食品科学科通信

食品科学科通信

食品科学科 校内農業鑑定競技会

期末テスト最終日、食品科学科の校内農業鑑定競技会が行われました!

農業鑑定競技会は熊本県大会と全国大会に繋がる、農業関係高校の生徒にとってはとても大事な大会です鉛筆

1年間、毎日勉強をしている生徒もいるため、気合が入っていました急ぎ

  

どのような問題が出たのか、少しですが紹介したいと思います!!

食品に関する色々な問題が出題されています!!解けた問題はありました??

全国大会を目指して頑張りましょうキラキラ

食品科学科 ベーコン製造

食品科学科の生徒全員でベーコンの製造に取り組みましたお知らせ

3年生の授業で豚バラのトリミング(軟骨などの除去)を行いました。トリミングの後は塩や香辛料をしっかりとすり込み、寝かせました。

    

2年生の授業では、寝かせたバラ肉を洗浄、フックにかけて燻煙を行いました。

    

燻煙したベーコンを1年生と2年生で包装・殺菌を行いました!!

    

出来上がったベーコンを試食してみました!最高~キラキラ おいしすぎる興奮・ヤッター!」とパクパクと食べてくれました!!

台湾からの留学生(宝亀)にも試食をしてもらいましたにっこり

    

最後は3年生が販売をしてくれましたニヒヒ 素敵な笑顔で販売してくれましたよ花丸

ベーコンは完売しました!!ご購入して頂き、ありがとうございました興奮・ヤッター!

2年食品科学科 デコレーションケーキ

2年食品科学科のデコレーションケーキ製造の様子をご紹介します!

  

高校に入り2回目のデコレーションケーキ製造なので、気合が入っていました!!

カメラを向ければ笑顔を見せてくれる2年生興奮・ヤッター!

   

素敵なデコレーションケーキになりました~キラキラ

計画通りにできましたか??出来上がったものは各家庭に持ち帰っています!!ぜひ感想を聞かせて下さいねにっこり

1年食品科学科 アクロレイン反応

1年食品科学科「食品化学」の授業でアクロレイン反応実験を行いました!!

今回の実験では油脂にグリセリンが含まれていることを確認しました鉛筆

    

実験の試料はサラダ油、ごま油、卵黄、バターを使用しました。

    

硫酸水素カリウムと試料を合わせ、加熱することで白煙が出てきました!!

白煙を確認できたら実験成功です了解

このクラスは実験が好きという生徒が多いようですにっこり この調子で次回の実験も頑張ってほしいです!!

1年食品科学科 デコレーションケーキ

1年生「食品製造」の授業で初めてのデコレーションケーキに挑戦しました!

  

スポンジケーキをカットし、生クリームや果物を準備します。

ナッペ講習会で学んだ事を思い出しながらケーキを仕上げましたにっこり

   

約1か月前からデザインを考えて製造しました!!

初めてとは思えないほど、すばらしいケーキが出来上がりましたキラキラ

来年も期待していますよニヒヒ