カテゴリ:食品系
【マリン校舎】(食品系)スパイスカレー試作
令和4年10月25日(火)
3年食品系の生徒達は、魚食文化の時間を利用してスパイスカレーの試作を行ないました。
普段、日本のとろみのついたカレーを食べ慣れている生徒達は、初めて食べるスパイスカレーは「辛い!」と言いつつもクセになると言って食べていました。
魚食文化などでは、日本そして世界の食文化について学び、この経験を今後の新商品開発などに活かしていってもらいたいです。
今回使用したスパイスの一部(自分たちで調合を行ないました)
タマネギを薄くスライスした後、飴色になるまでタマネギを炒めます。
タマネギにスパイスを入れて混ぜ、肉や魚と炒めます。
最後に水を入れ、煮立たせて行きます。
【マリン校舎】(食品系)クリームパン試作実習
令和4年10月19日(水)
本日、食品系の生徒達はクリームパンの試作を行ないました。
パンの製造を通じて、発酵や小麦粉の特性について学ぶほか、食品系の生徒の中には製パン会社に就職する生徒もいるため、進路を見据えた学習にもなっています。
生徒の中には発酵直後の生地を見て「めっちゃ大きくなってる!!」と驚きの声があり、体験を通じた学びを深められたのではないかと思います。
頑張って生地をこねています
カスタードクリームを作っています
牛乳を温め、砂糖と卵を混ぜ合わせた物を入れ、最後に小麦粉を足しとろみをつけます
重さを量り、丸めて行きます
生地を少し休ませた後、カスタードクリームを包みます
2次発酵させた後、200℃で13分焼きます
完成!!
【マリン校舎】(食品系)たこ燻製製造実習
令和4年10月18日(火)
本日、苓北町で獲れたタコを使用したたこ燻製の製造を行ないました。
たこ燻製は、醤油ベースの甘塩っぱいたれに漬け込んだタコを桜のチップで燻しながら乾燥した一品で、おつまみによし、おやつによしの一品となっています。
今後は苓北町の産業文化祭や、イオンでの実習製品販売にて販売予定です。皆様、ぜひお買い求めください!!
苓北産の足きれタコを安く購入して原料としています。
たこの内臓やくちばしなどを取り除いています。
処理したタコを大きな鍋で茹でています
みなさんが見たことあるゆでだこになりました
茹でたたこを切り、醤油ベースのたれに漬け込みます
漬け込んだたこを乾燥しながら、燻煙を行ないます
【マリン校舎】(食品系)チーズかまぼこ製造実習
令和4年10月12日(水)
本日、食品系の実習ではマリン祭で販売するチーズかまぼこの製造を行ないました。
プリプリとしたすり身の中にチーズの風味がマッチしておつまみにもおやつにも最適な一品です。
マリン祭のほかには、11月に苓北町の産業文化祭でも販売予定ですので見かけた際にはぜひお買い求めください。
スタッファー(ソーセージなどを作る機械)ですり身を容器に入れています。
スタッファーでの充填の様子
充填後、蒸して火を通します
ラベルを貼っています。
完成!!
【マリン校舎】(食品系)ゼリー試作実験
令和4年10月7日(金)
本日、3年食品系の生徒達はゼリーの試作実験を行ないました。
今回は、身の回りの食品で使われている食品添加物(カラギナン、ローカストビーンガム)でかためたゼリーとゼラチンでかためたゼリーの食感や味の違いを比べてみました。
食品添加物でかためたゼリーは固めでほろほろした食感で、ゼラチンでかためた物はぷるぷるとした食感で甘さを強く感じました!!生徒達は今回から食品添加物の使用用途や原料について知り、食品についてさらに学びを深めてくれると思います(^∇^)。
今回使用した食品添加物
添加物を計量しています
ジュースに添加物をいれ溶かしています
溶液をカップに入れています
(右)食品添加物入り (左)ゼラチン入り