海洋科学科
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸1次航海日誌 No.3
令和5年4月22日(土)~24日(月)
熊本丸は、東京晴海埠頭に入港中です。
22日(土)は、名古屋港内の施設見学を行ないました。日本最大の貿易港で、大きな船の出入りも多く生徒達は圧倒されました。
23日(日)は、午前中は船内学習で東京から富岡までの海図を引いて航路の確認を行ないました。距離も長く、航路を多く通るため生徒達は苦戦したようです。
この3日間は浦賀水道航路と中ノ瀬航路を通過して東京湾に入港するなど、教科書で学んだことを実際に体験し学ぶ良い期間となりました。立派な船舶職員となるために日々実習に取り組んでいます。
【4月22日(土)の様子】
【4月23日(日)の様子】
【マリン校舎】(栽培系)泳ぐワカメ!
令和5年4月22日(土)
海洋環境の授業で海藻採集をしました。
春は海藻の宝庫。アオサやワカメ、イバラノリなどさまざまな海藻を採集することができました。採集した海藻は分類して記録し、押し葉標本として保存します。
下の写真は、採集したワカメの遊走子を観察している様子です。にょろにょろ泳ぐ遊走子を観察することができました。かわいらしいですね!
マリン校舎でみられる光景1の関連記事でした。
【マリン校舎】(食品系)育友会総会後に実習製品の販売を行いました
4月22日(土)
育友会総会後、実習製品の販売を行いました。今回は、4月19日に製造実習した天ぷらなどを販売し、あっという間に完売しました。お買い上げありがとうございました。
販売を行った生徒は、「緊張しました!」と感想を述べていました。次回は、5月4日(木)に苓北町富岡港で行われる「港オアシス」にて販売予定です。
【マリン校舎】(栽培系)マリン校舎でみられる光景1
海洋科学科の職員室でワカメの赤ちゃんを嬉しそうに観察している職員がいました。
後日、そのワカメに関する記事があがると思います。楽しみにしていてください。
【マリン校舎】(栽培系)何がとれるかな?
授業のなかで貝類等の無脊椎動物の赤ちゃんを捕まえるための網(玉ねぎ袋や古い網等)を学校下の桟橋に設置しました。1~2か月後にあげてみて、何がとれるかわくわくしています。