天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(2023年度)

【マリン校舎】表彰式・始業式

8月28日(月)

本日、始業式に先立って表彰式が行われました。

夏休みに生徒たちが、技能コンテストや研究発表で頑張って得た賞状を校長先生より手渡されました。

今日からいよいよ長い2学期が始まります。勉強や部活動など活躍の場は多くあると思いますので今後のマリン生の活躍にご期待ください!!

 

 

 

表彰式終了後、2学期の始業式が行われました。

始業式の校長講話では、鬼塚校長先生が生徒たちに「2学期は2つのことを心掛けて生活してもらいたいです。1つ目は、自分の今学んでいる学習内容についてもう一段階深く学びましょう。2つ目は、周りの人にやさしくできる人になりましょう。」とお話され、生徒たちは真剣なまなざしで講話を聞いていました。

2学期は、マリン祭や長距離走大会など多くの行事があります。この様々な行事を経験して、成長してくれることを期待しています。皆さん、マリン生への応援をよろしくお願いいたします!!

 

      講話をされる鬼塚校長先生

 

    講話を真剣なまなざしで聞いています!!

【マリン校舎】中学生体験入学を実施しました

7月30日(日)

 中学生体験入学を開催し、中学生・保護者・中学校学校関係者のみなさまにご参加いただきました。今回の体験を進路決定に活かしていただければと思います。たくさんの入学をお待ちしています。

①全体会

  

  

 

 ・学校長挨拶、学校概要説明

    

   

 

 ・普通科総合コースの説明

    

 

 ・海洋科学科 海洋航海コースの説明

  

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系の説明

  

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 食品系の説明

  

 

②コース別施設設備見学および体験学習

 ・普通科総合コース【プログラミング実習~お魚釣りゲームを作ろう】

  

  

 

 ・海洋科学科 海洋航海コース【実習船熊本丸で体験航海】

   

   

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 栽培系【体験ダイビング】

  

 

    

 

 ・海洋科学科 栽培・食品コース 食品系【アイスクリームづくり】

  

 

  

 

※写真は、一部加工処理をしています。

【マリン校舎】体験入学準備を行いました!!

令和5年7月28日(金)

本日は、30日(日)に行なわれる体験入学の準備を行いました。

体育館の全体会会場の準備を、部活動生や生徒会の生徒達がお手伝いをしてくれたことで素早く準備することが出来ました。

あとは、体験入学に来てくれる中学生を迎えてマリン校舎の魅力を感じて帰って頂けるように残りの準備を頑張ります!!

 

 

 

 

【本渡校舎】体験入学

7月26日、本渡校舎にて体験入学が行われました。

生徒会や各学科の生徒を中心に、準備や学科の紹介・体験を実施。

来校いただいた方々に、5学科すべてを体験していただきました。

たくさんのご来校、ありがとうございました。

全体説明:生徒会による学校説明ムービーをご覧いただきました。 各学科の魅力をお伝えしました。
普通科:オリジナル製作動画による学科説明 商業科:タイピング体験
生物生産科:子豚や牛とのふれあい体験 生物生産科:野菜の収穫体験
食品科学科:クイズ形式で説明を行いました。 生活科学科:調理室にて、調理やおもちゃ作りを体験していただきました。

 

【両校舎】屋久島体験航海日記 No.3

令和5年7月25日(火)

熊本丸は本日の9時30分に無事、富岡港に入港しました。

昨日は午前中に、ダイビングを行いました。残念ながらウミガメを見ることはできませんでしたが、天草にはいない色とりどりの魚を見ることが綺麗な海に生徒達は感動している様でした。

そして午後からは食事と自由時間をとった後、18時に屋久島を出港しました。