☆生活科学科☆

生活科学科

【本渡校舎】生活科学科 保育園児との漬け物体験交流

8月19・20日

さくら保育園の年長さんと漬け物体験交流を行いました。

 

一緒に野菜を漬ける過程を挟むことで苦手な野菜にも愛着をもって食べることができるように生徒たちが工夫をしました。

 

 

今回作ったきゅうりの漬け方は

きゅうりをあく抜きして板ずり、きゅうりを三等分にし、割りばしに刺す

包丁を使いきゅうりを転がしながら切る(トルネード)

三等分したきゅうりを4つ袋に入れ、塩小さじ1/2砂糖大さじ2入れ揉み込み一晩寝かせる

⁂完成⁂

20日に実際にきゅうりを食べてもらいました。

中にはおかわりをする子もいるくらい好評でした。

 

 

【本渡校舎】生活科学科 夏の遊び体験講座

8月2日(金)

生活科学科では未就学児7組を招いて遊び体験講座を行いました。

遊び体験講座ではとんとんずもうやぶんぶんごまなど、保育の授業で作成したおもちゃを用いて幼児との交流をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも、絵本の読み聞かせをしたり、みんなで手遊び歌をしたりもしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼児と触れ合う経験は、生徒にとってとても貴重な経験になりました。

ご参加いただいた皆様、この度はありがとうございました!

 

当日のようすを学校Instagramにも掲載しておりますので、

興味がある方はぜひのぞいてみてください

https://www.instagram.com/p/C-J9N0yvnfr/?igsh=OHpwem9wZ3N4cWZ6

【本渡校舎】生活科学科 看護出前授業

7月10日(水)

5・6限 3年生活科学科 「生活と福祉」の授業において

天草地域医療センターと天草第一病院より2名の講師の方をお呼びし看護の出前授業を行いました。

 

看護職についての説明や看護師になるまでの流れ

看護体験談等ご丁寧に説明していただき、生徒たちも真剣にメモを取っている様子が見受けられました。

 

講師の方から血圧計の正しい測り方を教わり、生徒同士で測定しあっていました。

 

講師の方々本当にありがとうございました。

 

 

 

 

【本渡校舎】生活科学科 農業と環境

1年生活科学科の農業と環境の授業では、グループに分かれて実習を行いました。

写真は、昇降口前の花壇の整備で草取りをしているグループです。

晴れ空の下、先輩たちが植えたマリーゴールドがすくすくと育つように草取りを頑張りました。

 

 

販売組は、ズッキーニ、トマト、甘夏みかん、花苗を完売することができました。

1年生も農場の実習を通して色々な学びがあり、頑張っているところです!

【本渡校舎】生活科学科 フードデザイン

5月27日(月)

生活科学科3年生はフードデザインの時間に肉まんを作りました!

グルテンの形成やイースト菌のはたらき、ベーキングパウダーのはた

らき、蒸し器の使い方についての学習をしながら、楽しく実習できました。

 

 餡をくるんでいる様子です!とても上手に包めました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふっくらきれいに蒸せました!とてもおいしそうです!

【本渡校舎】生活科学科 家庭総合

5月24日(金)

生活科学科では1年生の1学期に食物検定4級・被服検定4級を受けることになります。

今回は被服検定で出る基礎縫いを実践しました。

 

きれいに縫えていますね

単純な並縫いでさえもコツを掴むまでは一苦労します。

 

ポイントとしては、

針ではなく布を動かすことです。

他にも意識する点は多々ありますが、練習あるのみ

これから3年間被服を学ぶ上で基礎縫いがしっかりマスターできていると、次の作業もスムーズに進むことができます。

これから頑張りましょう!!

 

 

 

【本渡校舎】生活科学科 ファッション造形基礎

3年生活科学科のファッション造形基礎では、1年次から学んできた裁縫の知識を生かして被服製作を行います。

 

自分の理想のデザインをインターネットで見つけ

デザインを描き

そのデザインに一番合う型紙を探し

ハトロン紙という薄い紙に型紙を描き写します。

⇑(今大体、この辺です)

写した型紙を切って

 

展開させたり、布においてみたりと細かい作業が続きますが、集中力を切らさず頑張っています。

 

【本渡校舎】生活科学科 体育大会

4月28日(日)本校グラウンドにて体育大会が行われました。

当日は体育大会日和となり、生徒たちも暑い中競技を頑張っていました。

 

生活科学科の目標は「優勝」

短い練習期間ではありましたが、この目標に向けて団長やリーダーを中心に練習に励んできました。

 

  

俵さしは2年生活科学科の生徒が1位

長縄・綱引き・広瀬川下り 1位

午後の部、学科発表でも大きな声と揃ったダンスで盛り上げていました。

 

その結果、見事優勝を勝ち取りました!

 

【本渡校舎】2年生 フードデザイン

3月14日(木)2年生活科学科最後の調理実習を行いました。

春も近づいてきたということで、春分の日に食べられる【ぼたもち】を作りました。

  

煮たあずきを半分に分け粒あんとこしあんそれぞれ作ります。

 

半分は、あずきを鍋で煮詰めもう半分は、こし器であずきをこす作業を行いました。

生徒たちは「こんなふうに作られているんですね」と興味津々にこしたあずきを見ていました。

 

 

 

【本渡校舎】2年生活科学科 ちらし寿司

1月25日(水)フードデザインで調理実習を行いました。

献立:ちらし寿司と吉野どりの吸い物

炊けたごはんと材料を混ぜ合わせる際のポイントをしっかりと聞き、いざ実践。

 

わからないときは友達に聞きながら下準備を進めていました。

おいしく調理することができたでしょうか?

完成品は学校インスタグラムへ載せています。

 

 

【本渡校舎】3年生活科学科 課題研究発表

1月16日(火)課題研究発表会を行いました。

農業講座では、トウモロコシについてや花を使用した染め方

被服講座では、ドレスについて

各々1年間研究した結果をもとに発表することができました。

 

 

2年生も来年に向けてしっかりと先輩の発表を聞いていました。

 

今回の課題研究農業講座の生徒も研究の中で、トウモロコシでポップコーンは作ないのかという研究をしていました。

ポップコーンを作るには爆裂種という種類のトウモロコシが必要になるようで、爆裂種以外のトウモロコシでは本当にポップコーンが作れないのかという研究でした。

結果的には黒く焦げるだけでポップコーンは作れないことが判明しましたが、なぜ爆裂種しか作れないのかほかに方法はないのかを学べる良い機会だったのではないかと思います。

被服講座の生徒も自分の骨格やパーソナルカラーにあったドレス、逆に骨格やパーソナルカラーにとらわれない自分の”好き”を詰め込んだドレスなどそれぞれも思いが詰め込まれた発表となりました。

【本渡校舎】2年生 フードデザイン

12月18日(月)

2年生活科学科の生徒がフードデザインの授業で絞り出しクッキーとカスタードクリームを作りました。

クッキーのほうで卵白を使用するので、残った卵黄はカスタードクリームで使用しました。

 

もうすぐクリスマスということで絞ったクッキー生地にちょっとしたデコレーションをして焼きましたキラキラ

 

 

【本渡校舎】1年生活科学科 食物・被服検定3級

全国高等学校家庭科食物調理技術検定・被服製作技術検定を実施しました。

食物検定では、魚のムニエルとマセドアンサラダを40分で

被服検定では、ハーフパンツを70分で製作します。

 

始まる前からとても緊張している様子がうかがえましたが、検定が始まるとスムーズに手が動いている姿や必死に次の工程を思い出そうとしている姿が見られました。

 

【本渡校舎】3年生活科学科 ファッションショー (文化祭1日目ステージ発表)

11月9日(木)

文化祭ステージ発表にて4月からファッション造形基礎と課題研究で製作していたワンピース・ドレスをファッションショーという形で披露することができました!!

  

生地質や自分のしたいデザインに何度も試着をしてはやり直しを繰り返して製作した思い入れのあるワンピース・ドレスたちです。

それぞれにこだわったポイントも様々ですが、特に多かったのが袖の形でした。

完成後もワンピースやドレスが最もきれいに見えるように、ALTの先生からウォーキングのコツを教わりました。

 

 

 

前日リハーサルの際の動画をinstagramに載せております。

著作権の都合上音楽は変更しておりますが、どうぞご覧ください!

天草拓心高校インスタグラムはこちらから

【本渡校舎】2年生活科学科 甚平完成しました!!

9月21日 1学期から2学期にかけてファッション造形基礎の授業で制作していた和服(甚平)が完成しました!

ミシン縫いだけではなく、手縫いをする個所も多く様々な縫い方に苦戦している様子も見受けられましたが、無事に完成することができました。

 

既製品では見たことの無いようなユニークな柄が多く、自分だけの甚平が出来上がりました。

 

 

【本渡校舎】1年生活科学科 保育士出前講座

9月14日(木)保育士出前講座を行いました。

島子保育園・東雲寺保育園から2名の先生をお呼びして保育園の説明や絵本の読み聞かせ・手遊び・ダンスなど短い時間の中でさまざまな体験をしました。

 

 

生徒たちも真剣にメモを取ったり、時には笑い声が聞こえてきたり、講師の先生の話を熱心に聞いていました。

 

【本渡校舎】生活科学科 3年生 生活と福祉

9月8日(金)生活と福祉の授業で、高齢者向けレクリエーションを行いました。

 

くしゃくしゃに丸めた新聞を破かないように足で広げるゲームをしたり、1分間で利き手ではない手を使用し紙皿を自分の色にひっくり返す競争だったりと様々なアイデアがつまった作品を制作してました。

【本渡校舎】食物調理技術検定2級

8月24日(木)全国高等学校家庭科食物調理技術検定が行われました。

 材料や調理法など指定されているものを取り入れた献立作成を行うところから始まり、実際に何度も試作をして分量等を変更していきます。

下下本番の様子です。下下

  

 

  

  

 

天草拓心instagramへはこちらをクリックしてみてください

 

【本渡校舎】生活科学科 3年生夏休み期間も頑張ってます

今日も3年生活科学科の生徒がファッション造形基礎・課題研究の製作物であるワンピース・ドレスを完成させる為に進路や実習当番後、被服室に集まって作業をしています。

ファスナー付け等大変な箇所はたくさんありますが、それでも自分の想像しているデザインに少しでも近づけるように頑張っています。

 

 布の裁断中です✄✄✄

 切った箇所がほどけていかないように、ロックミシンをかけていきます