☆菊高の学校生活・学校行事など☆
12月24日(金)表彰式・終業式
12月24日(金)表彰式と終業式が行われました。
校長講話ではコロナ禍ではあったが、多くの行事ができたこと、生徒たちの楽しい姿があったことなど、2学期の振り返りとともに、3学期に向けての話がありました。
[表彰者は以下の通り]
令和3年度熊本県高等学校女子ボクシング選考会 第1位・第53回全九州高等学校新人ボクシング競技会 第2位
迫 美優
令和3年度熊本県高等学校ボート競技会 男子舵手付きクオドルプル 第3位
ボート部
I kenobo花の甲子園2021九州地区大会 敢闘賞
華道部
高校生サイバーセキュリティ・プレゼンコンペティション 優秀賞
スマートアクティ部
令和3年度州立モンタナ大学オンライン学習プログラムプレゼンテーションコンテスト 第2位
平 美月 荒木 美波
第67回青少年読書感想文全国コンクール 佳作
今坂 美結
第34回熊本県高等学校総合文化祭標語募集 優秀賞
中川 日花里 山野 康聖
第143回珠算・電卓実務検定第1級合格
石原 明菜 村上 優里 森山 倭向 谷冨 あおい 山下 華蓮
以上
12月4日(土)「菊池未来図bySDGs」に参加しました!
12月4日(土)菊池市生涯学習センターKiCROSSで菊池青年会議所主催のSDGsワークショップが開催され、本校からも12名の生徒が参加しました。SDGsカードゲームを使って、経済や環境、社会の発展について学習しました。ゲームでは菊池農業高校や菊池女子高校との交流もあり、とても楽しい雰囲気でミッションクリアーに取り組んでいました。
後半は江頭市長から「癒やしの里」戦略についての講義を受け、市長との意見交換を行いました。生徒たちは江頭市長と一緒に菊池市の活性化について考える貴重な体験ができました。
☆11月28日(日)城山の日ボランティア☆
本日、城山の日ボランティア活動に本校生徒64名が参加いたしました。
このボランティア活動は、毎年行われており、本校生徒はじめ、近隣中学校の生徒さん、団体、菊池市民の皆さまなどが多数参加されます。
晴天の中、開会行事が行われ、先日行われた「菊高ジャック」について2年商業科の佐々野司馬くんが参加された皆さまに、お礼を述べました。
その後、望月旅館様から商業科全員に無料入湯券をプレゼントしていただくというサプライズがありました。
参加者全員で記念撮影を行い、それぞれ清掃活動に励みました。
菊池高校の生徒たちが、普段、憩いの場として利用している市民広場清掃することにより、より一層地域愛を深めさせていただくことができる機会となっています。毎年開催してくださっている関係機関の皆さまに感謝申し上げます。
☆11月4日(木)「蒲島県知事出前授業」☆
11月4日(木)「蒲島県知事出前授業」のため、本校に蒲島県知事が来校されました。
「逆境の中にこそ夢がある」〜不可能を可能に 決断・目標・対応の政治〜
県知事の出身地は山鹿市鹿本町。生活が苦しかったため、新聞配達をしながら中学・高校時代を過ごされ、高校時代は、勉強せずに読書三昧の生活を送り、小説家になる夢、政治家になる夢、阿蘇で牧場主になりたいという夢がありましたが、簡単に夢が叶うわけではなく・・・さまざまな苦労をされ、その後の人生が拓けていくという話をされました。
どのような話をされるのか、生徒たちは興味津々だったようですが、出身地が近いことや、高校時代に勉強をしなかったことなど、親近感の湧く話をしていただいたため、引き込まれるように真剣に聞いておりました。
61歳で県知事に就任されるまでの道のりを話していただき、「人生とは夢が溢れている」「トライすることが大事」「自分の脳力にスイッチを入れるかどうかが大事」など、本校生徒たちには響く言葉をたくさんいただきました。
政治について高校生にもわかりやすく説明していただき、生徒たちが政治に興味を持つように導いていただきました。
「失敗を恐れず、チャレンジせよ!」
生徒たちは今日からこの言葉を胸に頑張ります。お忙しい中、本校生徒のために貴重な時間をいただき、感謝申し上げます。
10月17日(日)熊本県立大学&菊池農業高校&菊池高校の米づくり
10月17日(日)熊本県立大学の学生さん、菊池農業高校の生徒さんと一緒に稲刈り体験を行いました。7月10日(土)泗水田島地区に植えた稲が生長し、稲穂が黄金色に輝いていました。午前中で稲刈りを終え、午後ははさがけと落ち穂拾いを行いました。この日はお天気で少し冷たい風が吹いており、余り暑くはありませんでしたが、生徒たちは頑張りすぎて疲れたようでした。自分たちで育てたお米がどんな味になるのか楽しみです。
この後は、収穫したお米を使って商品開発などを考える予定です。
☆10月10日(日)オープンスクール☆
10月10日(日)にオープンスクールを実施しました。
今年度は、動画を多く取り入れた説明や、連携してくださっている熊本大学の先生にも説明、生徒たちが中心となった体験授業を行いました。
参加してくれた中学生は、礼儀正しく素直な生徒さんばかりでしたので、みんな来てくれないかな・・・と思った次第です。
これから本格的に高校を決める時期になると思いますが、令和4年度の入試では普通科も商業科も前期選抜があり、学科改編によって、大きく学びも変わっていきますので、新しい学校として選んでいただければと思います。
☆8月31日(火)表彰式☆
8月31日(火)放課後に校長室で表彰式が行われました。
【バドミントン部】
熊本法人会第21回令和3年度体育堂サマーカップ
男子2部 シングルス 優勝
2年4組 田代 嗣恩
熊本法人会第21回令和3年度体育堂サマーカップ
男子2部 ダブルス 準優勝
2年4組 田代 嗣恩
2年5組 吉本 陸人
【吹奏楽部】
第65回熊本県吹奏楽コンクールBパート
銀賞
代表 3年1組 今泉 凜香
【商業科】
第30回熊本県高等学校生徒商業研究発表大会
特別賞
3年4組 青木 柊
3年4組 入澤 幸飛
3年4組 内村 心咲
3年4組 野口 皐瑛
3年4組 前村 玲緒
3年4組 和田 倖明
3年5組 大坂 愛
3年5組 武藤 楓己
【商業科 検定】
第66回ビジネス文書実務検定
第1級
3年4組 髙木 稜
☆8月30日(月)始業式☆
8月30日(月)に2学期始業式が行われました。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、校内放送での実施となりました。
奥園校長先生からはこの夏に開催されたオリンピック、パラリンピックに関する感想があり、何事にも「感謝」の気持ちをもって活動をすることの大切さ、「多様性の尊重」についてのお話がありました。
その後、各教室にいる全員が起立をして生徒会長からの「菊高生徒十則」、校歌を聞きました。
始業式終了後、教務部、進路指導部、生徒指導部、環境保険部、情報推進部から二学期に向けてのお話がありました。
体育館に集まることは出来ませんでしたが、生徒全員が真剣な面持ちで式に臨んでいました。
☆7月26日(月)「小学生児童学習支援」☆
7月26日(月)から27日(火)の2日間、小学生児童学習支援のボランティアが本校で行われています。
近隣の小学生たちが夏休みの宿題を持って来て、高校生がそのお手伝いをする取り組みです。
小学生たちは、静かにきちんと取り組んでおり、スラスラと解いていましたので、あまり高校生のお手伝いもいらないお子さんが多いようでした。しかし、家ではなかなか集中して進められないでしょうから、このような機会があると保護者の皆さまは助かるのではないでしょうか。
昨年度は、新型コロナの影響で、このような取り組みをすることができませんでしたので、本校の生徒たちも張り切って取り組んでいます。
小学生の皆さん、明日まで頑張りましょう!
☆7月20日(火)「令和3年度教育研究助成金交付」☆
7月20日(火)に公益財団法人熊本教育公務員弘済会熊本支部より「教育研究助成金」7万円が交付されました。本校の教育活動が生徒にとって有意義なものになりますよう、今後大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
☆7月16日終業式☆
7月16日(金)に終業式が行われ、無事に一学期を終了しました。
奥園校長先生からは課題研究の取り組みが全国放送で紹介されたり、部活、資格取得に全力で取り組む姿を見て菊池高生の無限の可能性を感じたとのお言葉をいただきました。また、今年度大事にしたい2つのキーワード「自らあいさつ・校門一礼」「朝読書」については、年度当初より改善されているようだが、一人一人が今学期を振り返って自己採点をし、2学期以降更に良くなるように努めていこうというお話がありました。
その後、新生徒会長の合志円花さんから「菊高生徒十則」が読み上げられました。
☆7月16日生徒会役員認証式☆
7月16日(金)に生徒会役員認証式が行われました。
まず最初に旧生徒会執行部の生徒たちの紹介が行われ、執行部を代表して旧生徒会長平美月さんから挨拶がありました。
次に新生徒会執行部の生徒の紹介があり、新生徒会長の合志円花さんからあいさつがありました。
旧生徒会の皆さんお疲れ様でした。
新生徒会の皆さん、これから一年間よろしくお願いします。
☆7月16日表彰式☆
7月16日(金)に表彰式が行われました。
【育友会表彰】
2020熊日新聞コンクール 高校PTA新聞の部 佳作
【生徒表彰】
・ソフトテニス部
高校選手権 国体予選 阿蘇菊鹿地区ソフトテニス大会 準優勝
3年4組 吉岡 真奈
1年3組 松岡 紗那
・ボクシング部
令和3年度熊本県高等学校女子ボクシング部選手権大会
ライトウェルター級 第1位
3年1組 古賀 このみ
フライ級 第3位
3年1組 木柑子 恵
ライトフライ級 第3位
1年1組 迫 美優
第75回全九州高等学校ボクシング競技大会 ライトウェルター級 第1位
3年1組 古賀 このみ
・商業科
第142回珠算・電卓実務検定試験 第1級 計算用具 電卓
3年4組 高木 稜
3年4組 戸内 空
3年4組 堀川 唯衣
3年5組 冨田 京之介
3年5組 野田 優衣飛
【同窓会奨励金授与式】
ボクシング部 3年1組 古賀このみ
受賞された皆様おめでとうございます
☆7月12日(月)「菊翔祭体育の部 結団式」☆
7月12日(月)6限終了後に菊翔祭体育の部の結団式が行われました。
今年から団編成は縦割りで、
<赤団>
3年4組・3年5組・2年1組・2年2組・1年2組
<黄団>
3年2組・3年3組・2年5組・1年1組
<白団>
3年1組・2年3組・2年4組・1年3組・1年4組
で編成されます。
各団の団長からあいさつがあり、団対抗種目の選手決めが行われました。
☆7月10日(土)「熊本県立大学&菊池農業高校&菊池高校 田植え」☆
7月10日(土)熊本県立大学の学生さん、菊池農業高校の生徒さんと一緒に田植え体験を行いました。これは熊本県立大学の柴田先生が菊池市が行っている域学連携事業の取組です。泗水町田島地区の田んぼをお借りして稲を栽培し、地域興しにつなげようと8年前から取り組まれています。雷雨のため、1時間開始を遅らせて行いました。小雨交じりの中での田植えでしたが、生徒たちは泥に足を取られながらも頑張って稲を植えていました。田植えの後は、みんなで昼食を採りながら交流を深め、最後に一人一人感想を述べるなど、有意義な時間となりました。
田んぼをお借りしている泉田さんから、田植えの手順を教えていただきました。
3年生は2年目ということもあり、手際がいいです。 初参加の1・2年生も頑張りました。
1時間半ほどで終了! なかなかいい感じに仕上がりました。
☆7月9日(金)「菊池市議会議員の方々との交流会」☆
今回は、東議員、猿渡議員、田中議員、泉田議員と議会事務局の笹本様が来校され、議会だよりについてのワークショップを行いました。東議員がコーディネーターを担当され、はじめに市議会議員のことについて、猿渡議員からは議員の役割を、泉田議員からは議員の日常を、田中議員からは議会だよりのことを説明いただきました。その後、「議会だよりをもっと市民の方々に見てもらうためにはどうしたらいいか」をテーマにワークショップを行いました。最後に各グループの意見を発表しましたが、4コママンガを入れてみるや字数を減らす、表紙をもっと見たくなるようなものにする、SNSに配信するなど高校生らしい意見が出ていました。生徒たちは、議員の仕事のことを知ることができてとても勉強になったようです。生徒たちのアイデアはどんなふうにいかされるか楽しみです。
議員の方から、議員の仕事や日常について教えていただきました。
議会だよりについてのワークショップ中
各グループから出たアイディアを発表しました
田中さんと田上さんが今日の感想を述べました
☆6月30日(水)生徒会立会演説会☆
45分短縮授業後、生徒会選挙・立会演説会が行われました。
立候補したのは、
会長 2年1組 合志 円花 さん
副会長 2年4組 岡崎 青空 さん
副会長 2年5組 本田 楓勝 さん
副会長 1年1組 菊川 妃乃 さん
です。
それぞれの生徒たちに共通していたことは、学校のために貢献したいということでした。
生徒たち一人ひとりが自信を持って生活できる学校づくりをしてくれるだろうと思える演説ばかりでした。
放課後に選挙管理委員より開票作業が行われます。
☆6月2日(水)「2学年マナー講話」☆
本日6限目に2年生においてマナー講話が実施されました。
講師の先生は、熊本県雇用環境整備協会の鬼塚優子様です。
本校では、2年生でインターンシップを実施しています。その前に社会人としてのマナーをしっかりと学び、身に付けるための内容を話していただきました。
企業が採用に当たって重視するポイントとして、「協調性・コミュニケーション能力、基本的な生活態度・マナー、責任感・積極性・・・」、そして、社会人としてのマナーとして「時間を守る、あいさつ、身だしなみ、言葉づかい・・・」など、当たり前のことではありますが、改めて確認することができました。
☆5月21日(金)「選手推戴式」☆
5月21日6限終了後、選手推戴式が行われました。
バドミントン部
男子ソフトテニス部
女子ソフトテニス部
剣道部
ボート部
バスケットボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
野球部
ボクシング部
水泳部
サッカー部
芸術部
それぞれの主将が、対戦相手や目標を述べてくれました。
菊池高校生が、それぞれの場所でしっかりと活躍して欲しいと思います。
☆5月6日(木)聖火リレー☆
5月6日(木)5限目の時間に菊池市を通過する聖火リレーを観戦いたしました。
コースは、菊池市役所前のキクロスをスタートし、ふるさと創生市民広場がゴールです。本校の正門前を通過することもあり、コロナ禍ではありましたが、生徒たちに「夢と希望を!」という校長先生の熱い思いもあり、感染防止、マナーの徹底をしっかりと指導し、観戦いたしました。生徒たちも大変喜んでおり、久しぶりに明るい笑顔がたくさん見られました。本校の正門前は、トーチリレーが行われその瞬間も観ることができました。
生徒たちに「夢と希望を!」「明るい笑顔を!」ということでしたが、生徒だけではなく私たち職員も元気をもらいました!
☆4月28日(水)1年生学年集会☆
6限目に1年生は学年集会が行われていました。
内容は、ゴールデンウィークを迎える前に、スマホの利用についての学習が行われていました。本校ではスマホで健康観察の入力を行ったり、常日頃から持たせてマナーを守った上で利用しています。しかし、スマホも大変便利ですが、やはり、光と影があります。その影の部分についてしっかりと学び、お互いに誹謗中傷、いじめ等がないようにと指導が行われていました。
1年生の皆さん、トラブルに遭わないようしっかりとマナーを守り、便利に利用してください。
☆4月21日(水)身体測定・新体力テスト☆
朝から授業と並行して、身体測定と新体力テストが行われています。
生徒たちは熊本県の新型コロナ感染拡大に伴って、分散してそれぞれ行うことになっています。
それぞれの場所では消毒を徹底して実施しております。
☆4月16日(金)1年生宿泊研修②☆
夜の様子です。
クラスごとにホームルームです!
☆4月16日(金)1年生宿泊研修①☆
宿泊研修の様子です!
研修に行かれている先生に写真を送っていただきました。
学年主任の府内先生より、保護者の皆様へclassiに投稿されておりますので、そちらもご覧ください。
写真を観ると、みんな元気そうです!
クラスで良い人間関係を築き、しっかりとまとまって、帰ってきてくださいね!
☆4月15日(木)親睦遠足②☆
楽しんでます!
☆4月15日(木)親睦遠足①☆
今日は親睦遠足で、2.3年生はグリーンランドに行きます。
8:15 市民広場 武光公前集合
8:35 出発
【出発の様子】
行ってきます!
☆4月8日(木)入学式☆
14:00より入学式が行われ、112人の新入生が入学いたしました。
【開式】
寺田教頭先生
【入学許可宣言・校長式式辞】
奥園校長先生
【新入生代表宣誓】
1年1組 菊川妃乃さん
【保護者代表挨拶】
吉本新吾様
新入生の皆さん、保護者の皆様、
ご入学おめでとうございます。
これから、菊池高校の校訓である「汗と夢」を胸に抱き、2・3年生、職員と共に夢に向かって汗を流して豊かな高校生活にしていきましょう!
*吹奏楽部、5人という少ない人数ですが、頑張って演奏してくれました。
☆4月8日表彰式・始業式☆
表彰式・始業式が行われました。
【表彰式】
第1回くまもと高校生地域課題解決サミット
審査員特別賞
3年
入澤幸飛 前村玲緒 小崎真麻
東采輝 吉岡真奈 林田彩愛
【始業式】
奥園校長先生より、生徒たちの「姿」を大切にしながら、教育活動の成果を「形」にできるように1年間しっかりと取り組んでいきましょう!というお話をしていただきました。
元気な挨拶の励行、そして生徒十則を胸に、昨年度以上に生徒と職員が一丸となり、しっかり頑張っていきたいと感じました。
管理職紹介
主任主事紹介
学年紹介
2年
3年
1年間、しっかり頑張っていきましょう!
☆4月8日新任式☆
4月8日に10名の先生方をお迎えしました。
生徒代表歓迎の言葉 生徒会長 平美月さん
どうぞよろしくお願いします
☆4月1日「10名の先生方を迎えました」☆
4月1日、10名の先生方をお迎えしました。
また新任式の際に、詳しくご紹介いたします。
今日から、どうぞよろしくお願いします。
☆3月26日(金)令和2年度転退任式☆
本日、令和2年度転退任式が行われました。
本校から転退任される先生方は、次のとおりです。転出先については、熊日新聞や県教育委員会のHPをご覧ください。
松田庸伸先生(事務長)津川英雄先生(保健体育)
渡邊伸一先生(国語) 長谷川博臣先生(商業)
福島孝子先生(英語) 高木貴子先生(地歴公民)
米野晃司先生(数学) 松川幸先生(国語)
水永康太先生(事務) 松本亜矢子先生(理科)
吉住紗織先生(英語)
まず、今年で定年となられる先生には県教育委員会から感謝状が渡されました。
津川英雄先生(保健体育) 角田和夫先生(英語)
先生方は、なんと玉名高校3年3組13号と14号、つまりクラスメイトだったそうです。
次に、校長先生から、転退任される先生方のこれまでのご活躍の紹介があり、1人ずつあいさつをしていただきました。
先生方お一人お一人の菊池高校に対する熱い思いや、新天地での抱負などを話していただき、笑いあり、涙ありのアットホームな会になりました。
そして、
転退任式です。
それぞれの先生方から、沢山の熱いメッセージをいただきました。
そして、退場の時には、全校生徒・職員・卒業生が先生方を送り出すという心温まる転退任式でした。
先生方、菊池高校のことを忘れず、新天地でのご活躍お祈り申し上げます。
☆3月25日(木)合格者説明会☆
本日、13:30から合格者説明会が行われています。
新入生を歓迎する気持ちを込めて、屋上庭園では吹奏楽部が演奏しています。
正門から続々と新入生が!
体育館には、新入生と保護者が集合し、説明が行われました。
4月の入学式に向けて、しっかりと準備しておいてください。お待ちしています
☆3月24日(水)終業式☆
3月24日(水)に終業式が行われ、無事令和2年度を終了しました。
奥園校長先生からは、今年度に取り組んできた「元気の良いあいさつ」について、改善が見られ大変良かったとお褒めの言葉をいただいたと同時に、菊池高校の生徒たちには、もっと良くなる、伸びしろがあると話していただきました。特に、あいさつについては、生徒会の生徒たちが1年間、毎日正門であいさつの励行を呼びかけてくれたこと、部活動の生徒たちが朝から校内清掃をしてくれたこと等にも触れていただきました。また、現在の1年生に2年生は最も重要な1年となり、2年生には3年生は進路を決定する大切な学年となるとのことで、改めて4月からの1年間を見据え、春休みを過ごす必要性を生徒たちも感じたようで、真剣に聞く姿が見られました。
その後、生徒会長平美月さんから「菊高生徒十則」が読み上げられました。
☆3月24日(水)表彰式☆
3月24日(水)に表彰式が行われました。
【商業科】
菊池川流域高校生サミット
地域づくりユニーク賞
2-4 田中拓海 宮崎智明
2-4 内村心咲 冨田京之介 野田優衣飛 和田倖明
【図書館】
令和2年度多読賞
1-4 小川斗夢 2-1 古賀このみ
※ちなみに職員では
1位渡邊伸一先生
2位奥園栄純校長先生
でした
【同窓会】
同窓会奨学金受領者
1-2 柴田紗希 1-4 村上優里
2-2 古庄鈴 2-5 吉岡真奈
表彰された皆さん、おめでとうございます㊗️
同窓会の奨学金を渡していただくために、同窓会会長の池田一男様にも来ていただきました。
会長からは、菊池高校の同窓会菊朋会からの奨学金について詳しくお話しいただきました。
このように創立100年を超える本校では、同窓会の方々も生徒たちを応援していただいております。
☆3月22日(月)「令和2年度第1回かわまちづくり推進協議会」に参加しました!☆
3月22日(月)15:30から菊池市役所において「令和2年度第1回かわまちづくり推進協議会」が開催されました。
本校の2年生も参加して参りました。
参加生徒は、
2年1組から6名(川重幸志朗 新宅一 竹下薪史 竹野空 田中萌望 田上愛花)
2年2組から4名(岩政翔也 岡崎大 小路虎太朗 芹川瑛州)
の計10名です。
これは、菊池市の地元住民、民間事業者及び河川管理者(国土交通省)と市で連携し、河川空間とまち空間を融合した良好な空間形成を目指す事業です。
1学期から取り組んでおり、これまでも、菊池市や熊本大学の先生方及び学生の皆さんにご協力いただき、水辺についてしっかりと学習してきました。
今回の発表では、熊本大学の学生さんたちと一緒に考えてきた、迫間川の右岸と左岸に「憩いの広場」となるような公園のような施設を作り、ベンチ等を設置して、菊池市で特産品を販売するマルシェや、バーベキューやキャンプができる場所にするなどの提案をしました。
今後も菊池市に観光客が訪れるように、菊池高校では総合的な探究の時間で、しっかりと取り組んでいきたいと思っています。
☆3月17日(水)1年生が2021ミラツクフェスティバルに参加してきました☆
3月17日(水)午後より熊本市総合体育館で行われた「ミラツクフェスティバル」に本校の1年生が参加して参りました。
将来について考えるために、大学・専門学校・就職それぞれにわかれ、ブースを回って説明を受けました。
このように、多くの企業や大学・専門学校の説明を個別に聞くことができ、大変充実した1日となりました。
ミラツクに参加したことにより、進路意識が高まったようでした。ご家庭でも、是非、将来についてお子様としっかりと話し合いをお願いいたします。
☆3月5日(金) 職員研修を実施しました☆
令和3年3月5日に職員研修として、黒山先生の講演会が実施されました。
本校のスクールカウンセラーである黒山先生が、
生徒たちのアンケートを分析をされた資料のもと、研修を進められました。
生徒たちの本校に対する満足度や、授業への取り組み、自己肯定感など、グラフからしっかりと考えることができました。
また、2人組で1人の先生の話を1人の先生が傾聴するという研修を行い、
先生方の隠れた悩みや、人柄など知る事ができました
詳細につきましては、以下の資料を担当の濱田先生が作成されましたので、ご覧ください。
生徒の皆さん、私たちも生徒のために来年度へ向けて、「生徒が輝く学校」となるよう、努力しますので、
共に頑張りましょう
☆3月5日(金)消費者教育☆
毎年、この時期になると1年生を対象に家庭科の授業の一環として、消費者教育を行っています。
3月5日(金)の4限目には菊池市消費者センターから講師をお招きし、1年3組にて「かしこい消費者になるために」という授業が行われました。
2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられるため(これまでは保護者の許可なく契約を結ぶことができませんでしたが)、18歳になると、個人で契約を結ぶことができるようになります。そのため、これから先、悪質商法のターゲットとなると考えられるのが、高齢者だけでなく、18歳になったばかりの高校生などが考えられます。そのような危険から身を守るためにはどのようなことに注意すべきなのか、詳しく学ぶことができました。「スカウト商法」「デート商法」「マルチ商法」「キャッチセールス」などはこれまでもよく聞いた言葉ですが、これから先は、スマホ・ネットトラブルが主になると考えられます。「不正アクセス」「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「無線LANの悪用」「ネットショッピング詐欺」「誘い出し」「サクラサイト商法」・・・多くの事を学ぶことができたようです。
資料を生徒たちに渡してありますので、ご家庭でも是非ご覧ください。
☆3月1日(月)卒業式☆
熊本県立菊池高等学校第73回卒業証書授与式が挙行されました。
110期生となる3年生が卒業します。
今年度も新型コロナウィルス感染防止のため、卒業生、職員、保護者のみの式になりました。
卒業証書授与では、一人ひとり呼名され、科の代表者として
普通科は 3年1組今坂渓一朗君、商業科は 3年4組池上楓君に卒業証書が授与されました。
在校生代表として現生徒会長の平美月さんが、卒業生代表として前生徒会長の宮本怜君が答辞を述べました。
天候にも恵まれ、生徒たちも晴れやかに巣立って行きました。
厳かな中にも温もりのある、素晴らしい式典でした!
保護者の皆さま、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、検温やアルコール消毒、マスクの着用等にご協力いただきまして、ありがとうございました。
本日は心よりお祝い申し上げます。
「おめでとうございます」
式後に、卒業記念品贈呈が行われ、卒業生代表の3年2組村上大成君より校長先生へ記念品が贈呈されました。
卒業生の退場時には、各クラスの保護者の前に生徒たちが集合し、保護者への18年間の感謝を述べて、爽やかな笑顔で式場を後にしました。
卒業生の皆さん、立派な式でした。人生の新たなスタートとして今日の日を忘れることなく、菊池高校卒業生として胸を張って豊かな人生を歩んでください。
3年生の皆さん、卒業おめでとう
☆2月28日(日)表彰式☆
2月28日(日)に3年生の表彰式が行われました。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウィルス感染防止のため、3年生と職員、同窓会会長、育友会会長のみの式になりました。
全てを紹介することはできませんが、3年1組の松岡聖真君が「熊本県がんばる高校生」の表彰を受けました。
その他にも14名の生徒たちが、高体連・高文連・高野連などの表彰を受けました。
さらに、校長表彰として、3ヵ年皆勤・生徒会・多読、
育友会表彰として文化部・体育部、
菊朋会(同窓会)表彰として成績優秀者が表彰を受け、
育友会からは卒業記念品、
菊朋会からは奨学金・卒業記念品が贈呈されました。
いよいよ3年生は明日卒業だと実感したのではないでしょうか。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございました。
☆2月22日(月)合格体験を聞く会☆
4限目に「合格体験を聞く会」が行われました。
これは、3年生の代表者が2年生に進学や就職試験に合格するまでのプロセスや試験当日の話などを発表する会です。実際に今年度に経験した生徒たちの話ということもあり、生徒たちは熱心に聞いていました。
すぐに時期は訪れます。先輩たちの貴重な体験を無駄にせず、自分の事に置き換えて、今、何をすべきかをしっかりと考える場になってくれればと思います。
☆2月18日(木)1年生1日研修☆
2月18日(木)
「1年生1日研修」が実施され、お邪魔した時間帯には、過去の自分を振り返るシートを記入していました。
入学してすぐにコロナウィルスの影響で県立高校は休校になり、本校では実施予定の宿泊研修が実施できませんでした。しかし、学校再開と共に、学習時間の確保や仲間作りが中心になり、研修をする事ができないでいました。
そのこともあり、今回は、これまでの自分を振り返り、今後、どのような高校生活を送るのか、しっかりと自分と向き合う時間にして欲しいと思います。
この機会に、担任の先生ともたくさん意見を交わし、行事がなかった分、クラスでもまとまってほしいと思います。
☆2月18日(木)2年生進路学習会☆
2月18日(木)
「進路学習会」が実施されました。
【進学希望者日程】
①マナー講座
②仕事・資格77+3種類パズルワーク
③将来の仕事・夢「マンダラート」マッピング80
④学校別分科会
※特進は午前中は平常授業
午後:国公立対策講座
例年は、午前中は大学訪問するそうですが、今年度は学校での実施となりました。午後からは、学校別分科会と言うことで、各教室にブースを設け、様々な学校から学校説明に来ていただきました。
【公務員日程】
①仕事の種類・概要
②テストの実施及び解説
③面接指導
④菊池市役所講演会
⑤自衛隊講座
自衛隊の方からのお話もあり、制服姿の現役自衛官の方の話であったこともあってか、真剣に聞く姿が見られました。
【就職希望者日程】
①コミュニケーション力の基本
②仕事・社会を理解する
③就職活動を理解する
④グループワーク(会社作りゲーム)
⑤自己PR・志望動機を考える
⑥模擬面接を体験する
となっております。
特進の午後の様子は、
進学に向けて、熱い講座が行われていました。
就職ガイダンスの最後に話された、
「心に留めて欲しい3つの覚悟」
・あきらめない ・他人の責任にしない ・ひとりよがりにならない
という言葉がとても心に響いたようでした。これは、就職に限らず、進学にも言えることです。進学希望の人たちも、自分で責任を持って取り組まなければならないと改めて感じた進路学習会になりました。
最後は2年4組宮崎智明くんが謝辞を述べてくれました。
☆2月4日(木)第3回あいさつ運動☆
本日より第3回あいさつ運動が実施されています。期間は2月9日(火)までです。
今年度からあいさつ運動に保護者も参加しています。各クラスの学級委員さんと各学年の地区理事さんにご協力いただいています。これは、定期考査1週間前に実施しており、今回が最後になりました。
毎回、育友会本田会長も参加され、生徒の登校の様子を見ていただきました。
保護者の皆さまの協力と、毎日の登校指導の効果もあったのか、遅刻者数は激減し、生徒の表情も大変良くなってきています。これからも保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
☆1月8日(金)始業式☆
1月8日(金)、始業式が行われました。
本日の始業式も新型コロナウィルス感染防止のため、教室にて放送での始業式となりました。
【校長講話】
皆さん、明けましておめでとうございます。それぞれの家庭で令和3年の素晴らしい年明けを迎えたことと思います。
昨年末には本校においてコロナウィルスへの感染が発生し、10日間の臨時休校を余儀なくされました。終業式にも登校することができなかった生徒もおり、とても残念な年末となりました。
年が明けても全国的に見て感染拡大の収束の目途は立たず、不安な気持ちでいる生徒も多いのではないかと思います。
しかしながら、コロナ禍において私たちは基本的な感染防止対策をしっかりと講じながら前に進んで行かなければなりません。今一度、感染防止に対する「新しい生活様式」をしっかりと確認し、実践をしてください。
言うまでもなく、この3学期は学年を締めくくる学期であると同時に新年度に向けた準備を行う極めて重要な学期です。
3年生にとってはそれぞれ状況は違うものの新たな門出に向けた大切な時期であり、しっかりと次のステージへの準備をして欲しいと思います。また、共通テストを目前に控えた皆さんの年末から年始にかけた頑張りには頭の下がる重いでした。最後の最後まで決して諦めることなく最善を尽くして欲しいと思います。菊池高校みんなで応援しています。
2年生にとっては進路目標を決定する非常に重要な学期です。このコロナ禍で就職、進学においても非常に厳しい状況になることが予測されます。1日でも早く目標を定め、行動することが進路実現に繋がる事だと思います。自分自身を胸を張ってアピールできる力を身に付けて欲しいと思います。
1年生はこれまでの高校生活をしっかりと振り返り、できなかったこと、改めなければならないことを各自しっかりと認識してください。まだ間に合います。高校生活を充実させるため、反省すべきところは反省し、高い目標に向かって行動を起こしてください。今から頑張れば人生を変えることができると思います。
今、言ったように皆さんの頑張りに期待すると同時に学校としても改めなければならないこと、変わらなければならないことが多々あると思っています。そのためには先生方も変わらなければならない。そのことを十分に認識し本気で取り組んでもらえるように先生方にも昨日の会議でもお願いしたところです。
生徒の皆さんと先生方の信頼関係をしっかりと深めながら、この菊池高校が皆さんの可能性を最大限に伸ばすことができる学校となることを期待して私の新学期にあたっての話とします。
皆さん、今学期も明るく元気にしっかりと自分の夢、目標に向かって頑張ってください。
☆12月24日(木)表彰式☆
12月24日(木)に令和2年度第3回表彰式が校長室にて行われました。
表彰されたのは下記の生徒たちです
【ソフトテニス部】
全九州高校新人地区予選ソフトテニス大会 準優勝
2年4組 山本 愛華
2年5組 吉岡 真奈
【芸術部】
九州女子大学主催高校生書道展覧会 秀逸
1年1組 大森 寛花
【商業科】
全商珠算・電卓実務検定 1級合格
2年4組 徳永 陽菜
2年4組 山田 怜
2年5組 志水 響
2年5組 吉岡 真奈
☆城山の日☆ボランティア
11月28日(土)に城山の日 ボランティアが行われました。
本校からは、剣道、野球、サッカー、男子バレー、女子バレー、ボクシング、ソフトテニス、生徒会、参加希望者の約100名、先生方24名が参加いたしました。
また、保護者の方々にも参加していただきました。
このボランティアは、菊池市の中心部である菊池公園一帯の清掃を行うものです。
生徒たちが普段利用するバス停周辺でもありますので、感謝の気持ちを込めて清掃活動にあたりました。
☆「生徒指導関係」全校集会実施☆
11月27日(金)
期末考査終了後、全校集会が開かれました。
内容は、「生徒指導」についてです。
校長先生から、熱い迫力のあるお話がありました。
地域の方々や保護者、生徒たちからたくさんの意見が寄せられていることや、学校側としては、段階的指導に覚悟を持って取り組むことを説明されました。
菊池高校は今後、厳しい態度で、学校を変えていきます。
生徒はもちろん、保護者の皆さまにもご理解・ご協力をお願いいたします。
11月6日(金)1年生育友会林体験学習
遅くなりましたが、11月6日に1年生が育友会林体験学習に行って参りました。
これは、毎年1年生が参加する体験学習です。
先日、育友会の皆さまが下草刈り作業をしてくださっていたので、生徒たちはスムーズに作業を進めることができました。
この行事でクラスがまとまったという意見もあり、大変有意義な活動であったと思います。
大変な作業ではありましたが、立派な山道も作ることができました。
11月13日(金) 第2回菊池高校まちづくり部「菊池市かわまちづくりワークショップ」
今回が2回目の活動です。菊池市のかわまちづくり事業を研究している2年普通科生徒11名のグループです。本日は、熊本大学より、田中尚人先生(熊本大学准教授)、皆川朋子先生(熊本大学准教授)、熊本大学の学生さんに来校していただき、「水辺の広場の未来を考える」を行いました。
今回は、前回考えたアイデアを具体化することがテーマです。最初に10分間程度で前回を振り返り、そこに生息する魚類等を確認しました。オイカワやカマツカ、オヤニラミなど珍しい魚も生息していることが分かりました。その後みんなで現地へ移動し、実際の水辺でできることについて考えました。
学校に戻ってからは、名称を右岸側「わさもん広場」~ハーフメイドの公共空間~、左岸側「寄り道したくなる水辺」~水辺と共に生きる~を候補に挙げ、実際にどんな空間にするかアイデアを出しました。キャンプができたり、ちょっと立ち寄れるベンチがあったり、歩きやすくするために階段をつくったり等々いろんなアイデアが出てました。
最後に先生方からの助言をいただき、今回は終了となりました。大学生の発想や考えを聞きながら生徒たちも一緒になって活動できた貴重な時間となりました。
次回は、第3回 12月1日(火)「水辺の広場をかたちづくる」
12月18日(金)には菊池市役所で今回の提案を発表する予定です。
学校情報化優良校に選ばれました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木原 徹
運用責任者 総務部 HP係
〒861-1331
熊本県菊池市隈府1332-1
TEL:(0968)25-3175
FAX:(0968)25-5758
mail:kikuchi-h@pref.kumamoto.lg.jp
保護者向け携帯サイト
学校周辺地図
菊池高校第3グランド
野球場地図
入学時・入学後にかかる諸費用について