空手道部 ブログ

空手道部

【球磨工空手道部】3年生の猛攻!闘志溢れる高校総体!

みなさんこんにちは!監督です!

5月31日(金)~6月2日(日)に高校総体が開催されました。

今年度も御船町スポーツセンターが決戦の地となった。

球磨工業空手道部の活躍やいかに!?

 

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5月31日(金)男女個人形

(田上泰成、尾前優心、西美優里、上原愛望)

 

美優里と愛望の高体連デビュー戦!美優里は第2Roundに進出!

課題はすぐさま修正して、新人戦に向けて稽古だ!

 

 

泰成は第1Round(予選)2位通過!第2Roundは5位と敗退しました。

 

 

優心は強豪選手を倒して第1Round(予選)通過!しかし、第2Round5位と敗退した。

泰成&優心、共に予選を2位通過!過去最高成績を残すことができました!

 

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

6月1日(土)男女団体組手

(田上泰成、星野佑磨、尾前優心、西陽生、吉村虎壱)

アップのために早朝から会場入りした球磨工5(ファイブ)!

・・・え!?

 

レジェンド川邊先輩が予告なしで登場!

応援のためにラーメン屋さんをお休みにされたとかうれし泣き

しかも鳥栖から来ていただきました!これは絶対に勝たないと!

 

   

川邊先輩はじめ、村田壮一郎先輩、原崎佑弥先輩、中園康星先輩が会場に駆けつけてくれました!

 本当に本当にありがとうございます!!!

 

 

監督「とにかく楽しんで来い!思いっきりやってくるんだぞ!!!」

 

「シャーァァァァァァ!!!!!」

普段大人しい球磨工の3年生ですが、この日ばかりは感情が大爆発!

 

  

1回戦は濟々黌高校を相手に快勝!興奮・ヤッター!

2回戦は強豪の芦北高校だ!!!

 

先鋒戦で泰成が勝利!流れを球磨工が掴んだ!

 

佑磨が敗北。しかし、全中5位の選手を相手に最少失点で抑えた!

 

虎壱が覚醒!しかし、ジャッジに泣かされる展開に・・・

 

 

陽生、優心が勇敢に戦うも・・・

 

1ー4で敗北となりました。

中堅戦のジャッジで流れが大きく変わり、悔しすぎる結果となりました。

監督「この悔しさ、明日の個人戦で絶対に晴らすぞ!いいか!」

部員「ハイ!!!」

 私も部員も涙が溢れてきました。しかし、泣いてる暇はねぇ!!!

 

  ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

6月2日(日)男女個人組手

この日は前日の怪我で調子が出ず、思うように動くことができずに敗退が続く球磨工の3年生。

しかし、ここにきてなんと!?

 

尾前優心が覚醒!!!興奮・ヤッター!

 真面目実直の水上拳士の技が決まる決まる!1回戦を反則勝ちで辛くも突破すると・・・

 

 

2回戦(赤:優心)で学年別大会準優勝選手(文徳高校)を撃破!!!

 

 

3回戦で国体予選3位の選手(マリスト学園高校)を撃破!?

 優心がベスト16うれし泣き

次勝てば九州大会。しかし、本大会準優勝選手に一歩及ばず敗退しました。

自信最高成績のベスト16入りに、喜びや悔しさを噛み締める優心。

今まで絶対に勝てなかった相手に、最後の最後で勝つことができました。

 

監督「悔しい。ホントに勝たせてあげたかった。しかし、お前たちが一生懸命練習してくれるから、

たくさんの夢や希望を持たせてもらった。本当にありがとう!

 

 振り返れば県新人団体組手3位、団体形準優勝から始まった彼らの高校空手。

それから文徳や九学、芦北に大分南などの強豪校に行ってみたり、各大会で強豪選手を倒したり・・・

 監督が激務で部活に行けなくても、自分たちでメニューを考えて努力を積み重ねて

 

最高なチームが完成しました!!!

 

こうして球磨工の戦いは幕を下ろしたのでした。

しかし、やる気満々の1年生がいます!3年生は自分が育ててもらった分、後輩を育てる使命と責任があります!

 

さぁ~次は1年生と一緒に火の国旗に出場だ!

【球磨工空手道部】高校総体開幕!

みなさんこんにちは!監督です!

いよいよ今日から高校総体が開幕しますキラキラ

これまで多くの稽古を積んできた球磨工空手道部の3年生!

 

改めてメンバーを紹介興奮・ヤッター!

炎の主将、田上泰成が男子個人形&組手に出場!

 

寡黙な拳士、尾前優心も男子個人形&組手に出場!

 

坊主にして気合十分!西陽生が個人組手に出場!

 

新人戦準優勝でシード権!吉村虎壱も個人組手出場!

 

MA群長&テクニシャン、星野佑磨も個人組手に出場!

 

以上の5人は男子団体組手にも出場します!

1回戦が濟々黌高校

2回戦は芦北高校

芦北高校は何度も敗戦した強豪です・・・

しかし!今の球磨工は今までの球磨工とわけが違う興奮・ヤッター!

 

 

自分たちでメニューを考えて実践し、自分たちで強くなりました。

 

 

苦しくてツラかった稽古を、いつの日からか自分たちで楽しんでできるようになりました!

 

  

だから全国に出場したり、強豪に勝てたり、大学生にも勇気を出して挑んだりできた!

 

そんな頑張り屋軍団だからこそ!本気で勝って欲しい!

「いつも通りの自分を出してこい!試合を楽しんでこい!自分の空手道を出し尽くしてこい!」

そうすれば絶対に勝てる!絶対に!

 

熱きOB、川邊先輩(S61卒のレジェンド)からもこんなメッセージが・・・

「檄文」

最後になるかもしれないが、最後にしてはならない戦いが間もなく始まる。

正々堂々と闘いに胸を張り挑もうではないか

球磨工業高校空手道部

万歳!!(ホントはまだまだあるのですが、割愛いたします泣く

川邊先輩はじめ、OBの先輩方の、いや・・・自分たちの!!!

球磨工空手道部の夢を叶えに行くぞ!!!

 

最高なメンバーで、最高な試合をしてきます!

こうご期待!!!ピース

---------------------------------------------------------------------------------------------

会場:御船町スポーツセンター

5月31日(金)個人形

6月1日(土)団体組手

6月2日(日)個人組手

【球磨工空手道部】迫る高校総体!

みなさんこんにちは!監督です!

スミマセン!なかなか忙しくさせてもらっていまして、久しぶりの更新となりました泣く

球磨工空手道部・・・元気いっぱい活動しています!期待・ワクワク

最近の様子をご紹介!!!

 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

5月3日(金・祝)大分南高校遠征

  

大分南高校は前年度大分県総体優勝校であり、全日本チャンピオンを輩出している強豪校! 

福岡の強豪「真颯館高校」も参加し、三校合同練習試合となりました。

※真颯館高校は全国選抜大会で女子が準優勝!半端じゃない強さです泣く

監督「勝ち負け関係なか!思い切り戦って、自信をつけてくるのだ!」

 

そこで・・・なんと!?

 

大分南にも、真颯館にも勝ち越すことができました!

思わず舞い上がる部員&監督興奮・ヤッター!

「なんだ!やっぱり俺たちイケるじゃん!」

自信を持った泰成の背中からは、風格すら感じます衝撃・ガーン

マネージャーもバッチリ仕事をしました!いつもありがとう!ニヒヒ

 

マーク先生との再会興奮・ヤッター! 審判講習会でいらしていました!

 

5月5日(日)熊本工業高校遠征

大分遠征の疲れもなんのその!楽しそうに出発する球磨工一同!

 

熊工に転勤された松村新也先生(前顧問)との再会!

「みんな久しぶり!高校総体見に行くから!頑張ってね~音楽

恩師であり恩人のメッセージをみんな嬉しそうに聞いていました!

 

 

ルーキー空手ガール高畠凛さん!これまた楽しそうに練習している!?笑

 

熊本工業を相手にも好勝負を展開。調整十分な球磨工空手道部!

 

監督「3年生は最後の覚悟を持って戦え!1年生が頑張ることで3年生のモチベーションが上がる!マネージャーも一緒に声を出して練習に入ってほしい!いよいよ最後の戦い!球磨工ONE TEAMだ!」

 

彼らの戦いぶりには毎回胸が熱くなりますうれし泣き

 

いよいよ最後の戦いが迫っています。これほどのベストメンバーが今後揃うことはなかなか考えられません。だからこそ「勝つなら今しかねぇ!!!」

 

球磨工ONE TEAMを合言葉に・・・目指すは長崎インターハイ!

【球磨工空手道部】激動の1か月!

みなさんこんにちは!監督です!

新年度を迎えた球磨工空手道部興奮・ヤッター!嬉しい出来事が・・

新入部員が4人入部しました興奮・ヤッター!

※左から池上一斗くん、上原愛望さん、高畠凛さん、西美優里さん

 

 

お鍋屋さんで歓迎会を開催!美優里の兄、陽生が司会を担当しました喜ぶ・デレ

 

「もう食べられません!」池上一斗くん大満足です笑う

 

  

先輩たちの姿を見て、必死に稽古を積んでいます!これからの活躍に期待大だ!

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

さらに!?嬉しくもある珍事が発生!

 

「こんにちは!新顧問の北岡侑城(きたおか ゆうき)です!」

・・・なんということでしょう。監督と同姓同名ではありませんか!?衝撃・ガーン

侑城先生は数学超超超スペシャリストです!

空手道部に新たなブレインが誕生しました眼鏡

 

令和6年度は心機一転、新たな顔ぶれで活動していきます興奮・ヤッター!

 

4月29日(月・祝)に水俣市総合体育館で国体予選が行われました。

田上泰成が個人形5位に入賞するも、納得のいく内容ではありません。

その他のメンバーも個人組手1回戦負けと、ここにきて大逆境の球磨工空手道部疲れる・フラフラ

 

監督「後輩への指導は素晴らしい!しかし、これから先は自分に目を向けるんだ!」

 

 

すると…目の色を変えて稽古するではありませんか!

 

次回、ゴールデンウィーク遠征編

球磨工空手道部に変革起きるか!?こうご期待!

【球磨工空手道部】別れの春、そして・・・

みなさんこんにちは!監督です!

春と言えば別れの季節。球磨工空手道部にとって大きな出来事がありました

 

顧問の松村新也先生が転勤されました泣く

 

松村先生には主に空手道部の事務処理をしていただきました。

ある時には部員の本音を聞いてくださったり、またある時には松村先生が大好きな筋力トレーニングを生徒と一緒にしていただいたり、またある時には監督の愚痴や悩みを聞いてくださったりと・・・

 

空手道部には絶対欠かすことのできない素晴らしい先生でした!!!

 

松村先生、本っ当に…ありがとうございました!

新天地でも松村先生の優しさで多くの生徒を救ってください!

 

しかし、この寂しさをバネにして…

 

3月29日(金)田上泰成主将崇城大学空手道部に出稽古に行きました!

崇城大学空手道部と言えば監督の母校でもあり、国体や全日本選手権優勝を誇る古豪です!

 

部を牽引されるのは、元全日本チャンピオンの水月晃(すいげつ あきら)監督

国体優勝、全日本2連覇、アジア選手権優勝など、空手界を代表する大物です!!!

 

大学生に相手に果敢に攻めた泰成!成長著しいです!

 

悔しそうな姿もありましたニヒヒ

 

 

翌日30日(土)には何度目かは分かりませんが、蔀七実(R3電気卒)村田壮一郎(R4機械卒)がやってきました。本当にいつもありがとう!

改めて空手道部卒業生のみんなへ!たまには帰ってきてお話ししましょう!

 

こうして令和5年度が終わりました!

さぁ、いよいよ新年度を迎えます!高校総体まで残り2か月です!戦い抜くぞ球磨工業!!!

 

次回!空手道部に珍事発生!?

こうご期待!