日誌

陸上競技部(短距離ブロック)

【陸上部 短距離ブロック】秋季陸上競技記録会

 11月4日(月)に、えがお健康スタジアムにおいて「令和元年度熊本陸協秋季記録会」が行われました。冬季練習への移行期間中ということで、2週間前に行われた記録会ほどの結果ではありませんでしたが、全体的には悪くない内容となりました。

 今シーズンの試合・記録会はこれで終了し、これから来シーズンに向けての冬季練習が始まります。いい形でシーズンインできる様に頑張りたいと思います。

 終日遅くまで声援を頂いた保護者の方々、ありがとうございました。

走高跳

猪上 1m93・・・PB

矢野 1m85

100m

岸田 11”32

今村 11”39・・・PB

鳥井 11”40

諏訪 11”43

久我 11”43

西  11”45

猪上 11”53

松山 11”63

平橋 11”68

宮鹿野 11”78

笹野 11”84

谷脇 11”84

矢野 11”93

間宮 12”04

橋口 12”06・・・PB

辻脇 12”20・・・PB

稲森 12”23・・・PB

平川 12”28

永石 12”84

200m

今村 23”04w

鳥井 23”20・・・PB

諏訪 23”20w

西  23”23w

久我 23”34

松山 23”37w

宮鹿野 23”64w

谷脇 23”72w

平橋 23”81・・・PB

笹野 23”92w

稲森 24”25w

辻脇 24”47・・・PB

橋口 25”36

400m

笹野 53”73

岸田 54”65

平川 56”82

間宮 59”40

 

【陸上部 短距離ブロック】高校駅伝応援

 10月26日(土)にえがお健康スタジアム周辺コースで「熊本県高校駅伝」が行われ、短距離ブロックも付き添いや応援で参加してきました。

 前日・当日共にサブ競技場において練習を行うことができ、来週の記録会に向けてしっかりと調整練習ができました。

 シーズン最後となる大会なので、自己ベスト更新を目指して頑張ります。

 

【陸上部 短距離ブロック】第2回宮崎県陸上競技記録会

 10月20日(日)に宮崎県で行われた「2019年度第2回宮崎県陸上競技記録会」に参加してきました。

 絶好のコンディションの中、出場した選手のほぼ全員が自己ベストをマークし、非常に良い形で試合を終えることができました。

 次戦の秋季記録会に向けて、もう一段階ギアを上げ、更に記録を伸ばせるように日々のトレーニングに励みたいと思います。遠方にも関わらず、応援に来て頂いた保護者の方々、ありがとうございました。

100m (w・・・追い風参考)

諏訪 11”09・・・PB

鳥井 11”18・・・PB

岸田 11”24・・・PB

久我 11”26・・・PB

西  11”36・・・PB

松山 11”39・・・PB

今村 11”40・・・PB

猪上 11”46・・・PB

平橋 11”47・・・PB

宮鹿野 11”52w

谷脇 11”63・・・PB

笹野 11”82

間宮 11”86w

橋口 11”94w

稲森 11”99w

辻脇 12”10w

平川 12”12・・・PB

中村 12”15w

400m

鳥井 51”47・・・PB

岸田 53”08

平橋 53”51

笹野 54”06

諏訪 54”65・・・PB

今村 54”66・・・PB

松山 54”78・・・PB

中村 54”91・・・PB

谷脇 55”08

久我 55”61・・・PB

西  55”73・・・PB

辻脇 56”32

平川 56”77

稲森 56”85

4×100mR

Aチーム 43”11(平橋・鳥井・久我・今村)

Bチーム 43”72(西・松山・岸田・諏訪)

走高跳

猪上 1m86

走幅跳

橋口 5m45・・・PB

間宮 4m96

 

【陸上部 短距離ブロック】第37回全九州高等学校新人陸上競技大会

 10月11日(木)~13日(日)の3日間、鹿児島県の白波スタジアムに於いて、「第37回全九州高等学校新人陸上競技大会」が行われ、本校から7名の生徒が参加しました。各県予選(上位3位まで)を勝ち上がってきた選手が出場する大会で、非常に高いレベルの試合内容となりました。

 初日の400mRでは、シーズンベストを記録しましたが、上位8チームが進出できるA決勝には進めず、9位~16位のチームで競うB決勝に進出し、5位と健闘しました。

 最終日の走高跳では、1m90を7名が成功するなど近年希に見るハイレベルな戦いとなりました。結果は5・6位の選手と同記録ながら試技の成功回数の差で7位となり、あと一歩で入賞を逃しました。

 今大会は様々な収穫があり、生徒達にとっては良い経験ができたと思います。今シーズンも残り僅かですが、自己ベスト更新を目指してまだまだ頑張ります。

 最後に遠方にも関わらず、応援に来て頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

結果

400mR   予選 42"87 ・・・B決勝進出

(1走:松山 2走:鳥井 3走:久我 4走:岸田)

 

400mR B決勝 43”09・・・5位(総合13位/24チーム中)

(1走:松山 2走:鳥井 3走:久我 4走:岸田)

 

走高跳 決勝

猪上 1m90・・・7位

 

【陸上部 短距離ブロック】第37回熊本県高等学校新人陸上競技大会

 9月13日から3日間、えがお健康スタジアムにおいて「第37回熊本県高等学校新人陸上競技大会」が行われました。

 結果は、走高跳で2MAの猪上が優勝し、高校総体と合わせて今季2冠を達成することができました。また、400mR(2MB平橋・2MA鳥井・2MB久我・1E岸田)では3位に入賞し、2年ぶりに全九州大会への出場権を獲得する事ができました。その他にも100mで2MAの鳥井が8位、1600mR(2MB平橋・1E岸田・2MB笹野・2MA鳥井)で5位となり、夏場のトレーニングの成果を十分に発揮する事ができました。

 6月から新チームに移行し、この新人戦に向けて毎日練習に励んできました。トラックも満足に使用できないような環境ですが、その様な状況の中でも、部員1人1人が目標達成の為に必要な事をしっかりと考え、練習に対して真摯に向き合うことで、今回の結果に繋がったと思います。

 九州大会は10月11日より鹿児島県で開催されます。県代表として全力で頑張ってきたいと思います。

結果

100m予選

松山 11”48・・・準決勝進出

鳥井 11”37・・・準決勝進出

100m準決勝

鳥井 11”22・・・決勝進出

松山 11”63

100m決勝

鳥井 11”23・・・8位

200m予選

久我 23”16

星原 23”46

400m予選

岸田 52”35

平橋 53”23

110mH予選

宮鹿野 21”30

400mH予選

笹野 62”93

谷脇 63”81

4×100mR予選

球磨工(平橋・鳥井・久我・岸田)43”34・・・決勝進出

4×100mR決勝

球磨工(平橋・鳥井・久我・岸田)43”06・・・3位入賞(全九州大会出場)

4×400mR予選

球磨工(平橋・岸田・笹野・鳥井)3’25”18・・・決勝進出

4×400mR決勝

球磨工(平橋・岸田・笹野・鳥井)3’27”45・・・5位

走高跳決勝

猪上 1m80・・・優勝(全九州大会出場)

走幅跳決勝

西 5m81・・・10位

間宮 5m69・・・16位

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    走高跳 表彰式 優勝 猪上満規(人吉第二)※高校総体と2冠達成!

         4×100mR表彰式 第3位入賞!

   1走:平橋(山江)2走:鳥井(あさぎり)3走:久我(あさぎり)4走:岸田(あさぎり)

 

【陸上部 短距離ブロック】熊本県高等学校学年別大会

 8月31日(土)に、えがお健康スタジアムにおいて「第47回熊本県高等学校学年別陸上競技大会」が行われました。新人戦の前哨戦となる今大会では、夏場のトレーニングの成果を見極める大切な試合となります。結果は5種目で入賞することができ、まずまずの内容となりました。

 新人戦まで残り2週間、しっかりと調整して臨みたいと思います。

1年100mTR決勝

諏訪 11”47・・・3位入賞

松山 11”63

宮本 11”87

1年200mTR決勝

岸田 23”38・・・3位入賞

1年400mTR決勝

中村 56”12

稲森 56”30

辻脇 56”55

2年100mTR決勝

鳥井 11”59

今村 11”71

平橋 11”72

宮鹿野 11”76

2年200mTR決勝

星原 23”70

久我 23”72

2年800mTR決勝

平川 2’10”56

2年400mH  TR決勝

谷脇 63”47

笹野 64”57

1年走幅跳 決勝

西 5m58・・・優勝

間宮 5m09

橋口 4m88

2年走高跳 決勝

猪上 1m83・・・2位入賞

共通4×100mR TR決勝

平橋・鳥井・久我・岸田 43”62・・・3位入賞

共通4×400mR TR決勝

平橋・岸田・谷脇・鳥井 3’32”02

 

【陸上部 短距離ブロック】九州陸上競技選手権大会出場

 九州各県の予選を通過した選手が出場する「第74回九州陸上競技選手権大会」が8月23日より、鹿児島県の白波スタジアムで開催されました。この大会には、「九州王者」の座を目指し、高校生や大学生、実業団選手など約2000人が参加します。 本校からも高いレベルの試合で、どこまで通用するのかという挑戦者の気持ちで参加してきました。

 結果は各種目、厳しい内容となりましたが、その分、大きな収穫もありました。新チームに移行して、まだまだ力不足な面が多々ありますが、今回の反省を活かし、9月の新人戦に向けて頑張っていきたいと思います

ジュニア100m予選

諏訪 11”76

松山 11”63

鳥井 11”51

ジュニア400m予選

岸田 52”31

平橋 53”23

星原 55”14

ジュニア走高跳決勝

猪上 1m80

ジュニア走幅跳決勝

西 NM

 

【陸上部 短距離ブロック】第1回宮崎陸上競技強化記録会

 8月10日(土)に宮崎県の生目の杜運動公園陸上競技場で行われた「宮崎陸上競技強化記録会」に参加してきました。

 強い向かい風が吹き荒れる中での試合でしたが、まずまずの記録を残すことができ、力が付いてきたように感じました。

 次戦は、鹿児島県で開催される九州陸上競技選手権大会に出場します。新人戦に繋がるような結果を残せるように頑張ります。

100m(第1レース)

鳥井 11”68

稲森 12”37

辻脇 12”61

間宮 12”09

橋口 12”51

中村 12”54

宮本 12”17

諏訪 11”69

谷脇 12”07

今村 11”96

宮鹿野 12”00

笹野 12”16

岸田 11”64

西 11”67

星原 11”82

松山 11”75

久我 11”73

平橋 11”83

100m(第2レース)

宮本 12”17

諏訪 11”62

宮鹿野 11”85

松山 11”93

久我 11”78

平橋 11”98

200m

谷脇 23”90

今村 23”45

宮鹿野 23”96

笹野 24”21

岸田 23”36

西 23”41

星原 23”51

松山 23”75

久我 23”08

400m

稲森 55”35

辻脇 55”68

中村 55”20

岸田 53”19

平橋 53”11

400mH

谷脇 67”08

800m 

平川 2’09”29

走高跳

猪上 1m81

走幅跳

西 5m96

間宮 5m34

橋口 5m09

 

【陸上部 短距離ブロック】熊本市陸上競技記録会

 7月28日(日)に水前寺陸上競技場において、「熊本市陸上競技記録会」が行われ、本校からも夏期トレーニングの一環として参加しました。

 夏の練習でしっかりと追い込み、秋の新人戦に向けて頑張っていきたいと思います。

走高跳

猪上 1m90

100m

西 11”89

今村 12”02

宮本 12”08

松山 12”09

諏訪 12”13

間宮 12”35

辻脇 12”61

橋口 12”66

稲森 12”70

中村 12”82

永石 12”93

200m

岸田 23”39

星原 23”90

谷脇 23”91

笹野 24”11

久我 24”35

宮鹿野 24”43

平川 25”19

400mR

44”64(星原・岸田・久我・松山)

 

【陸上部 短距離ブロック】国体最終予選出場

 7月13日から2日間、えがお健康スタジアムにおいて「令和元年度第74回国民体育大会陸上競技熊本県最終予選大会」が行われ、少年男子A400mに出場した大塚が優勝しました。また、少年男子共通 走高跳に出場した猪上は惜しくも2位、矢野が3位となり、少年男子B走幅跳では西が2位、同じく100mでは岸田が8位と健闘しました。

 大塚・矢野以外は全員1・2年生ということで、これから9月の新人戦に向けて練習に励んでいきたいと思います。

少年男子A 100m予選

久我 11”71

少年男子B 100m予選

岸田 11”46・・・決勝進出

少年男子B 100m決勝

岸田 11”68・・・8位

少年男子A 400m予選

大塚 50”60・・・決勝進出

平橋 53”59

笹野 54”05

宮鹿野 55”49

平川 54”49

谷脇 54”66

久我 56”25

今村 57”02

永石 57”27

少年男子A 400m決勝

大塚 49”09・・・優勝

少年男子B 走幅跳決勝

西 6m15・・・2位

間宮 5m32・・・11位

橋口 4m81・・・19位

少年男子共通 走高跳決勝

猪上 1m90・・・2位

矢野 1m80・・・3位

少年男子共通 三段跳決勝

矢野 12m89・・・5位

 

 

【陸上部 短距離ブロック】国体二次予選大会出場

 6月22日(土)に、えがお健康スタジアムにおいて「2019年度熊本県陸上競技国体二次予選大会」が行われました。

 国体候補選手として指定されている生徒は自己ベストを記録し、最終予選に望みを繋げることができました。それ以外の生徒も自己ベストを記録しましたが、内容的には物足りなさを感じる結果となりました。

 しっかりと練習に励み、納得のいく結果を得られるようにまた頑張りたいと思います。

結果

走高跳

猪上 1m91・・・PB

100mTR

大塚 11”00・・・PB

溝辺 11”43

平橋 11”56

久我 11”57

岸田 11”74・・・PB

笹野 11”75・・・PB

星原 11”77

谷脇 11”83・・・PB

宮鹿野 11”91

今村 11”91

諏訪 11”96

西  12”03

尾方 12”05

平川 12”25・・・PB

大山田 12”27

辻脇 12”34・・・PB

間宮 12”35

中村 12”44

山崎 12”45

橋口 12”49

稲森 12”73

永石 12”80

400mTR

大塚 48”80・・・PB

溝辺 51”42・・・PB

平橋 53”11

尾方 54”21

大山田 54”43

山崎 54”71

笹野 54”81

星原 54”84・・・PB

谷脇 54”87・・・PB

犬童 55”01

平川 55”59

久我 56”28・・・PB

今村 56”64・・・PB

宮鹿野 56”92

永石 57”85・・・PB

 

【陸上部】インターハイ地区予選大会出場!

 6月13日~16日までの4日間、鹿児島県の白波スタジアムに於いて、「令和元年度全九州高等学校体育大会秩父宮賜杯第72回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会」が行われました。本校から5名の生徒が参加し、山口、山本の2名がインターハイの出場権を獲得することができまた。

 インターハイは8月4日より沖縄県で開催されます。上位入賞を目指して頑張りたいと思います。

結果

400m予選 

大塚 49"45・・・予選敗退

 

走高跳決勝 

猪上 1m80・・・11位

矢野 1m80・・・11位

 

三段跳決勝 

矢野 12m85・・・19位

 

円盤投決勝 

山本 41m89・・・6位(インターハイ出場)

山口 41m07・・・8位

 

砲丸投決勝

山口 14m63・・・3位(インターハイ出場)

山本 14m36・・・6位(インターハイ出場)

【陸上部】高校総体 総合3位入賞!

 5月31日~6月3日までの4日間、えがお健康スタジアムにおいて、「令和元年度熊本県高等学校総合体育大会」が行われました。

 今年度は、5名の生徒が南九州大会への出場権を獲得しました。また、学校対校の総合成績では本校初となる3位入賞、フィールドの部では優勝という快挙を達成することができました。

 来週からインターハイの出場権を懸けた地区予選大会が始まります。2年連続の出場を目指して頑張ります。

結果

100m予選

平橋 11”50

鳥井 DNF

松山 DQ

 

200m予選

星原 23”33

久我 23”48

大塚 22”55・・・準決勝進出

 

200m準決勝

大塚 22”30・・・決勝進出

 

200m決勝

大塚 22”54・・・8位

 

400m予選

溝辺 52”14・・・準決勝進出

犬童 51”87・・・準決勝進出

大塚 51”39・・・準決勝進出

 

400m準決勝

溝辺 53”50

犬童 53”46

大塚 49”46・・・決勝進出

 

400m決勝

大塚 49”78・・・3位入賞(南九州大会出場)

 

800m予選

大山田 2’10”51

鵜口健太 2分18秒79

溝辺伊織 DNS

 

400mH予選

笹野 63”12

山崎 61”06

谷脇 67”67

 

4×100mR予選

球磨工 43”30(久我-大塚-犬童-溝辺)

 

4×400mR予選

球磨工 3’26”60(溝辺-大塚-平橋-大山田)・・・決勝進出

 

4×400mR決勝

球磨工 3’24”65(平橋-溝辺-大山田-大塚)・・・7位

 

走高跳決勝

猪上 1m90・・・優勝(南九州大会出場)

矢野 1m85・・・4位入賞(南九州大会出場)

 

走幅跳決勝

間宮 5m47・・・22位

西  5m16・・・30位

橋口 NM

 

三段跳決勝

矢野 13m27・・・5位入賞(南九州大会出場)

永石 11m49

 

800m

鵜口健太 2分18秒79

溝辺伊織 DNS

 

1500m予選

岩川智也 4分22秒08 決勝進出

佐々木渉 4分26秒31

黒木勇磨 4分25秒69

 

1500m決勝

岩川智也 4分14秒40 14位

 

5000m予選

岩川智也 15分44秒78 決勝進出

椎葉港翔 16分28秒11 決勝進出

藤川開史 16分17秒03 決勝進出

 

5000m決勝

岩川智也 15分40秒16 12位

椎葉港翔 15分50秒01 15位

藤川開史 16分23秒32 23位

 

5000mW

江夏樹李 28分25秒15 5位

 

砲丸投

山本敬洸 14m22 2位

山口頌真 14m13 3位

吉村翔   8m32

 

円盤投  

山口頌真 42m21 優勝

山本敬洸 38m65 4位

吉村翔  18m83

 

ハンマー投

山口頌真 44m51 3位

吉村翔  18m24

山本敬洸 NM

 

男子総合3位入賞 男子フィールドの部優勝

 

【陸上部 短距離ブロック】熊本市陸上記録会

 5月25日(土)に、えがお健康スタジアムにおいて「熊本市陸上競技記録会」が行われました。高校総体前最後の試合ということで、調整を兼ねて数名の生徒が出場しました。結果は自己ベストを記録するなど、充実した内容となりました。

 週末から始まる本番に向けて、しっかりと仕上げていきたいと思います。

100m

溝辺  11”33・・・PB

尾方  11”68

大山田 11”92・・・PB

山崎  12”26

400m

平橋  52”76・・・PB

大山田 53”31

笹野  53”77

尾方  54”32・・・PB

山崎  55”13

走高跳

猪上  1m80

【陸上部 短距離ブロック】熊本市陸上競技選手権大会出場

 5月4日(土)にえがお健康スタジアムにおいて「第38回熊本市陸上競技選手権大会」が行われました。高校総体の選手選考を兼ねている大会ということで、良い緊張感を持って臨むことができました。全体的にまずまずのタイムを記録し、いい感じで仕上がっている印象を受けました。

 高校総体まで残り1ヶ月、しっかりとトレーニングに励み、最高の状態で本番を迎えられるようにしていきたいと思います。

結果

100mTR予選

鳥井 11”28・・・PB

平橋 11”63・・・PB

松山 11”66

尾方 11”68・・・PB

宮本 12”24

間宮 12”32

橋口 12”64

辻脇 12”90

永石 12”80・・・PB

200TR決勝

久我 23”21・・・PB 3位

星原 23”43・・・PB

西  23”54

今村 23”65・・・PB

宮鹿野 23”97

谷脇 23”97・・・PB

400mTR決勝

大塚 49”11・・・PB 優勝

大山田 53”02・・・PB

笹野 53”23・・・PB

山﨑 54”81

岸田 55”06

平川 56”25

中村 57”45

走高跳 決勝

矢野 1m88・・・PB 優勝

猪上 1m80

400mR TR決勝

Aチーム 43”04 2位(鳥井・大塚・犬童・平橋) 

Bチーム 44”23 6位(星原・尾方・大山田・久我)

Cチーム 44”51 8位(今村・谷脇・西・宮鹿野)

Dチーム 44”66 14位(宮本・平川・間宮・岸田)

 

 

 

 

【陸上部 短距離ブロック】合同練習会参加

 5月2日(木)に、えがお健康スタジアムにおいて、九州学院高校・熊本工業高校・熊本中央高校にお招きいただき、合同練習会に参加して来ました。全国レベルで活躍されているチームと質の高いトレーニングが消化でき、とても良い刺激になりました。

 この練習会で学んだ事を活かして、高校総体に向けて頑張りたいと思います。

【陸上部 短距離ブロック】八代選手権大会出場

 4月29日(月)に八代運動公園陸上競技場に於いて、「第22回八代陸上競技選手権大会」が行われました。

 雨が降り続く難しいコンディションの中での試合でしたが、数名が自己ベストを記録するなど、まずまずの結果となりました。

 これから週末にかけて合同練習会や試合が続きます。怪我や故障をしないように励んでいきたいと思います。

100mTR

鳥井 11”69

平橋 11”86

尾方 11”96

松山 12”00

宮鹿野 12”01

大山田 12”02

今村 12”04

宮本 12”30

間宮 12”42

平川 12”45

中村 12”64

橋口 12”80

永石 13”29

200mTR

大塚 22”73・・・2位

溝辺 23”65・・・PB

久我 23”72・・・PB

星原 24”11

岸田 24”14

笹野 24”38

西 24”59

谷脇 24”66

山崎 25”12

辻脇 25”91

稲森 26”67

走高跳 決勝

猪上 1m80・・・優勝

矢野 1m75・・・3位

400mR TR

43”02(鳥井・大塚・久我・溝辺)・・・2位

 

 

【陸上部 短距離ブロック】熊本陸上競技選手権大会

 4月27日から2日間、えがお健康スタジアムに於いて、「2019年度熊本県陸上競技選手権大会兼国体1次予選」が行われ、本校からも参加標準記録を突破している生徒が参加しました。昨年に比べると厳しい結果となり、まだまだ実力不足だと痛感させられました。

 今大会での課題を修正させ、来月の高校総体に臨みたいと思います。

結果

100m予選

久我 11”71

400m予選

大塚 51”70・・・準決勝進出

400m準決勝

大塚 49”98・・・決勝進出

400m決勝

大塚・・・DNS

400mR予選

43”94(久我・大塚・平橋・星原)

1600mR予選

3’35”01(星原・山崎・笹野・平橋)

走高跳  決勝

猪上 1m80・・・7位

矢野 1m75・・・10位

三段跳  決勝

矢野 12m89・・・8位

ジュニア100m予選

西 11”96

 

【陸上部 短距離ブロック】人吉球磨地区体育大会

 4月26日(金)に南稜高校で「人吉球磨地区体育大会」が行われました。昨年より種目数が少ない中での開催でしたが、今回も総合優勝を達成することができました。

明日から連戦が始まります。記録更新を目指して頑張ります。

 

【陸上部 短距離ブロック】日本GP 金栗選抜陸上出場

 4月14日(日)に、「日本GPシリーズ金栗選抜陸上大会2019」が行われました。今回も熊本陸上競技協会様より推薦を頂くことができ、「高校男子選抜400mR」に出場しました。結果は2年連続の3位入賞となり、いい形で今後のレースに繋げることができる内容となりました。

 高校総体まで残り約1ヶ月半、しっかりとトレーニングに励み、更に完成度を高めていきたいと思います。

1走:鳥井(あさぎり) 2走:大塚(相良) 3走:犬童(山江) 4走:溝辺(あさぎり)

1位:九州学院 2位:国府 3位:球磨工 4位:熊本中央 5位:八代清流 6位:天草

7位:鹿本 8位:学園大付属 9位:人吉