海洋科学科
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.5
令和5年5月20日(土)~21日(日)
熊本丸は、新潟県沖に向けて航行中です。
土曜日の午前中は、つかの間の自由時間で買い物に行き、食べ物などを補充しました。午後は、海図の確認と修正を行い、午後4時に長崎港を出港しました。
出港後、福岡県沖(玄界灘)を航行する際は、時化のため生徒達は疲れた表情を見せていました・・・。
【20日(土)の様子】
【21日(日)の様子】
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.4
令和5年5月18日(木)~19日(金)
熊本丸は、長崎県の柳埠頭に入港中です。
昨日14時に、港に入り調査に必要な資材の積み替えなどを行ないました。船内学習では、船体の構造や名称など、覚えることが多く大変苦労している様です(^_^;)。
本日16時、第2次調査に向けて出港予定です!!
【5月18日(木)の様子】
【5月19日(金)の様子】
【マリン校舎】(食品系)今では幻の味!?~びわ缶詰製造実習~
令和5年5月17日(水)
食品系の実習では、天草の”鬼池”地区で収穫されたびわを使用した、びわ缶詰の製造を行ないました!!
びわ缶詰は、酸化して変色しやすかったり、中の種や薄皮を取るのが面倒なことから、だんだんと市販で見かけることがなくなってきた珍品です。
本校では、水産高校時代から天草で獲れるびわを使用した缶詰を製造しており、地域の方々からも愛される商品となっています。手間がかかり製造数も少ないことから、見かけた際にはぜひお買い求めください。
【びわ缶詰の作り方】
お湯にびわをつけて、皮を剥きやすくします。
専用の治具を使って、種や中の薄皮を取り除きます。
薄皮の取り残しなどがないか1つ1つ確認します。
缶にびわを規定量入れ、シロップを入れます。
最後に缶内部の空気を抜き、蓋をして殺菌し完成です!!
【マリン校舎】(航海コース)熊本丸2次航海日誌 No.3
令和5年5月16日(火)~17日(水)
熊本丸は、第1次の調査を終え長崎港に向けて航行中です。
昨日は小形のワキヤハタが大量に獲れ、計測用のコンテナ1個だけを残し、残りのワキヤハタはすべて海に帰しました。(生徒達は大変苦労したようです(^_^;))
1次調査予定のすべてのポイントを終了し、最後に全員で作業室と道具の清掃を行ないました。
本日10時、長崎県三重式見港に入港する予定です。
【16日(火)の様子】
【17日(水)の様子】
【マリン校舎】(食品系)チヌプロジェクト③~あんかけ試作編~
令和5年5月16日(火)
食品系では、チヌに合うあんかけを作るために試作を行いました。
はじめに八代で獲れたアサリで出汁をとり、みんなで意見を出し合いながら味を調えました。そして、具材の分量などを調整し、試作品第一弾が完成しました。
今回出来上がった試作品を、みんなで試食し、今後改良を重ねていきます。
あんかけに入れる具材を切っています。
アサリで出汁を取り、アサリの身はあんかけの具材にしました。
みんなで味見をし、味を調えました。
切った野菜とあんかけをパウチに入れます。
完成品です!!