工業化学科
工業化学科:外来水草除去ボランティアに参加しました!
10月29日(土)、早朝から下江津湖広木地区で外来水草の除去やごみ回収のボランティア活動です。今回は、肥後東ライオンズクラブや熊大ダイビングサークルなど総勢160名の方々と一緒に参加しました。
班に分かれて、水草引き上げ班です。ダイバー達が岸近くまで水草を寄せて、5台のパッカー車へバケツリレーをしながら水草を運びます。
外来水草は公園の至る所に生えています。
こちらの班は子供達がザリガニ遊びをする池です。水草に覆われていて全く池が見えません。
やっと作業終わりました。こんなに池が見えます。
捕まえたザリガニも外来種なので、再度放流は出来ません。水草と一緒に処分です。
参加した工業化学科の生徒達と、主催をして頂いた肥後ライオンズクラブの方と記念撮影です。
工業化学科が考えるSDGsは、地域に関する環境を学び、環境保全活動を通して奉仕の心や郷土愛を育てる、です。
良い天気に恵まれて、地域貢献と外来種への学びが一度にでき、また沢山の方とのコミュニケーションはとても有意義な時間でした✨
☆工業化学科 one team プロジェクト:「SDGs 持続可能な開発目標」のための国際交流にむけて part2
8月22日 矢部高校とのOneTeamプロジェクト事業(台湾との国際交流)における学校間交流及び研修会を実施しました。
午前中は、お互いのことを知るためのイベントや、台湾の歴史、半導体について学びました。
交流会
① おもしろ化学実験
② 学校施設案内
③ 自己紹介等
研修 (午前の部)
① 社会科高山先生による台湾の歴史についての講座
② 電子科田中先生による半導体に関する基礎知識講座
午後は、菊陽町役場へ行き「台湾の人と共生していくコミュニティをどう実現していくか」をテーマに菊陽町役場様やJASM様に講話をいただくなど、充実した時間となりました。
研修 (午後の部)
③ 菊陽町役場様からの講話
④ JASM様からの講話
本日はお忙しい中、菊池町役場のご協力により、国際的企業での人材や国際感覚の育成など、多くを学びがありました。この機会で学んだ事を、今後の台湾の高校生との国際交流に活かしたいです。本当にありがとうございました。
☆工業化学科 令和4年度の学校見学会
3年ぶりに、中学3年生を対象とした学校見学会が開催されました。
2日間行われた見学会では、3年生をメインに、学科・実習棟の説明、工業化学科の魅力と、簡単な実験を体験してもらいました。
また、見学に来てくれた中学生及び保護者への皆さまからは、熊工へ関するいろんな疑問、不安などの質問に、丁寧に答えていました。
来年度は工業化学科で一緒に活動が出来る事を楽しみにしています!!
県内工業化学科3校と崇城大学によるOneTeamプロジェクト
7月3日日曜日に、先月開催されました高校生ものづくりコンテスト(化学分析部門)に出場した、県内3校の工業化学科の生徒へ向けて、崇城大学工学部ナノサイエンス学科西田教授による『振り返り』が行われました。
この『振り返り』は、来週の九州大会に向けて、そして来年行われる高校生ものづくりコンテスト全国大会:熊本県大会へ向けて、日頃から競い合ってきた3校の生徒達が互いに切磋琢磨し技術の向上、県全体のレベルの底上げをし、「日本一の化学分析技術者」を目標を掲げ行われました。
講師の西田教授から、昨月の県大会の反省や考察などと共に、技術を学ぶ姿勢や分析者としての心構えなどもお話を頂きました。
また、今週、九州大会へ出場する生徒を中心に、実験の改善点や注意点などの確認が行われました。出場していた生徒達は自分の操作を振り返りながら、来年の大会出場に向けて意欲を上げていました。
第19回高校生ものづくりコンテスト熊本県大会 化学分析部門
6月11日、12日に玉名工業高等学校にて高校生ものづくりコンテストが開催されました。
工業化学科は「化学分析部門」に出場します。
今年度から、化学分析部門は各校から3名ずつ出場し、全9名の出場です。今まで、分析技術を磨くために練習を重ねて来た選手達が、優勝を目指して競います。
課題は、「キレート滴定法により試料水2種類のカルシウム及びマグネシウムの定量を行い、試料水の各硬度を求め測定結果報告書を提出する。」です!
結果は 3位入賞 2年 田辺くん
4位 3年 浦さん
5位 2年 瀧本くん
でした。3人とも緊張感のなか、2時間半で2つの試料の結果報告本当にお疲れ様でした。
来年は、熊本工業高校が会場となり、熊本県大会、九州大会、全国大会が行われます。
熊本県立熊本工業高等学校
〒862-0953
熊本市中央区上京塚町5番1号
(地図)
TEL(全日制)
096-383-2105
TEL(就職)
096ー382-1800
TEL(定時制)
096-383-0310
FAX
096-385-4482
URL:
https://sh.higo.ed.jp/kumakoths/
E-mail:
kumamoto-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 野崎 康司
運用担当者
HP担当者