学校生活

高校生活

交通安全LHRを行いました。

 

 

交通安全LHRを行いました。

1 交通安全ビデオ

2 自転車利用五則 危険予知


3 まとめのテスト&感想

 

を行いました。真面目に取り組んでいました。

情報電子科2年はVRを活用した危険予知を学習しました。

「体育大会予行」と、50周年記念の「空撮」が行われました!

5月11日(木)午前、週末に迫った体育大会に向けて「予行」が行われました。

開会式から閉会式までの一連の流れを、各係の持ち場を確認しながらシミュレーションしました。

表彰の予行の様子

表彰(予行)の様子

 

あわせて、午後からは50周年記念の「空撮」を行いました。どのような撮影ができたのか仕上がりが楽しみです。

空撮に用いられたドローン機材

今日の空撮に用いられたドローン機材

小川工業高校第50期生入学

  

去る4月10日、快晴の春の日差しに恵まれた元で、小川工業高校体育館において、本校第50期生の入学式が行われました。

  

新入生達は、それぞれ担任の先生に連なって、元気良い足取りで体育館に入場しました。

    

新入生全員200名全員が名前を呼ばれ、学校長から入学許可をいただきました。

  

  

学校長や来賓の方々からの祝辞や、生徒会長の福田君からの歓迎の言葉をいただきました。

  

1年機械科の瀬高君は、入学生代表として堂々と挨拶を行いました。

 

 

翌日の11日には、新入生と2,3年生の初の対面式が行われ、全校生徒が見守る中、生徒会メンバーらから歓迎の言葉をいただきました。ここでは、1年情報電子科の今村君が、代表の挨拶を堂々と行いました。

  

また、各部主将らから早速部活動紹介をいただき、高校生活の楽しい展望をめぐらせたことと思います。

  

 

その後、新入生オリエンテーションが行われ、各部主任主事の先生方から、高校生活のルールや卒業後の進路、教育相談など、学校生活を楽しく、有意義に過ごすための講話がなされました。

  

  

 

小川工業高校が県内で最も若い工業高校として産声を上げて、今年で50年を迎えました。11月には創立50周年の記念式典が予定されています。記念すべき本年に入学された新入生の皆さんには、学校に新しい風を吹き込んでくれることを大いに期待しています!

  

 

 

令和4年度小川工業高校インターンシップ

11月8日(火)~11月11日(金)の4日間2年生を対象に実施しました。企業での就業体験を通し、広い視野で企業を見ることで、働くことへの関心、意欲の醸成、企業の魅力を知ることを目的にインターンシップを実施しました。

芸術鑑賞がありました

生徒たちが待ちに待った、3年ぶりの芸術鑑賞がありました。

今回は、Memes(ミームズ)の皆さんをお呼びしての音楽でした。

メンバー井手麻理子、赤塩正樹、番匠谷紗衣、南方美智子(敬称略)

1 WINDING ROAD 2 THERE MUST BE AN ANGEL 3 ここにある光

4 Oh,Darling  5ALL MY LOVING~君は天然色 6 マリーゴールド

7 想い出がいっぱい 8 少年時代 9 IF I  AIN’T GOT YOU

10 世界に一つだけの花

アンコール

 テネシーワルツ

 想い出がいっぱい の12曲でした。

密を避けるために、2回公演でありました。

美しい歌声に生徒たちが聞き入っていました。

手拍子が自然と湧き上がっていました。

MCの中で、番匠谷さんから、体育館に座っている生徒に「お尻痛くないですか?」とお心遣いのコメントを頂きました。

1回目の謝辞 「世界に一つだけの花が感動しました」

アンコールで、「テネシーワルツ」井手さんによるウクレレを演奏しながらの、美しい歌声。

2回目の公演での謝辞 「赤塩さんは英語が堪能だそうで、英語でのメッセージを小川工業生に送ってください」

に対して、「私はJICAで支援活動に参加してきました、恐れず前に進んできましたので皆さんも失敗を恐れず頑張ってください」と言葉を頂きました。もちろん英語でしたが、井手さんが通訳されました。

 

感謝の意を込めて花束贈呈。

今回は、新型コロナ感染拡大防止対策のため無理を承知で2回公演をお願いしましたが、快くお受けいただいたMemesの皆さんありがとうございました。

生徒たちは、大人の階段を上るうえで大変よい想い出になったと思います。