天草拓心高校生の生活を紹介!

カテゴリ:【マリン校舎】行事

【マリン校舎】マリン祭 1日目 文化部門

令和4年10月15日(土)

 「Step by step 現在(ここ)から未来(さき)へ」のテーマのもと、2日間に渡って行われる「令和4年度マリン祭」が開幕しました。

 初日は、文化部門。

 開式では生徒会長が「一人一人が主役になれる文化部門にしましょう。1日思いっきり楽しみましょう!」とあいさつしました。続いて、1年普通科総合コースによるオープニング動画でステージが幕を開けました。クラスや部活動、委員会、有志など、各団体が趣向を凝らしたステージ発表や展示を行いました。3年生の保護者のみの観覧など制限の中での開催となりましたが、笑顔あふれる1日となりました。

 2日目は、体育部門です。

 

☆ステージ部門

○開会行事

   

 

   

 

○1年 普通科総合コース「オープニング」

   

 

○保健委員会「Health Time」

   

 

○3年 海洋科学科「チーム3M」

   

○1年 海洋科学科「クイズ大会」

   

 

○生徒会企画

・「M-1グランプリ」

   

 

   

 

   

 

     

 

   

 

・「頭脳チャレンジ」

   

 

○閉会行事

   

 

 

☆展示部門

○2年 普通科総合コース「We Are Busy」

   

 

○2年 海洋科学科「進化」

   

 

○3年 普通科総合コース「ドキドキなぞなぞ迷路」

   

 

○メディア委員会「本、読んでる?」

   

 

○書道部「作品展」

   

 

○生活科学部「私の推し」

 

○食品科「実習製品販売」

   

 

○文化委員会「フォトスポット、体育館装飾」

     

 

○職員作品展示

   

 

○各団パネル展示

  

【マリン校舎】マリン祭体育部門予行練習

令和4年10月13日(木)

本日、マリン祭体育部門の予行練習が行われました。

本番さながらの緊張感で各競技の予行が行われ、各学年が闘志を燃やしているのが印象的でした。

16日(日)の本番では日々練習してきたことを十分発揮して、各学年優勝を目指して頑張ってもらいたいです。

皆様、応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

【マリン校舎】3年生進路激励会

令和4年9月13日(火)

 放課後、まもなく始まる就職試験、進学試験を前に「3年生進路激励会」が行われました。

 鬼塚副校長が「自分の強みそして将来の夢は、これからの支えとなる。自分で進路決定をつかむことができるよう最後まで頑張ってほしい。職員一同応援している。」と激励の言葉が送られると、代表生徒2名が「夏休みから準備をしてきた。悔いの残らぬよう、就職試験当日まで準備をしたい。」、「できることを全て行い、自信を持って進学試験本番に臨みたい。学年全員が進路決定するまで、サポートしたい。」と力強く決意表明を行いました。

 進路指導主事から当日までの準備や心構え、最後に学年主任から『人事を尽くして天命を待つ』『応援される人となれ』という言葉が送られました。

 1日の気温差が日ごとに大きくなっています。体調に気を付けて過ごしましょう。お知らせがんばれ、マリン生お知らせ

   

 

   

 

【マリン校舎】2年生企業見学

令和4年9月9日(金)

 将来の進路選択につなげることを目的に、2年生が企業見学に参加しました。生徒らは、上天草市にある熊本県水産研究センター、リゾラテラス天草、海中水族館シードーナツを訪れ、地域産業の特色や働くことの意義を学びました。

【熊本県水産研究センター】

 

【リゾラテラス天草】

 

【海中水族館シードーナツ】

 

【おまけ】おしゃれなバイキングを楽しみました!

 

【マリン校舎】西天草ロータリークラブによる就職模擬面接

令和4年9月6日(火)

 まもなく始まる就職試験を前に、放課後、西天草ロータリークラブによる就職模擬面接を実施しました。

 5会場で12名の生徒が個人面接を受け、1人ずつアドバイスをいただきました。いただいたアドバイスを、熱心にメモを取っていました。生徒たちは「とても緊張した」「今日、できなかったところは本番までに改善したい」などと感想を述べていました。当日までしっかり準備をしていきます。西天草ロータリークラブのみなさま、ありがとうございました。