陸上競技部最新情報
令和6年度春季陸協記録会
令和7年3月22日(土)えがお健康スタジアムで春季熊本陸上競技協会記録会がありました。
冬季練習が終わり、春のシーズンがいよいよ始まりました。これからの時期は、スピード感のある動きや走りが重要になってくるので、多くの試合の中で、他校の生徒と交流しながらスピード感のあるレースを行い、冬季練習で培った体力、技力、精神力をこれから発揮していこうと思います。
今回、試合条件としては、気温は暖かくなりましたが、100mや200mでは、1.5m~3.0の向かい風の中でのレースとなり、記録的には、満足のいく結果は、得られませんでした。多くの課題が見つかり、これからの練習や多くの試合の中で改善し、克服をしながら、高校総体では、納得ができる結果を得られるように頑張っていきたいと思います。
卒業、おめでとうございます。陸上競技部
陸上競技部の生徒によるお別れ会がありました。卒業生男子3名、女子5名が在校生に見送られました。卒業生は、この3年間の部活動に対する思いと後輩に託す思いを述べていました。在校生キャプテンは、別れがつらく、涙ながらの贈る言葉を卒業生に話していました。これからも陸上競技を通じて巡り会った仲間として、絆を深めていってほしいとおもいます。
令和6年度熊本県高体連陸上競技冬季天草合宿参加
令和7年1月11日(土)から13日(月)の日程で、県高体連陸上競技冬季天草合宿が、あましんスタジアム、牛深高校、茂木根海岸にて開催されました。本校生徒も全員参加し、高校総体を見据えて他校の生徒と交流しながら、切磋琢磨しました。期間中、寒波に見舞われ、寒い中コンデションを保ちながら練習をするのは、厳しい点もありましたが、元気に頑張りました。これからも体調を整えながら、合宿で学んだことを振り返り、まだまだ寒い冬季練習に励んでいきたいと思います。
令和6年度全九州高等学校新人陸上競技大会熊本県予選大会
令和6年9月13日(金)~15日(日)えがお健康スタジアムで全九州高等学校新人陸上競技大会熊本県予選大会が開催されました。本校生徒も力を合わせて、夏の頑張りを発揮しました。
個人種目の男子100mでは、平道結人さんが10”99で5位入賞、男子200mでは、平道結人さんが22”18で2位、福島佑駿さんが、22”64で5位入賞をしました。男子棒高跳びでは、里優陽さんが4位入賞、男子三段跳びでは、玉田直己さんが、6位入賞、女子棒高跳びでは、葦原姫花さんが、2位、松原こはるさんが3位入賞しました。
4×100mリレーでは、福島有縁さん、平道結人さん、福島佑駿さん、永松勝之介さんのオーダーで42”75の記録で5位入賞。4×400mリレーでは、永松勝之介さん、平道結人さん、福島有縁さん、福島佑駿さんのオーダーで3’35”65の記録で8位入賞をしました。
男子200mの平道結人さん、女子棒高跳びの葦原姫花さん、松原こはるさんは、10月4日(金)~6日(日)に大分県レゾナックドーム大分で開催される全九州高等学校新人陸上競技大会に学校代表、県代表として出場します。大いに活躍してほしいと思います。
令和6年度九州高校総体南九州地区陸上競技大会報告
6月13日(木)から16日(日)まで宮崎県ひなた陸上競技場で開催された南九州地区陸上競技大会に参加してきました。
男子800mに出場した近野君は、ランキング的にインターハイを狙えそうでしたが、雨中のレースと故障が響き、予選突破できずに総合13位で悔やまれる結果となりました。また、男子三段跳びに出場した毛利君は、自己ベスト辺りを出すとベスト8に残れそうな試合展開でしたが、練習跳躍で、かかとを潰してしまい、思うような跳躍ができずに11位に終わってしまいました。しかし、二人とも故障や痛みに耐えて自分らしい走りや跳躍をしていました。