校長室からの風(メッセージ)
スポーツの力で元気を発信
スポーツの力で元気を発信
4月14日(木)夜の「熊本地震」発生以来、2週間以上経過しました。いまだ熊本地方では余震が続き、多くの方が避難生活を余儀なくされていることに胸が痛みます。そして、熊本市をはじめ県全域で24校もの県立学校が休校状態(4月27日現在)です。被害が大きい学校は、5月の大型連休明け以降に授業再開がずれ込むところもあるようです。
球磨郡はこの度の地震災害の被害をほとんど蒙ることなく、小、中、高校ともに平常の教育活動が展開できています。そのため、被災地から小、中学生が球磨郡の学校に転校してくる動きも見られます。また、被災地の公立・私立の高校に通学している球磨郡出身の生徒が一時帰省しています。そして、体育系部活動の練習を長くできていない高校生が、本校の部活動練習への参加を希望するケースも出てきました。保護者もしくは所属校からの依頼を受け、安全面に配慮して、柔軟に対応しています。陸上、バスケットボールで本校生と一緒に練習する生徒の姿からは、自分の好きなスポーツをできる喜びが感じられ、本校の生徒にとっても豊かな交流の機会となっています。また、被災した大学の野球部員が本校の野球場で自主練習に励む光景も見られます。本校の恵まれたスポーツ環境を活かし練習や合宿の場を提供することで、被災地の学校及び生徒の皆さんに対して多良木高校ならではの支援ができるのではないかと考えます。
4月29日の祝日には、本校をはじめ球磨人吉地域の4つの高校の女子バレーボール部が集まり、合同練習試合を行いました。本校は被災地に水を送る支援活動を行い、今後は生徒会で募金活動を予定しています。しかし、高校生の本分である学習活動や部活動に真摯に打ち込むことこそが、被災者の方に明るい気持ちになってもらえる最大の「支援活動」になるのではないかと思います。
スポーツを通して元気を発信しよう、との合い言葉のもと多良木高校の各部活動はこれまで以上に声を出し、気持ちを奮い立たせています。
女子バレーボール練習試合(多良木高校第1体育館)
登録機関
管理責任者
校長 粟谷 雅之
運用担当者
本田 朋丈
有薗 真澄