2018年6月の記事一覧
陸上競技部 南九州地区予選大会
6月14日から18日までの5日間、沖縄県総合運動公園陸上競技場において「平成30年度全九州高等学校体育大会 秩父宮賜杯第71回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 南九州地区予選大会」が行われました。南九州(熊本・宮崎・鹿児島・沖縄)の各県予選を勝ち上がってきた選手が対象で、本校からは6種目・11名の生徒が参加してきました。
この地区大会では、6位までに入賞するとインターハイの出場権が与えられます。その中で、800mに出場した3MA國本、円盤投と砲丸投に出場した2MA山口、2E山本の3名がインターハイの出場を決めました。
インターハイは8月2日から三重県の「スポーツの杜 伊勢陸上競技場」で行われます。南九州地区の代表としてしっかりと戦ってきたいと思います。
☆結果☆
400m予選 3MA 國本 50”93
800m予選 3MA 國本 1’56”72・・・決勝進出
3E 椎葉 1’57”92
800m決勝 3MA 國本 1’55”65・・・3位(インターハイ出場)
4×400mR予選 球磨工 3’18”67・・・決勝進出
(1走:3MA 尾崎 2走:2MB 大塚 3走:3E 福田 4走:3MA 國本)
4×400mR決勝 球磨工 3’20”14・・・7位
(1走:3MA 尾崎 2走:2MB 大塚 3走:3E 福田 4走:3MA 國本)
走高跳決勝 2MB 矢野 1m75・・・16位
砲丸投決勝 2E 山本 13m75・・・3位(インターハイ出場)
2MA 山口 13m17・・・6位(インターハイ出場)
円盤投決勝 2E 山本 39m71・・・5位(インターハイ出場)
高校総体陸上【陸上部 短距離ブロック】
6月1日から4日間、えがお健康スタジアムにおいて「熊本県高等学校総合体育大会陸上競技選手権大会」が行われました。
短距離ブロックからは主将の國本春樹が400mで5位、800mで優勝とチームにいい流れを作り、走高跳で矢野貴嗣が5位、最終日のマイルリレーで2位と健闘し、総勢8名が南九州大会への出場権を獲得しました。
県大会はあくまで通過点で、これから行われる地区大会が本番です。1種目でも多くインターハイの出場権を得られるように頑張っていきたいと思います。
男子100m予選
鳥井 息吹 11”63
尾方 陽要 12”10
溝辺 保希 12”14
男子200m予選
犬童 宏明 23”92
星原 夢杜 25”17
諏訪 颯笑 23”52
男子400m予選
尾崎 領哉 51”22・・・準決勝進出
大塚 裕登 50”80・・・準決勝進出
國本 春樹 51”26・・・準決勝進出
男子400m準決勝
尾崎 領哉 52”02
大塚 裕登 50”07・・・決勝進出
國本 春樹 50”22・・・決勝進出
男子400m決勝
國本 春樹 50”50・・・5位入賞(南九州大会出場)
大塚 裕登 50”87・・・8位
男子800m予選
國本 春樹 2’01”33・・・準決勝進出
男子800m準決勝
國本 春樹 1’58”10・・・決勝進出
男子800m決勝
國本 春樹 1’57”62・・・優勝(南九州大会出場)
男子400mH予選
山崎 壮一朗 1’05”31
大山田 永翔 1’04”85
男子4×100mR予選
球磨工 43”25 (1走:鳥井 2走:國本 3走:大塚 4走:尾崎)
男子4×400mR予選
球磨工 3’22”63・・・決勝進出 (1走:尾崎 2走:大塚 3走:福田 4走:國本)
男子4×400mR決勝
球磨工 3’21”59・・・2位入賞(南九州大会出場) (1走:尾崎 2走:大塚 3走:福田 4走:國本)
男子走高跳 決勝
矢野 貴嗣 1m80・・・5位入賞(南九州大会出場)
猪上 満規 1m75
男子走幅跳 決勝
永池 純青 5m50
鳥井 息吹 4m86
男子三段跳 決勝
永池 純青 12m40
永石 敬大 NM
男子やり投 決勝
田浦 隼人 48m18
桑山 青空 39m15
4×400mR 1位:九州学院 2位:球磨工 3位:熊本中央
男子800m優勝 國本 春樹(人吉二)
男子総合 1位:九州学院 2位:熊本西 3位:熊本工 4位:球磨工
球磨工の情報を発信中!
リンクはこちらから
学校情報
〒868‐8515
熊本県人吉市城本町800番地
TEL 0966-22-4189
FAX 0966-22-5049
E-mail
kuma-th@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 栄一
運用担当者 ホームページ係