機械科ブログ
1年生機械科進路相談会 【機械科】
1年生機械科進路相談会
1年機械科担任 横馬場・菊池
10月23日(月)~10月27日(金)までの1週間、1年生機械科の生徒(御家庭)を対象に親子進路相談会(希望制)を実施しました。
本校では、本格的な進路学習が2年生後半から始まりますが、近年好景気の影響で多くの求人をいただいていることから、“ただ選ぶ”のではなく“よく選ぶ”ことができるように、早期の進路学習に取り組んでみました。内容は、親子で進路資料の閲覧することと企業や学校、公務員試験についての説明を担任が行うというものです。三者面談と異なる点は、複数の家庭が同時に参加するということです。そのため、中学校の頃から保護者ともに交友関係がある御家庭が誘い合わせて参加することができ、よりフランクに相談ができます。生徒同士、保護者同士で進路についての不安や心配を共有し、また必要な進路情報を得ることで進路意識の向上の一助となればと思います。
今後、機械科以外の科においても実施を検討しています。
マイコンカーラリー熊本県大会 九州大会出場!! 【機械科】
10月21日(日)にマイコンカーラリー熊本県大会に参加しました。「課題研究」という授業の一環でマシンを製作しました。機械科からは4台のマシンが出場して、3台が完走して1台がコースアウトでした。完走した3台で完走タイムが速かった1台が九州大会に出場することができました。来月の19日に行われるマイコンカーラリー九州大会に向けて頑張っていきたいと思います。
※マイコンカーラリーとは
マイクロコントローラ(マイコン)を搭載したロボットが、コース を自律制御で走り抜けるタイムを競う競技
【機械科】線路点検用アルミカート贈呈式
平成29年10月1日(日)にくま川鉄道に線路点検用のカートを納めました。溶接部エコのカー班の生徒8人で7月から作業を始め、夏休みや放課後の限られた時間を使い、日頃磨いた知識や技術を使い丁寧に作業を進めました。時間はかかりましたが、立派な姿に復活させることができ、くま川鉄道の方々も喜ばれていました。また、当日のくまてつまつりの試乗でも、約200人の子供達に大人気だったそうです。今後も地域へ貢献し、人吉を盛り上げていきたいと思います。
【機械科】3年生必勝祈願!
【機械科】2年生面接練習見学
いよいよ今月16日から就職試験が始まり、3年生の面接練習も最後の追い込みに突入しています。今回は2年生がその様子を見学しました。大きな返事やしっかりとした受け答えに対して、真剣な眼差しで見つめていました。3年生の諸君は悔いが残らないように、一生懸命頑張って下さい。