機械科ブログ
【機械科】M1Aが昆虫のミニチュア製作を行っています!
【機械科】2年生が天工祭にてキーホルダー製作を行っています!
【機械科】9月の科集会を行いました
今回は就職試験を受けてきた3年生の代表4人が就職試験を受けた感想や試験までにどんな事を頑張って来たのかを1・2年生にに向けて話をしてくれました。面接直前はものすごく緊張したこと、面接練習をたくさん頑張ってよかったということ、もう少し勉強しておけばよかった等の感想を聞くことができました。試験を受けたばかりの先輩達の話を聞いた1・2年生達が、これからどのように頑張って入ってくれるのかが楽しみです。
3年生の就職試験や進学試験はまだ続きますが、みんなで乗り切って欲しいと思います。
【機械科】2年生が面接練習の見学をしています。
【機械科】技能検定が行われています!
【マシニングセンタ作業の様子】
【普通旋盤作業の様子】
【機械科】技能検定のための技術講習会
6月25日(土)に機械科のマシニングセンタ室で、技能検定(マシニングセンタ作業)を受験する8名が技術講習会に参加しました。
本校卒業生の倉田様を講師に招き、マシニングセンタの基本操作や実技試験の説明について、丁寧に指導をしていただきました。
生徒達は7月中旬に学科試験、8月上旬に実技試験を受験します。全員合格を目指して、勉強と練習に励んで欲しいと思います。
【機械科】天工奉仕隊!
『天草工業で学んできたことを活かして、地域の皆さんに笑顔になってもらおう』という生徒たちの思いで始めた天工奉仕隊も今年度で2年目となりました。昨年度は遊具の塗装や、焼き杉プレートの製作など、計7件の活動を行い、皆様からたくさんの『笑顔』をいただきました。
今年度初めての活動として、6月15日に大矢崎保育園さんに遊具棚や道具箱の塗装に行ってきました。生徒たちはサビや塗料に悪戦苦闘しながらも真剣に、丁寧に取り組みました。綺麗になった道具棚を園児たちが『笑顔』で使ってくれたらうれしいですね。・・・・・そして、何と園児たち手作りの『ありがとうメダル』をいただきました!サプライズで私たちのほうが『笑顔』いっぱいになりました。大矢崎保育園の園児の皆さんや先生方に『感謝!』です。
【機械科】6月の科集会が行われました
朝から全員がしっかり集まり、機械科を盛り上げていこうとする雰囲気ができつつあります。この調子で一人一人が意識を高く持って様々なことに取り組んでくれるといいなと思います。
【機械科】天草コレジヨ館に行ってきました。
今回は実物の印刷機を見学して寸法を測らせていただいたり、係の方に説明をしていただいたりしました。今回の見学を活かして活版印刷機の再現を目指していきます(^0^)/
【機械科】卒業生が講話を行ってくれました
平成27年度に機械科を卒業した生徒が来校し、在校生に社会人としての心構えや仕事の内容、高校時代に頑張ったことや取組んで欲しいことなどを話してくれました。
社会人としての自覚を持ち、入社後約2ヶ月間の成長を見せてくれました。
【機械科】科集会を行いました
機械科科長の宮本先生や校長先生からも、物事に取り組む際の心構え、機械科としてのプライドを持つこと、校歌をしっかり歌うこと、感謝の気持ちを忘れないこと等の話をしていただきました。
最後に校歌の練習を行いました。感想としては・・・全然歌えていません(^^;)しっかり歌えるようになるためにも、一人一人が天草工業何を頑張っているのか?何に取り組んでいくのかが大切です。自信を持って、誇りを持って校歌を歌えるようになって欲しいと思います。
(機械科)機械科で廃材の処分を実施
機械科では切削した金属の切りくずなど、多くの金属廃材が発生します。
また、実習で使用したその他の廃材も多く出ます。
機械科の職員が総出で、金属回収のトラックに1年分の廃材を約一時間かけて載せました。
機械科では本校で推進する「5S活動」を通して、廃材の整理・整頓や分別などの躾についても実践してまいります。
(機械科)1年生が工場見学に行ってきました
2月19日(金)、午前に井関熊本製造所、午後に本田技研熊本製造所へ工場見学に行ってきました。初めて見る大きな工場とたくさんの機械に圧倒され、見学を通して多くのことを学ぶことができました。
以下は生徒の感想です。
★A組生徒の感想
井関熊本製造所では、まず、工場内を歩きながら実際に職員の方々の働いている風景を見学しました。その中で、機械が自動でプレスしている様子や部品を自動で運んでいる様子がとても印象的でした。次に、展示コーナーの見学では女性専用の稲刈り機について説明がありました。女性が好みそうなデザインやペダルの位置の工夫と日よけのサンバイザーなどが取り付けられていて、女性の意見を取り入れた製品になっていました。
本田技研工業(株)熊本製作所は2輪車を主に製造している会社でした。鋳造工程ではバイクのエンジンを製造する風景を見ることができました。初めて700℃まで熱されたアルミニウム合金を見ることができ、少し離れた場所でも熱気が伝わってきました。組立てラインでは、誰か一人の作業が止まってしまうだけで、すべてのラインが止まってしまうので、素早く正確に作業をしなければならないことが分かりました。また、従業員の中には、結構多くの女性の方も働いていました。今回の見学を通して、これからさらに就職のことを考えていきたいと思います。
★B組生徒の感想
日頃目にすることがある農機ですが、構造や製造されるパーツについては知らなかったので、井関熊本製造所では楽しく見学することができました。農業に携わる機械を作っていて、その機械には女性が使いやすい工夫など、用途によって構造を変えていて凄いと思いました。実際に乗ってみると、普通の農機より女性向けに作られたものの方が足も届くし、デザインもかわいくて乗りやすいと思いました。工場見学をしてみて、私も人のために、人が喜ぶようなものを作れるようになりたいと思いました。
本田技研に工場見学に行って、まず最初に広さにビックリしました。人も多くて、みんな白い作業服を着ておられ、とても清潔感があって凄いと思いました。今回の見学で、自分の手であんな立派なものが作れるというのはとても誇らしいことだろうなと思いました。私もこういう仕事に携わってみたいと思いました。また、初めて製造ラインを見せてもらい、作業時間が120秒等と決められている中でもみんな普通に作業ができていて凄いと思いました。見学していると男性の方が多いけれど、女性の方もおられ、かっこいいと思いました。
OBの方から聞いた、「人前で話せるようになっていた方がいい」という言葉を生活の中でも活かしていきたいと思いました。
(機械科)課題研究発表会が行われました
担当者 | 項 目 |
宮本先生 B組 | 技術ボランティア その1 |
梅野先生 A組 | 技術ボランティア その2 |
佐藤先生 B組 | MCを用いたものづくり |
大野先生 A組 | バーベキューコンロの製作 |
森 先生 B組 | 自然エネルギーを使用した簡易発電装置の製作 |
平松先生 A組 | 焼き印製作 |
伊達先生 B組 | 天草コレジヨにおける活版印刷再現の試み |
山口先生 A組 | 全日本製造業コマ大戦への挑戦 |
冨永先生 B組 | 卒業DVD作成 |
岡部先生 A組 | スターリングエンジンの製作 |
岡本先生 B組 | ミニゴール・ベンチ作り |
北野先生 A組 | オリーブ搾油機の開発 |
最後に教頭先生から講評をいただきました。
(機械科)本校機械科卒業生の仕事の様子が、新聞広告に掲載されました
平成27年12月27日(日)発行の熊本日日新聞朝刊24面下に、熊本県土木部監理課の「つくる部」という広告が掲載されました。
今回は本校機械科平成23年度卒業の久保さんが現場の仕事で活躍している姿です。建設業の仕事に関わる記事ですが、
電気設備工事責任者として前向きに取り組んでいる様子や仕事上の苦労が写真入りで掲載されています。
クリックすると拡大します。
久保さんは本校の西校長先生が教頭時代に在籍し御指導いただいた卒業生であり、掲載されたことにお喜びでした。
この新聞記事の掲載に関しては、熊本県土木部監理課、熊本日日新聞社、天草設備株式会社の承諾を得ています。
(機械科)技能検定 普通旋盤3級の実技試験が実施される
本校西校長先生が設定された、平成27年度指導の重点目標に次の項目があります。
「ものづくりはひとづくり」を旨に、工業教育を推進し、工業高校生としての必要な知識や技能・技術を習得させる。特に、各種コンテストへの挑戦、資格取得を奨励し、スペシャリストとなる基礎の確立に努める。 |
(機械科)機械科から弓道場を見ると、垜を崩していました
(機械科)研究授業が行われました
第2回おおいたものづくり王国場所 初参加で準優勝!
コマ大戦とは??
全国の中小製造業が自社の誇りを賭けて作成したコマを持ち寄り、一対一で戦う大会です。コマ大戦にて使用されるケンカゴマは直径20mm以下、一円玉より小さいコマです。その小さなコマを製造業が本気で設計し、プロの機械を使用して自社の持てる技術を全て注ぎ込み製作します。
コマ大戦の見所!!
コマ大戦ではコマの力強い回転や激しいぶつかり合い、さまざまな戦略やコマを手がける際に生まれたドラマがあるということが見所です。また、日本の中小企業が持ち前の技術を駆使してコマを作っているのでたくさんの種類のコマが見られるということです。
今回機械科では課題研究の授業の一環でコマ大戦に参加するコマを作ることになりました。今年の6月にはソノダテックの園田さん、中山精密の三津家さんをお招きし、講習会を開いていただきました。
その甲斐あって、勝負に勝てるコマを製作することができました。
大会に参加したのは一般企業、大学を含め13チームで、高校生は天草工業高校のみでした。初めは生徒も動揺していましたが、勝負が始まるとガッツポーズが飛び出すなど、白熱した戦いが繰り広げられました。結果、3名の参加で準優勝、ベスト4、予選敗退と楽しくも悔しい結果となりました。来年は全国大会出場をかけて頑張っていきたいと思います。
技能検定実技指導講習会 機械加工普通旋盤3級
平成27年12月11日(金)に普通旋盤3級の技能検定講習会を行いました。12月25日(金)に実施される実技試験に向けて、これまで全3回の外部講師による講習会を実施しました。
今回が最後の講習会で、この後は各自で練習を繰り返すことになります。講習会終了後の講師の先生からの講評では、本番で緊張しないようにとのアドバイスがありました。
本校の西校長先生は、技能検定の合格率向上を本校の目標に入れておられます。機械科では、その目標に向けて取り組んでいきます。