は無限だということを麻菜から学びました!

 

 東似子(マネージャー)

「最初は空手部に入る気は全くなかったのですが・・・笑 誘って貰って入ったら凄く楽しかったです。知識は全く無かったけど、みんなが頑張る姿が凄く嬉しくて・・・自分の空手に対する知識を広めてくれて感謝をしています。初めてできた後輩達は友達のようになんでも話せる間柄になりました。遠方に進学をしますが、みんなのことを見守っています。」

みんなを優しさで包んでくれて本当にありがとう!みんなのお姉ちゃんのような存在でした!

 

感動ムードでお別れ会は終了。・・・と思いきや!?

 

  

一発芸大会が始まりました!!!笑

生徒も保護者様も監督も、心臓バクバクで笑いを取りました・・・泣

 

実に感動的で大爆笑連続の楽しい会になりました!

・・・改めて部員と保護者様に恵まれたのだと実感しました。

3年生!本当に今までありがとう!社会に出てもくじけずに・・・

「球磨の魂で頑張れ!」 by監督

【球磨工空手道部】熱いOBの命の話!そして…

みなさんこんにちは!監督です!

話題が多い空手道部!本日は4本立てで嬉しい報告をします!興奮・ヤッター!

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

①卒業生が来校!熱い練習と熱い話…

2月13日(月)蔀七実くん(R3電気科卒)が激励に来ました。

蔀くんは本校約10年ぶりとなる東京消防庁に就職し、現場の最前線で活躍しています。

道着を着ている!?まさかの一緒に稽古をしました!興奮・ヤッター!

こういう時って監督とお話しして帰るものでは…いえ!蔀七実くんは熱い男なのです

 

蔀七実くんは後輩に向けてこう語りました(一部抜粋)。

「何事にも感謝をして下さい。現場に出ると尊い命が失われる瞬間を目の当たりにすることがあります。明日には…いや、数秒後に大切な人の命がある保証なんてない!だから、当たり前の日常に感謝をすることが大事!そして…全国大会出場本当におめでとう!やるなら優勝を目指して下さい!私は東京消防庁という難関に挑む際、毎日死ぬ気で勉強して内定を勝ち取りました。

だから無理な事は何も無い!応援しています!」

 

実に蔀七実くんらしい熱い話に思わず涙しそうになりました。

今の球磨工空手道部に変革が起きているとしたならば、間違いなく彼が立役者であり第一人者です!

七実先輩を目標に、熱い思いで努力して欲しいですね!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

②人吉新聞に掲載されました!(2月13日)

報告が遅くなり申し訳ありません・・・心配・うーん

結構大きい記事で掲載していただきました!

「今の人吉はこうなっているのか・・・」吉村虎壱くんが真剣に読んでいます。

 ※会員登録が必要なようですが、人吉新聞さんのWEBサイトにて閲覧可能なので是非ご覧下さい!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

人吉球磨月刊情報誌どぅぎゃんに掲載されました!

これまたホントありがたい!みんな食い入るように見ています!

 

部員もこの表情!載せていただいて良かったね!興奮・ヤッター!

今月号に掲載中!是非見て下さい!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

④空手道用電子タイマーが導入されました!

もう超最高&超贅沢な道場環境です!喜ぶ・デレ

球磨工は形だけではなく組手も強くなります!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

この2年間で道場が進化しました!

この最高な環境で一緒に空手道を修行する仲間を募集中!

一緒に汗を流して最高な3年間を送りませんか?

次回!球磨工空手道部涙のお別れ会編!こうご期待!

【球磨工空手道部】今度は人吉新聞がやって来た!

みなさんこんにちは!空手ブロガーの監督です!

寒い日が続きますが、空手道部は元気いっぱいです!!!

第2回飯食い会を開催しました!

3年生を交えた会食をしました!旧主将の壮一郎が乾杯!音楽

 

ピーマン大好きマネージャーのりずな興奮・ヤッター!

 

みんな楽しそうでした興奮・ヤッター! 奥はマッチ売りの少女???

 

そして2月7日(火)に人吉新聞さんが来校され、空手道部を取材されました!

先日のどぅぎゃんの撮影で慣れたのか、終始リラックスニヒヒ

 

敏腕記者の福原さん(球磨工OB)が取材してくれました!

福原記者は高校時代、少しの間だけ空手道部に在籍していましたニヒヒ

 そんな福原記者は言います

「空手道部・・・ホント頑張っていますね!」

嬉しい限りです!興奮・ヤッター!

 

なんだか楽しそうなインタビュー(笑) 

 

とても楽しく充実した取材となりました!記者の後ろで虎壱が笑わせる・・・

 早ければ今週中には掲載されるとのことです!興奮・ヤッター!

人吉球磨では有名になりつつある球磨工空手道部!

ここまで注目されたんだから全国一勝は必ず達成します!我慢

応援よろしくお願いします!

------------------------------------------------------------------

全国高等学校空手道選抜大会

3/23(木)男子団体形

福岡市総合体育館

 

【球磨工空手道部】「どぅぎゃん」がやって来た!

みなさんこんにちは!監督です!

2月6日(月)、どぅぎゃん」が空手道部を取材に来られました!

「どぅぎゃん」とは人吉球磨月刊情報誌であり、人吉球磨の素晴らしい人材、組織、景色などを惜しげも無くPRする素晴らしき雑誌なのだ!

 

なんと言っても全国選抜大会団体形初出場PRしない手はない!

記者さんが奥で撮影をされています!

 

初取材に慣れない様子の団体メンバー4人・・・緊張感が伝わってきます笑

 

と思ったら急に笑顔がこぼれ出しました!リラックスしたのか!?

 

・・・と思ったら吉村虎壱が後ろで笑わせていました心配・うーん

 

部員を支えるマネージャー軍団もパシャリキラキラ

お笑いトリオではありません!笑

 

主将もインタビューされます。熱い思いを語ったようです!

 

団体形リーダの田渕知真が熱く語っています。緊張しやすい知真が嘘のよう!

 

最後に集合写真を撮影して取材が終了しました!

 

どぅぎゃん様!本当にありがとうございました!

来月号掲載予定なのでお楽しみに!

【球磨工空手道部】学年別大会個人形2位&3位入賞!

みなさんこんにちは!監督です!

とっても久しぶりにブログを書くような気がします衝撃・ガーン

 

1月29日(日)に学年別大会が菊池市総合体育館で行なわれました。

 

そこでなんと?!

個人形で入賞しました!

尾前優心(左)が3位、星野佑磨(右)はなんと準優勝!

しかし優勝はできず・・・2人の表情が悔しさを物語っているような・・・戸惑う・えっ

 

表彰式・・・専門委員の先生方の後ろからもパシャリ携帯端末

 

組手は強豪に勝つことができるようになってはきたものの、入賞には至らず・・・

 

これまでの1ヶ月間は・・・

オリジナルのトレーニングをしたり・・・

 

これまたオリジナルトレーニング(その2)をやってみたり・・・

 

食事トレーニング(略して食トレ)やってみたり・・・

手探りで色んなことをやっている最中です!我慢

 

これらの成果が出たかは微妙・・・学年別は不完全燃焼大雨

全国選抜大会に向けて課題が見つかった球磨工!

全て改善して全国一勝を勝ち取ります!!!!!