【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度 熊本県立玉名高等学校学校技師(会計年度任用職員)の募集について
令和7年度の学校技師(定時制)を募集します。ご希望の方は募集案内をご覧になり、玉名高校事務長までご連絡ください。(TEL0968-73-2101)
募集案内はこちら → 学校技師(定時制)募集案内.pdf
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
定時制ブログ
【定】後期始業式(2022/10/3)
本日は、視聴覚教室で後期始業式が行われました。学校長講話では、学校に通う意義を書籍を通じて話をされました。就業している生徒が7割を超える定時制の生徒たちは、多忙な日々を送る中で、頑張って通学することの大切さについて改めて考える貴重な時間となりました。その後、校歌を全員で黙聴後、諸連絡があり終了しました。
学校長講話の様子
諸連絡の様子
【定】前期終業式(2022/9/22)
本日は、視聴覚教室で前期終業式が行われました。最初に、表彰式があり、3名の生徒が表彰を受けました。3年次生の渡部君が実用英語技能検定準2級合格、4年次生の濱口君と3年次生の緒方君がビジネス計算実務検定3級に合格しました。始業前の課外授業「玉定チャレンジ」を受け、目標を達成しました。その後の終業式の学校長講話で、世界には命懸けで毎日通学する子どもたちがおり、人生を切り開くために子供たちが頑張る様子を写真を示し話されました。その後は、各部連絡があり終了しました。
3年 渡部君 英語検定準2級合格
4年 濱口君 ビジネス計算実務3級合格
3年 緒方君 ビジネス計算実務3級合格
学校長講話の様子
【定】(2022/09/01)文化祭(若駒祭)準備
本日は3限目と4限目に、各学年ごとに教室で文化祭(若駒祭)の準備を行いました。生徒会の生徒たちが中心となり、他の生徒たちや先生方に手順を説明していました。先生方も生徒たちも作業をしながら会話が弾んでいました!
【定】生徒集会【夏休み後】(2022/08/29)
本日は、視聴覚教室で生徒集会が行われました。最初に、全国定通大会結果報告会がありました。その後の集会では、副校長先生が講話の中で、「失敗を恐れずチャレンジすることの大切さ」を生徒たちに語られました。集会後は、諸連絡や生徒会役員による文化祭(若駒祭)の準備についての説明や有志で出場予定生徒の歌唱披露があり、皆で手拍子で盛り上がりました!
【定】祝 令和4年度 全国高等学校定時制通制制体育大会 第24回バドミントン大会出場(2022/08/17)
1年次の南君が、第24回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会に熊本県代表として出場しました。8月17日(水)~19日(金)の3日間、神奈川県の小田原市総合文化体育館(小田原アリーナ)にて開催されました。団体戦2回戦に出場し、最後まで諦めず懸命にプレーする姿が印象に残りました!
会場内の様子
会場前で記念撮影