ブログ

学校ブログ

【学校行事】みんなで楽しい運動会!

 5月21日(土)に運動場にて本校第1回目の運動会を行いました。当日は暑すぎず、練習の成果を十分に発揮することができる気候となりました。児童生徒会を中心に作成した「最高の笑顔、みんなで楽しい運動会」のスローガンの下、一丸となってさまざまな競技に取り組みました。「初めて徒競走で1位になれた!」と嬉しそうな表情や競技で負けて悔しそうな表情、大きな声で友達を応援する姿など、普段の学校生活ではなかなか見ることのできない児童生徒の様子をたくさん見ることができました。競技はもちろんですが、児童生徒は苦手なことに挑戦したりルールを守ることなどたくさんの学びがありました。たくさん学び、最高の笑顔で楽しい思い出のできた運動会をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。

フォトアルバムにも写真を掲載しています

地震避難訓練

 4月にシェイクアウト訓練音源を活用した地震避難訓練を実施しました。小・中学部では、事前学習でシェイクアウト音源を聴いてから訓練を行ったことで、落ち着いて訓練に参加することができました。高等部は、自分たちの訓練の様子を動画で見て、防災ヘルメットの着用時間や、机の下へ避難の仕方など、自分たちが命を守る行動についてできていたかを振り返ることができました。

小学部・中学部の避難の様子です。

一次対応のため、頭を守っています。その後体育館へ避難しました。

 

高等部の様子です。

自分の頭の大きさに合うよう、防災ヘルメットのサイズを調整しています。

【小学部】生活単元学習「運動会の練習の様子」

 かもと稲田支援学校初の運動会が5月21日(土)に計画されており、子どもたちも職員もドキドキわくわくし、練習しています。小学部の赤組リーダー、白組のリーダーを中心に団体種目の踊りや玉入れ、徒競走に一生懸命全力で取り組んでいます。さらに、友達を応援する声掛けも多く見られるようになってきました。コロナ感染拡大防止の為、今回は校歌に合わせたダンスを踊ることになりました。児童が元気いっぱい身体を使って表現をしますので、是非ご覧ください。

 

【中学部】保健体育「中学部のShow Time!」

 5月21日(土)に行われる運動会に向けて本格的な練習が始まりました。かもと稲田支援学校で記念すべき1回目の運動会。中学部の生徒たちの気合いは十分です!「この走りに全集中!!(徒競走)」、「中学部サン SHOW TIME!!(中学部団体競技)」、「閉会式 校歌ダンス」を中心に練習に取り組んでいます。練習中には「がんばれ!」や「ファイト!!」など友達を応援する声が飛び交い、運動会を通じて進化・成長した姿が見られそうです。

 当日は中学部の「Show Time」の数々に御声援をお願いいたします!

 

 

【学校行事】始業式・入学式

 4月8日(金)に始業式を行いました。新しい学年になり、3月末と比べて引き締まった表情の児童生徒たちでした。また、始業式に先だって就任式も行い、13名の新任・転入職員に児童生徒会の代表が歓迎の言葉を贈りました。

 11日(月)に入学式を行い、小学部9人、中学部8人、高等部11人の児童生徒たちが新たな生活をスタートしました。期待と不安の入り交じった表情の新入生も、在校生からの拍手と「おめでとう」の声に柔らかい表情になっていました。

 

 開校2年目を迎えました。新たな仲間も加わって、更に楽しく賑やかに、新たな歴史を刻んでいきたいと思います。

フォトアルバムにも写真を掲載していますお祝い