機械科ブログ
【機械科】インターンシップ
10月27日(火)から30日(金)までの4日間、機械科2年A組の5名の生徒が、菊池市にある九州柳河精機株式会社様で職業体験をさせていただきました。生徒たちは安全に関する十分な教育を受けた後、実際に製造ラインに入って自動車部品の鋳造・加工・検査などを体験し、その大変さややり甲斐を肌で感じることができました。また、普段の生活では接点の少ない、様々な年代の先輩方とのコミュニケーションの取り方も学ぶことができました。この研修で学んだことを今後の学校生活と進路実現に活かしてもらいたいと思います。
【機械科】 機械科実習 ~万力の製作~
機械科では昨年度から新たな取り組みとして、2年生、3年生の2年間でものを挟む万力という工具を実習で製作しています。一つの実習項目で、旋盤・フライス盤・溶接・手仕上げ作業などといった加工を行うので、生徒達も、機械科で学んだ知識や技術を活用することができます。
機械科でのものづくりは、最初から最後まで自分の力で行います。その段階で、難しさや楽しさを見つけ、ものづくりと向き合うことで、最後には自分自身の成長を感じることができます。
自分の成長を形にして見ることができる。これが機械科の特徴でもあり、やりがいとなります。
今後も機械科の情報をたくさん届けたいと思います。
【機械科】課題研究発表会
令和2年1月21日(火)5~6限に集中講義室にて機械科3年生による課題研究発表会を行いました。
本年度は12班に分かれ、1年間研究やものづくりをしてきた成果を機械科2年生及び先生方の前で発表しました。
【研究項目】
① ヒノキプロジェクト ー 天草ヒノキを用いたものづくり。
② 技術ボランティア~天工奉仕隊~ ー ハンドゴールの製作などのものづくり。
③ 電動カート製作 ー モーターで動く車の製作。
④ 小型オリーブ搾油機の開発 ー オリーブ搾取機を製作工作機械を使い製作。
⑤ 包丁製作と鍛造炉製作 ー 鍛造を用いたキーホルダー製作と包丁を作りに人吉へ。
⑥ 金屏風の製作 ー 金屏風を製作し卒業式・入学式で使います。
⑦ アイデアロボット製作 ー ロボットを製作し大会に出ました。
⑧ 環境改善 ー 実習棟の改善、棚の製作。
⑨ 変速ギア製作 ー 変速ギアの勉強をしながら実際に製作してみました。
⑩ 全日本製造業コマ大戦への挑戦 ー 旋盤を用いてコマ製作。
⑪ チェス製作 ー 鋳造技術を用いたチェスづくり。
⑫ 絵本製作 ー 小学生対象の絵本製作「あまちゃんとこうくんの部活探検」
3学期が始まってから、3年生は放課後に発表資料の作成や発表練習を行いました。緊張をしながらも、スライドや動画を使いながらそれぞれ個性を生かした発表ができました。また、2年生も真剣に発表を聞くことができ、来年度につなげることができると思います。
【機械科】第31回熊本県工業高等学校生徒研究発表会
令和元年11月13日(水)に令和元年度(2019年度)第31回熊本県工業高等学校生徒研究発表会が崇城大学で行われ、本校を代表して機械科から7名の生徒が参加しました。
「天草産ヒノキを用いた製品製作と地域との連携」をテーマに1年間研究を行い、研究の成果を発表してきました。発表練習など、遅い時間まで練習し、発表会では堂々たる発表をしてくれました。
結果は熊本県工業連合会会長賞を受賞しました。
☆概要☆
天草ヒノキプロジェクト
~天草産ヒノキを用いた製品製作と地域との連携~
植林から50年。地域資源天草ヒノキがいよいよ利用期を迎えます。天草ヒノキプロジェクトでは、天草ヒノキが地域の資源として活かされ、その素晴らしさを地元天草から発信することで、郷土に愛着と誇りを持ち、ふるさとを愛する心を育むことを目指しています。そのプロジェクトに今年度から天草工業高校も連携して、天草地域の森林の現状を学習し、地域の事業者との交流や製品製作などの取組を行いました。
アマクサローネ参加の様子 天草魅力発信フェス参加の様子
生徒達が製作したキーホルダーと焼き印
【機械科】マイカー点検の講習会を実施しました
10月18日(金)に天草の自動車整備協会から7名の方を講師としてお招きし、マイカー点検の講習会を実施しました。自動車に興味がある33名の生徒たちが参加し、講師の先生から一つ一つ丁寧に点検のコツを教えていただきました。参加者は、将来、自動車整備士を目指している生徒や、自動車関連に就職予定の生徒もおり、日常点検だけではなく、自動車整備士という仕事についても話を聞く姿がありました。