日誌

陸上競技部(短距離ブロック)

陸上部【短距離ブロック】宮崎県陸上競技記録会

令和3年度 第2回宮崎県陸上競技記録会

10月17日(日)於:宮崎県総合運動公園陸上競技場

一般高校100m(※追い風参考記録・・・w)

山本 11”01w

西聖 11”19w

村山 11”39w

辻脇 11”48w

黒木 11”56w

原  11”64w

川辺 11”67

間宮 11”71w

鳥井 11”88w

西  12”05w

若月 12”38

竹ノ下12”81

一般高校400m

山本 51”74

村山 53”50

原  53”79

黒木 55”31

川辺 56”55

鳥井 59”06

若月 60”25

西  61”32

竹ノ下63”03

一般高校4×100mR

村山・山本・原・黒木 44”40

西・川辺・間宮・西聖 45”67

一般高校 走幅跳

西聖 6m08

 

陸上部【短距離ブロック】新人戦結果

第39回全九州高等学校陸上競技新人対校選手権大会

熊本県予選大会

9月17日~19日 於:えがお健康スタジアム

※各種目3位までが九州大会出場

100m予選

村山 11”79

黒木 11”95

 

200m予選

山本 22”76・・・決勝進出

村山 23”84

 

200m決勝

山本 22”60・・・4位

★動画 200m決勝.MOV

 

400mTR決勝(54名出場)

山本 51”20・・・4位

原  53”38・・・15位

★動画 400mTR決勝 山本.MOV

★動画400mTR決勝 原.MOV

 

400mH予選

川辺 64”83

 

4×100mR予選

村山・山本・原・黒木 44”31・・・決勝進出

4×100mR決勝

村山・山本・原・黒木 44”89・・・4位

★動画 4×100m決勝.MOV

 

4×400mR予選

村山・山本・黒木・原  DQ(失格)

 

陸上部【短距離ブロック】三重国体取材

三重とこわか国体の熊本県代表に内定していた岸田聖直(3E)の取材が先日行われました。残念ながらコロナウィルスの影響により、大会は中止となりましたが、また次の目標に気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

 

陸上部【短距離ブロック】九州陸上競技選手権大会

第76回九州陸上競技選手権大会

兼第106回日本陸上競技選手権大会予選大会

8月20日~22日 於:トランスコスモススタジアム長崎

※各県予選6位までが出場

男子200m予選

岸田 22”47

男子400m予選

岸田 48”96

ジュニア男子100m予選

原 11”98

ジュニア男子300m予選

村山 38”13

山本 35”38・・・準決勝進出

★動画 300m予選 3レーン 山本 .MP4

★動画 300m予選 3レーン 村山 .MP4

ジュニア男子300m準決勝

山本 38”33

★動画 300m準決勝 7レーン 山本 .MP4

男子4×100mR予選

村山・山本・原・黒木 44”06

男子4×400mR予選

村山・原・川辺・黒木 3’39”50

 

陸上部【短距離ブロック】インターハイ出場

令和3年度全国高等学校総合体育大会

秩父宮賜杯第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会

7月28日~8月1日 於:9.98スタジアム(福井県営陸上競技場)

 4×100mRと4×400mRの2種目で、県予選、南九州予選を勝ち上がり、3年振りにインターハイへ出場してきました。両種目共に予選敗退という結果に終わりましたが、全国の舞台で戦えたことで大きな経験を得ることができました。また、今大会を迎えるにあたり多くの方々にサポートして頂き、本当にありがとうございました。来年も出場できるように頑張ります。

 

4×100mR予選

42”14(諏訪・松山・西・岸田)・・・予選敗退

★動画 2レーン 4×100mR予選.MP4

4×400mR予選

3’21”13(岸田・山本・西・辻脇)・・・予選敗退

★動画 7レーン  4×400mR予選.MP4

陸上部【短距離ブロック】熊本県陸上競技選手権大会

令和3年度熊本県陸上競技選手権大会兼国体予選会

7月10日・11日  於:えがお健康スタジアム

※上位6位までが九州大会出場

100m予選

山本 11”45(+0.1)

松山 11”21(-1.5)・・・準決勝進出

西  11”57(-1.1)

100m準決勝

松山 11”17(+0.9)・・・決勝進出

100m決勝

松山 11”26(-1.0)・・・7位

★動画 3レーン 100M決勝.MP4

200m予選

松山 22”73(-1.8)・・・準決勝進出

岸田 22”56(-0.4)・・・準決勝進出

山本 23”20(-0.4)

西  23”09(-0.1)・・・準決勝進出

諏訪 23”16(-0.1)

稲森 23”39(-2.0)

200m準決勝

西 23”62(+1.0)

岸田 22”39(-0.1)・・・決勝進出

松山 23”46(-0.1)

200m決勝

岸田 22”21(-0.9)・・・2位【九州大会出場】

★動画 4レーン 200M決勝.MP4

400m予選

辻脇 51”83

山本 51”96

稲森 52”83

岸田 50”52・・・決勝進出

400m決勝

岸田 49”04・・・1位【九州大会出場】

★動画 9レーン 400M決勝.MP4

4×100mR予選

(山本 松山 西 岸田) 42”64・・・決勝進出

4×100mR決勝

(諏訪 松山 西 岸田) 42”06・・・2位【九州大会出場】

★動画 4レーン 4×100mR決勝.MP4

4×400mR予選

(山本 岸田 西 辻脇) 3’22”55・・・決勝進出

4×400mR決勝

(山本 岸田 稲森 辻脇) 3’21”57・・・2位【九州大会出場】

★動画 7レーン 4×400mR決勝.MP4

 

 

陸上部【短距離ブロック】第14回熊本県陸上競技記録会

第14回熊本県陸上競技記録会

7月3日(土)於:えがお健康スタジアム

100mTR

岸田 11”19(-1.0)

松山 11”26(-1.0)

山本 11”50(-0.8)

稲森 11”68(-0.8)PB

橋口 11”81(+0.6)PB

原  11”92(-0.6)PB

黒木 12”04(-0.0)PB

中村 12”25(-1.5)

鳥井 12”37(-0.0)

西  12”52(-0.6)

間宮 12”80(+0.2)

200mTR

辻脇 22”83(+0.5)PB

諏訪 22”89(+0.5)PB

宮本 23”76(+1.3)PB

川辺 24”03(+0.3)PB

村山 24”05(+0.3)PB

竹ノ下 26”68(+0.7)PB

400mTR

中村 54”42

 

陸上部【短距離ブロック】インターハイ出場記念バトン

 先日、熊本県で開催された「令和3年度全九州高等学校体育大会第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会」において、4×100mRと4×400mRの2種目でインターハイ出場を決めることができました。リレー種目でのインターハイ出場校には毎年、株式会社ニシ・スポーツ様より金色のバトンが寄贈されており、この度、本校に2本頂きました。

 全国11地区のブロック予選を勝ち上がることができた66チームのみに与えられる貴重なバトンです。これまでチームを支えて頂いた全ての方々に感謝の意を込めて大切に使っていきたいと思います。

 

陸上部【短距離ブロック】インターハイ南九州地区予選大会

令和3年度第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会

南九州地区予選大会

6月17日~20日 於:えがお健康スタジアム

※各種目6位までがインターハイ出場

(7月28日~8月1日:福井県 9.98スタジアム)

100m予選

松山 大 11”30

400m予選

岸田 聖直 49”60・・・決勝進出

400m決勝

岸田 聖直 49”28・・・7位

4×100mR予選

球磨工(諏訪・松山・西・岸田)41”89・・・準決勝進出

4×100mR準決勝

球磨工(諏訪・松山・西・岸田)41”92・・・決勝進出

4×100mR決勝

球磨工(諏訪・松山・西・岸田)42”14・・・5位入賞(インターハイ出場)

★動画 4×100mR決勝.MP4 9レーン★

4×400mR予選

球磨工(山本・岸田・西・辻脇)3’22”28・・・決勝進出

4×400mR決勝

球磨工(山本・岸田・松山・辻脇)3’20”25・・・4位入賞(インターハイ出場)

★動画  4×400mR決勝.MP4 6レーン★

 

陸上部【短距離ブロック】熊本市陸上競技選手権大会

第40回熊本市陸上競技選手権大会

令和3年6月5日(土)熊本県民総合運動公園陸上競技場

100mTR予選

松山 11”31(+0.2)・・・決勝進出

諏訪 11”36(+0.2)・・・決勝進出

間宮 11”67(-1.3)

橋口 11”89(-1.3)

川辺 11”89(-0.8)

村山 11”96(-0.8)

黒木 12”30(-0.4)

竹ノ下 13”25(+0.4)

100m決勝

松山 11”34(-0.2)・・・2位

諏訪 11”38(-0.2)・・・3位

200m決勝

岸田 22”66(-0.1)・・・1位

稲森 23”31(-0.1)・・・2位

400mTR決勝

辻脇 50”59・・・1位

山本 51”40・・・2位

中村 53”42

原  54”14

宮本 54”83

若月 59”38

陸上部【短距離ブロック】高校総体結果

秩父宮賜杯第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会熊本県予選大会

※各種目6位までが南九州地区予選大会へ出場

100m予選

松山 大  11”09(+1.2)・・・準決勝進出

諏訪 聖愛 11”30(-0.4)・・・準決勝進出

山本 恭也 11”46(-0.0)

100m準決勝

松山 大  11”13(+0.2)・・・決勝進出

諏訪 聖愛 11”36

100m決勝

松山 大 11”26(-1.0)・・・5位入賞

200mTR予選

岸田 聖直 22”62(+0.4)

西 聖昇  22”99(+0.4)

山本 恭也 22”69(+0.2)

400mTR予選

岸田 聖直 50”72・・・決勝進出

辻脇 蒼紫 51”38

稲森 隼都 52”39

400m決勝

岸田 聖直 50”90・・・2位入賞

★動画 400m決勝 .MP4 4レーン★

110mH予選

川辺 修輝 19”95

走幅跳決勝

間宮 悠来 5m47(-0.2)

橋口 虹河 5m20(-1.0)

4×100mR予選

諏訪・松山・西・岸田 42”15・・・決勝進出

★動画 4×100mR 予選.MOV 7レーン★

4×100mR決勝

諏訪・松山・西・岸田 42”17・・・2位入賞

★動画 4×100mR 決勝.MOV 6レーン★

4×400mR予選

山本・岸田・松山・辻脇 3’23”78・・・決勝進出

 4×400mR決勝

山本・岸田・松山・辻脇 3’20”01・・・2位入賞

 

陸上部【短距離ブロック】春季記録会

 3月21日(日)に、えがお健康スタジアムにおいて「春季熊本陸協記録会」が行われました。雨風という厳しいコンディションの中でしたが、自己ベストを記録する種目もあり、全体的にまずまずの内容となりました。

 今回の反省点をしっかりと修正して、高校総体に向けて調子を上げていきたいと思います。

【100m】

岸田 11”31

稲森 11”74・・・PB

西  11”76

間宮 11”80

辻脇 11”80・・・PB

諏訪 11”83

中村 12”04・・・PB

川辺 12”06・・・PB

原  12”11・・・PB

村山 12”11            

竹ノ下13”32

【200m】

岸田 22”20・・・PB

西  22”90

辻脇 23”41・・・PB

稲森 23”55・・・PB

諏訪 23”67

 

陸上部【短距離ブロック】春季記録会に向けて

 先週の土曜日に県営八代競技場でトレーニングを行いました。約4か月ぶりのタータントラックでの練習ということで、感触を確認しながらスタート練習等を行いました。

 今週末に予定されている春季記録会に向けて、しっかりと調整していきたいと思います。

 

陸上部【短距離ブロック】第2回三重国体候補合宿

 3月6日に、えがお健康スタジアムにおいて「第2回三重国体候補合宿」が行われ、本校から岸田聖直が参加してきました。

 実戦的なトレーニングメニュー(計測したタイムを分析しながら苦手な部分を克服していくという内容)を中心に行い、ライバルたちと刺激し合いながら取り組むなど、充実した練習会となりました。

 これから行われる代表選考大会に向けて、しっかりと準備をしていきたいと思います。

 

陸上部【短距離ブロック】高体連表彰受賞!

 先日、前主将の久我純平(あさぎり中出身)と猪上満規(人吉二中出身)が「熊本県高等学校体育連盟表彰」を受賞しました。この賞は部活動において優秀な成績を収めた人物に与えられるもので、「第37回全九州高等学校新人陸上競技大会」をはじめとする、様々な大会での活躍が評価されたものでした。

 今回の受賞で短距離ブロックからは5年連続の受賞となりました。次年度も頂けるように頑張りたいと思います。

久我純平 【第37回全九州高等学校新人陸上競技大会 4×100mR出場】

猪上満規 【第37回全九州高等学校新人陸上競技大会 走高跳 7位入賞】

 

陸上部【短距離ブロック】卒部式

 先日、3年生の卒部式を行いました。今年度の3年生は入学当初からポテンシャルが高く、チームの主力として活躍してくれました。最後の高校総体はコロナの影響で中止となり不本意な形での引退となりましたが、最後までトレーニングに励み、チームを鼓舞してくれました。その想いは後輩達に引き継がれていると思います。

 卒業後はそれぞれの場所で活躍してくれることを祈念いたします。3年間お疲れ様でした。


 

陸上部【短距離ブロック】冬季練習②

 冬季練習も折り返しを迎え、より一層ハードな練習内容となってきました。今回は不整地を走り込むという目的で、球磨川の河川敷において砂浜トレーニングを行いました。普段とは違った環境での練習ということで、生徒たちにとっては良い気分転換となったようです。

 シーズン開幕まで残り二カ月半、しっかりと練習に励みたいと思います。

 

【陸上部 短距離ブロック】国体合宿参加

 1月4日から2日間、えがお健康スタジアムにおいて「第1回三重国体候補合宿」が行われ、本校から岸田聖直が参加してきました。どのトレーニングも高いレベルで行われ、本人にとって大きな収穫もあったようです。これから行われる代表選考大会に向けて、しっかりと準備をしていきたいと思います。

 

陸上部【短距離ブロック】OB来校!

 昨年末の練習納めの日にOBが来校し、後輩たちへアドバイスを頂きました。トレーニングに関する事や進路の話などを中心に有意義な場となりました。

 まだまだ冬季練習が続きますが、モチベーションを落とすことなく頑張っていきたいと思います。

 

陸上部【短距離ブロック】冬季練習

11月にシーズンを終えて移行期間に入り、12月から本格的に冬季練習がスタートしました。

厳しい練習が続きますが、来シーズンの目標達成に向けてチーム全員で頑張ります!