☆海洋科学科☆

海洋科学科

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.18

令和4年6月21日(火)~6月22日(水)

 熊本丸は長崎式見港に停泊していました。

 21日(火)に調査漁具を陸揚げし、22日(水)の7時に燃料を積み込み、10時に長崎式見港を出港しました。そして、本日14時に富岡港に入港予定です。

 長い43日間の航海を終えて、生徒達が経験したことを今後の学校生活や進路決定などにつなげてほしいです(^∇^)。

 

【マリン校舎】(栽培系)ふ化して39日目!仔魚から稚魚になりました!

令和4年6月20日(月)

 ふ化から39日経ちました。見た目はほとんどマダイと一緒です。これまでは、「マダイ仔魚」でしたが、「マダイ稚魚」になりました。

※仔魚と稚魚の違いは、親と同じ形態(鰭(ひれ)や骨格等)になるまでは「仔魚」、なってからが「稚魚」となります。

 

 

【マリン校舎】熊本丸航海日誌 No.17

令和4年6月18日(土)~6月19日(日)

 熊本丸は19日(日)の調査終了後、長崎に向かう予定です。

この2日間は、海況も時化ることなく生徒も元気に過ごしています。

生徒達は、乗船中に行なう学習をほとんど終わらせて、自分の進路実現の為に必要な学習に取り組む時間が増えています!!

《この2日間の生徒達の様子》

 

 

 

【マリン校舎】(食品系)食品表示出前講座

令和4年6月17日(金)

 熊本県主催の食品表示出前講座が開かれ、食品系の3年生9名が参加しました。くらしの安全推進課の新納様、水本様を講師としてお招きし、法律に基づいた適正な食品表示について講義をしていただきました。

 講義終了後には、熊本県食品適正表示ジュニアリーダー証とくまモンピンバッジが授与され、講座を受けた生徒は、「食品表示の重要性が学べてよかった」「これからの専門の学習や進路に生かしたい」と話していました。

 

【マリン校舎】熊本丸2次航海日誌 No.16

令和4年6月16日(木)~令和4年6月17日(金)

 本日も熊本丸は、東シナ海にて順調に調査を行なっています。

昨日の16日(木)は、この航海始まって初の波一つないべた凪だったようです。

本日の調査では、久しぶりにサギフエが大量に獲れて生徒達は仕分けるのに一苦労したようです(^_^;)。

《6月16日(木)の様子》

 

 

《6月17日(金)の様子》