天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(2023年度)

【マリン校舎】1学期クラスマッチ

7月20日(木)

1学期のクラスマッチがあり、男女ともにバスケットボールを行いました。

試合では白熱した試合展開が繰り広げられ、チームメイトと連携した攻めや守りを見せました。プレー中に転んだ選手がいる時には、敵・味方関係なく手をさしのべる姿もあり、マリン校舎のお互いを思いやる気持ちや絆が見られました。このお互いを思いやる気持ちを持ち、2学期も授業や実習、学校行事を乗り越えていってもらいたいです。

今回のクラスマッチは、初の試みとして生徒会執行部が企画立案・当日の運営を行いました。次は、2学期のクラスマッチです。

〈男子順位〉

 1位 チーム1(3年生チーム)

 2位 チーム8(3年生チーム)

 3位 チーム3(2年生チーム)

〈女子順位〉

 1位 チーム1(3年生チーム)

 2位 チーム2(2年生チーム)

 3位 チーム3(1・2年生合同チーム) 

 

 〈男子の試合風景〉

  

      

  

〈女子の試合風景〉

      

  

  

〈試合の合間の様子(^∇^)〉

  

〈表彰式〉

  

 

【本渡校舎】生徒会任命式・表彰式・終業式

7月21日(金)、生徒会任命式、表彰式、1学期終業式がオンラインで行われました。

生徒会任命式では、生徒会長が代表して任命を受け、新生徒会がスタートしました。

表彰式では、第35回熊本県総合文化祭標語最優秀賞や第74回熊本県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会最優秀賞、熊本県総合体育大会ウエイトリフティング競技大会1位、第39回全国高等学校簿記競技大会熊本予選準優勝等で優秀な成績を修めた19名の生徒が表彰されました。

新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインでの表彰式となりましたが、各教室で受賞者をたたえました。

終業式では、1学期を振返り目標を持って過ごすことや相手を思いやった言動について、それぞれの生徒が自己を振り返ることができました。

 

【マリン校舎】令和5年度 1学期終業式

7月21日(金)

 令和5年度1学期終業式を行いました。終業式を前に行われた表彰式では11名が表彰を受けました。

・九州地区水産系高等学校産業教育意見・体験発表会 優秀賞

・第35回全国高等学校情報処理競技熊本県大会 個人3位

・ウエイトリフティング競技大会 96㎏級 2位

・新体力テスト 優秀者

 終業式では、鬼塚校長が「1学期をふり返りどうだったか。始業式に述べた目標設定はできたか?将来の目標達成のためには、周囲の協力者が必要。そのためには、自分を中心に行動するのではなく、相手を中心にした行動を取ろう。1学期の言動をふり返り、2学期は今よりもっと温かい学校の雰囲気にしていこう。夏休みは、健康やSNS等のトラブルに注意しよう。」とあいさつしました。

 その後、大掃除、LHRを行い1学期を締めくくりました。夏休みも部活動や学習、進路実現に向け、有意義な生活を送りましょう。

 2学期始業式は、8月28日(月)です。全員、元気に会いましょう!

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

【マリン校舎】1年生 救急救命講習

7月20日(木)

 天草広域連合中央消防署苓北分署から来校いただき、1年生を対象に「救急救命講習」を行いました。

 署員の方の講話やデモンストレーションの後、意識確認や胸骨圧迫などの心肺蘇生法、AEDを使用して実践しました。講座の中で、「実際にその場面に遭遇した時に、何もせずに救急車の到着を待つのではなく、どんな対応を取るかが大切。現場での行動が命を救う。」と話されました。最後に、代表生徒がお礼の言葉を述べました。