空手道部 ブログ

空手道部

【球磨工空手道部】奮闘!九州大会!

みなさんこんにちは!監督です!

12月1日(金)に福岡市総合体育館にて九州新人大会が行われましたキラキラ

福岡市総合体育館は昨年度われらが出場した全国大会の会場でもあるのだ!

 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大会前日・・・

  

何度も打合せをしたり、録画した動画の確認を行いました驚く・ビックリ

 

動きのシンクロはバッチリ!調整がしっかりとできました!

 

いつも通りの動きができればイケるぜ球磨工!

さぁ!いよいよ福岡へ!

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

12月1日(金)九州大会本番!(福岡市総合体育館)

やってきました照葉積水ハウスアリーナ!

球磨工にとってはある意味ホームみたいな会場!

 

第1Round(7校中4校が第2Round進出)

「エンピィィィイィ!!!」(形名:エンピ)

今年は入場、形名の発声など、すべてにこだわって稽古しました!

 

おぉ・・・カッコよく見えてしまいます!期待・ワクワク

 

 

切れ味もシンクロ率も悪くありません!順調に形を打ち進めます!

 

跳ぶ動作も一致しています!

 

さて結果は!?

なんと3位で予選通過位!ニヒヒ

※九州共催大会時以外での第1Round突破は本校初めてです!!!

 

さぁ・・・第2Roundは新人戦でも披露した劉衛流のアーナンを演武!

 

第2Round(4校中上位3チームがメダルマッチ進出)

「ァァアアアアアアアナァアン!!!」(形名:アーナン)

第1Roundよりも声が出ています!

  

 

気迫、気合いともに十分!しかし、若干力み過ぎているような気もします困る

 

カッコいい構え!きれいに揃っています!

 

「えぃやあああぁぁあぁああぁ!!!」

全身全霊でアーナンを演武しました!さて結果は!?

 

22.34点が表示される・・・そして・・・

 

4位に落ち、第2Round敗退となってしまいました・・・

 

試合直後・・・

私「お前たち・・・アーナン打ってみてどうだったか!?」

部員「自分は・・・良かったと思いました!!!」

負けはしましたが、ベストを尽くした3人の姿に思わず感動を覚えました。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

話は変わって・・・

「腹空かせて・・・うちに来てくれ!ご馳走するぞ!」

帰りに本校OB川辺先輩が経営される、繊月ラーメンでご馳走になりました!泣く

 

 

川辺先輩「一生涯空手道を続けてほしい!そして、来年もたくさんの部員を入れてください!元気出して頑張れよ!!!」

 

更に劉衛流の前田先生からは

「自分たちが打ちたい形で勝負したのは素晴らしい!私自身、球磨工のようなキラキラキラキラ集団キラキラの力になれたのならうれしいです!」

 

キラキラキラキラ集団キラキラ・・・彼らは本当に光り輝いていました!

 

「しかし、負けたのは事実!この悔しさ忘れず・・・高校総体では絶対に優勝だぁ!!!」

全員で熱く誓って、九州大会が幕を下ろしました。

 

多くの先生方、先輩方、この度は応援いただき、心から御礼申し上げます!

みなさまの思いにこたえられるよう、更に稽古を積んで強くなります!

 

さぁ・・・練習すっぞ球磨工業!!!

【球磨工空手道部】九州大会目前!

みなさんこんにちは!監督です!

今週末はいよいよ九州大会です!

団体形は北ブロック5位以内が全国大会出場条件!

何としても突破すんぞぉ~!

 

11月14日(日)、本校OBの星原先生(前監督)が来校!

 

松濤館流に立ち返り、エンピとウンスーを指導いただきました笑う

 

竹の棒を持って稽古!なんだか斬新な練習方法ですね!

 

「先生!自分たちどうすか!?」みんなこっちを向いてますほくそ笑む・ニヤリ

 

球磨工道場名物、換気用のただの大ドア大型天然エアコン!

外の葉木も色づいてきた11月中旬は・・・

 

気温4℃と極寒の中、汗を流しまくって・・・

 

形を打つ!優心の背刀打ち!

 

 

佑磨は格段にレベルアップしました!

 

もちろんキャプテン泰成もレベルアップ中!

 

 

エンピという松濤館流の形の仕上がり上々!

 

 

ウンスーという松濤館流で高難度の形も仕上がってきました!

 

 

県新人初お披露目であった劉衛流のアーナンも格段にパワーアップ!

 

2年連続の全国大会出場に向けて仕上がってきた球磨工の男子団体形!

県新人戦のリベンジは九州大会で果たす!

 

彼らは自主的に稽古をします。私のアドバイスを何倍にも膨らませて、練習に取り入れます。

稽古に向かう姿勢・・・ナイス!!!

 

九州大会の応援、よろしくお願いします!

-----------------------------------------------------------------

九州新人大会兼全国選抜大会予選

12月1日(金)福岡市総合体育館

出場種目:男子団体形

-----------------------------------------------------------------

【球磨工空手道部】新人戦の悔しさをバネに追い込む!

みなさんこんにちは!監督です!

先日行われた県新人大会では目標達成できずに悔しさ溢れる空手道部・・・

「クヨクヨしてらんねぇ!」とばかりに

トレーニングで追い込みました!

 11月4日(土)の練習風景をご覧ください!

バトルロープで上半身をいじめ抜く!

 

星野佑磨「頑張れ俺!ペースを落とすな!」…心の声が聞こえてきそうです衝撃・ガーン

 

県2位の吉村虎壱もダイナミックに動きます!!!

 

道場にはバトルロープが地面を叩きつける快音が鳴り響きました!

 

 

ウォーターバッグで体幹と下半身を鍛えます!優心は笑顔でトレーニング!?

 

ウォーターバッグを抱えて騎馬立ちで移動・・・これがキツいんだ泣く

 

 

メディシンボールを使ったパンチ力アップとフォーム確認驚く・ビックリ

 

う~ん・・・いまいちボールが飛びませんね・・・

 

これらのトレーニングはマーク先生からヒントをいただいたものです!

ご指導ありがとうございました星

 

 

午後は団体形の打合せと練習をして、土曜の稽古が終わりました!

 

残り1か月切りました!

2年連続全国大会出場を目指して頑張ります!

【球磨工空手道部】いざ、新人戦!

みなさんこんにちは!監督です!

10月27(金)~29(日)に御船町スポーツセンターにて熊本県新人大会が行われました!

昨年団体形2位の雪辱晴らすか球磨工空手道部!?

 

星野佑磨田上泰成尾前優心の3人で団体形にエントリー

 

形はなんと…

「ァァァァアーーーナァン!」※形の名前で正確には「アーナン」

今年は趣旨思考を変えて、劉衛流の形に挑戦!

 

 

最初の構えがカッコいい! 正確に形を打ち進めます!

 

アーナンといえばこの構え!

さぁ…結果やいかに!?

 

男子団体形3位でした・・・

優勝を目指していただけに悔しい結果となりました雨

しかし、九州大会出場権を獲得しました!興奮・ヤッター!

九州大会までにバリバリ稽古して、この悔しさを晴らします!

 

 

組手競技に向けてアップをする球磨工の部員たち!

しかし…組手は振るわず、予選で敗退してしまいました雷

 

で・す・が!??

吉村虎壱くんが頑張って…

 

男子個人組手+76kg級で2位に入賞!

しかし・・・正直な話、課題は山積みです疲れる・フラフラ

 

 

今までかなりの稽古を積んだ球磨工空手道部。

しかし、雰囲気作りや詰めの甘さなど、課題が多く見つかりました。

 

ただ、多くの方々から

「よく練習をしているのは伝わった」

「強くなってほしいから練習試合においで!」

「元気を出せば大化けしてもっと強くなるよ!」

などのお褒めの言葉やアドバイスをいただいたり…

 

そして特に…

後方に写る村田壮一郎先輩。球磨工の後輩のためにとわざわざ2日間もコーチングを頑張ってくれました!壮一郎ありがとう!!!

 

多くの方々に支えていただいていることを忘れずに、九州大会優勝を目指して出直しだ!

がんばるぞ!球磨工空手道部!

【球磨工空手道部】新人戦へ向かって!

みなさんこんにちは!監督です!

城南大会が終わってから、ブログの間が空いてしましましたね衝撃・ガーン

いろんなネタを書きたいと思います!そして…

いよいよ今週末は新人戦です!

球磨工空手道部は最終調整に入りました!

----------------------------------------------------------------------------------------------------

①尾前くん優勝祝賀会&OB慰労会開催!

お祝い9月23日(土)優心の優勝優勝祝賀会を開きました!お祝い

優心「僕のためにありがとうございます!新人戦は優勝目指して頑張ります!」

 

この日は空手道部OBで現東京消防庁員の蔀七実くんたちが帰ってきました!

七実君は前日22日(金)に…

 

消防希望者の前で講演をしてくれました驚く・ビックリ

 

 

真剣に聞く未来の消防隊員たち…質問をする生徒もいました!

 

最後に村田壮一郎くんが締めの挨拶を行いました!緊張してました!笑

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

②熊本工業遠征&OBによる指導!

翌日23日(日)は熊工遠征に行って参りました!自分の課題を見つけて…

 

 

後日ミーティングを行い、練習に臨みました! マネージャーがピースしてますね心配・うーん

 

 

ある日には川内元キャプテンが来てくれたりもしました興奮・ヤッター! マネージャと踊ってますね動物

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

③新人戦へ向けて最終調整!

10月21日(土)もう何度目かは分かりませんが(笑)村田壮一郎くんが指導をしてくれました!

 

 

みっちり後輩の指導をしてくれます!いつも本当にありがとう!

 

  

更には団体形、個人形も仕上がり上々で花丸

 

あとは大会まで怪我をせず、稽古を重ねるのみです!

熊本県の勢力図を変えるべく、最後の追い込みをかけます!

球磨工空手道部の活躍にご注目!

 

 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

1ツ星熊本県空手道新人大会1ツ星

10月27日(金)個人&団体形

28日(土)団体組手決勝まで

29日(日)個人組手決勝まで

会場:御船町スポーツセンター

出場種目:男子団体形、男子団体組手3人制

     個人組手(男子全員)、個人形(尾前、田上)