tamatei blog

定時制ブログ

【定】班別活動(2021/12/16)

本日は、3時限目と4時限目に班別活動が行われました。1年生と3年生で構成するクリエイティブ班は、クリスマスリース作りを行い、2年生と4年生で構成するヘルシー・エコロジー班は、熊本の郷土菓子である「いきなり団子」を調理しました。生徒たちは、先生方や他学年の生徒たちとコミュニケーションを取りながら楽しく活動していました!                 

                    

 

【定】班別活動(2021/12/09)

本日は、3限目と4限目に班別活動が行われました。1年生と3年生のクリエイティブ班は、身近な材料を用いた 「クリスマスリース」制作を担当し、2年生と4年生のヘルシー・エコロジー班は、食育講座で学んだ「手軽に作れる栄養豊富な朝食作り」を行いました。

                       クリスマスリース制作風景

 

                                                                          制作途中のクリスマスリース

 

                      レシピを見て朝食作りの様子

 

                      楽しく試食しました!

 

 

【定】研修バスハイク(2021/12/03)

本日は、定時制研修バスハイクが実施されました。行き先は御船町恐竜博物館と熊本市動植物園の2ヶ所を見学しました。生徒たちは、この研修を通して人間と自然の関わりを学び、学校では得られない貴重な体験の機会になりました。今回の研修を通して、生徒間、生徒・職員間の親睦を深めることができた1日でした。

 

                 御船町恐竜博物館にて記念撮影     

                  熊本市動植物園にて記念撮影

【定】性教育(2021/12/02)

本日は、3限目と4限目に視聴覚教室で性教育が行われました。今年度は、養護教諭が司会をし、3名の先生方とパネルディスカッション形式で、「恋愛と結婚について」をテーマにトークを聴きました。生徒たちは、身近な先生がたの青春時代の恋愛話や結婚観を真剣に聞き入っていました。今回学んださまざまな価値観を、将来の人生設計に役立ててもらいたいと思います。

 

【定】第39回 小岱山一周大会(2021/11/12)

本日は、第39回玉名高校・附属中学校小岱山一周大会が実施されました。定時制は折り返し地点が4㎞の8㎞コースを歩きました。出発前に準備体操と記念撮影を行い、4年生から出発しました。コースの途中で誘導してくださった先生方や保護者の方、寒い中本当にありがとうございました。生徒たちは、笑顔で挨拶を交わしゴールを目指して頑張りました!

               

【定】防災・防消火訓練(2021/11/11)

本日は3時限目と4時限目に、視聴覚教室でDVD視聴による防災・防消火訓練の学習が行われました。災害経験者の方の体験を聴くことで、具体的な災害の備えに関する知識や防災マップの避難確認の重要性を再認識しました。熊本地震の経験から、生徒たちは真剣にメモを取り、閉会後は感想文をまとめました。

【定】卒業生講話(2021/10/28)

本日は、3限目と4限目に視聴覚教室で卒業生講話が行われました。今年度は3名の卒業生が来校されて、現在の学校や仕事のこと、また在学中に頑張っておいた方が良いことや取得しておくと役立つ資格などを中心に講話を聴くことが出来ました。閉会時には、副会長が代表して謝辞を述べた後、生徒たちは感想文をまとめました。

【定】薬物乱用防止教室(2021/10/21)

本日は3限目に視聴覚教室で薬物乱用防止教室が行われました。講師の学校薬剤師の先生からスライドを見ながら説明を受け、薬物の依存や乱用の恐ろしさ、さらに昨今のコロナウイルスの正しい予防策について知識を深めました。

【定】「食育」講座(2021/10/14)

本日は、3時限目にリモートによる「食育」講座が行われました。動画視聴を通じて、講師の玉名市食生活改善推進員の方から、「健康へのステップアップ」をテーマに朝食の大切さやレシピを学びました。この講座を通して、栄養バランスの摂れた食事を考える良い機会になりました。講座終了後は、玉名市保健センターから野菜ジュースを配付して頂きました。

【定】文化祭準備(2021/10/07)

本日は、3時限目と4時限目に各クラスで若駒祭(文化祭)の作品作りを行いました。生徒会の生徒たちが事前に用意した下書きや手順に沿って、先生方の指導を受けながら皆で頑張りました。作品の完成が楽しみです!

                        1年生の様子  

                       2年生の様子                  

                                                                     3年生の様子

                                                                      4年生の様子                   

【定】後期始業式(2021/10/01)

本日は、視聴覚教室で後期始業式が行われました。副校長式辞では、新型コロナウイルス感染防止対策に努めることや、京都の住職さんの言葉を引用され、今の自分に満足することなく明日の幸福を願って頑張ることの大切さについて話されました。その後、各部連絡で教務と進路から説明がありました。閉会後は教室でホームルームが行われました。久しぶりに全学年が一堂に会し、生徒たちは真剣に傾聴する姿が印象的でした。皆さん、頑張ってください!

           副校長講話の様子

           生徒たちの様子

【定】前期終業式(2021/09/24)

本日は、リモートによる前期終業式が行われ、各教室に配信されました。最初に、令和3年度第1回実用英語技能検定3級に合格した、2年生の渡部君の表彰式が行われました。続いて、終業式では、校長先生が作られたスライドを見ながら、前期の学校生活の行事等を振り返りました。振り返りの後は、偉人の名言を通じて、基礎基本の大切さや、周囲の人とのコミュニケーションの重要性、また、思いやりの心を持つことの素晴らしさについての話がありました。生徒たちは、静かに式辞を傾聴していました。式辞後は、各担当者から秋休み中の過ごし方について説明があり、閉会しました。

 

 

【定】生徒集会(2021/08/27)

本日は、夏休み明けの生徒集会がリモートで実施されました。初めに、全国定通大会に参加した生徒から結果報告がありました。その後、副校長先生の講話があり、パラリンピックで奮闘する選手達に負けないように、コロナ禍の今、「乗り越えよう!玉定みんなで!」のスローガンを挙げて激励されました。続いて、諸連絡がありホームルームで担任から話しがありました。

              選手からの報告の様子

               副校長先生の講話の様子

【定】保護者会(2021/07/27)

本日は、午後から視聴覚教室で保護者会が開催されました。開会後、4年次生の井上さんが「生活体験発表作文」を朗読しました。その後、保護者と教職員の合同研修として、外部講師の先生による「家庭でできるデジタル障害予防法」の講話がありました。先生の医学的見地からの説明は大変興味深く、スマホ依存の怖さや成長期の子供への弊害の深刻さを学ぶ貴重な時間となりました。最後に、各部の担当者から資料に基づいて説明が行われ会を閉じました。

                  研修会の様子研修会の様子

【定】生徒集会【夏休み前】(2021/07/20)

本日は、視聴覚教室で夏休み前の生徒集会が行われました。各種表彰式の後は、全国大会激励会がありました。選手たちが抱負を述べ、生徒会副会長が激励の言葉を伝えました。その後、副校長講話では、大リーグの大谷選手のエピソードを通じて「人間性」を高めることの大切さを学びました。生徒たちは終始、熱心に聞き入っていました。最後に諸連絡が行われました。生徒の皆さん、元気で夏休みを過ごしてください!

               副校長講話の様子

           

               生徒会副会長から選手への激励の様子

【定】職業講話(2021/07/15)

本日は、3限目と4限目に視聴覚教室で職業講話がありました。県北地域の企業の経営者の方に講話をして頂くことで、地元企業についての理解を深め、職業適性を考えることが目的です。今年度は山鹿灯籠師の方を講師にお迎えし、「明るい未来を切り開くために」という演題で、山鹿灯籠や灯籠師になるための道のりを学習しました。スライドに映し出された素晴らしい作品の数々に生徒たちからは歓声が上がる場面もありました。

【定】スポーツ交流会 (2021/07/09)

本日は、1限目終了後に司ボウルに移動し、スポーツ交流会が行われました。各クラス毎にチームに分かれ、先生方も一緒に参加をされました。生徒たちも先生方も高いスコアを出し、皆で和気あいあいとした時間を過ごすことができました。この交流で深めた友情を今後の学校生活にも活かしてもらいたいと思います。みなさん、本当にお疲れ様でした!

【定】校内生活体験発表会 (2021/0708)

本日は、3限目と4限目に校内生活体験発表会が行われました。この会では10月の定通文化大会代表者選考会も兼ねています。今年は6名の生徒が、皆の前で一生懸命に書いた作文を心を込めて読みました。勇気を持って発表会に臨んでくれた生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

                    

 

                    

【定】公開授業(オンライン授業)(2021/07/06)

本日は1年生と2年生のオンライン公開授業が行われました。生徒たちは、電子黒板やクロームブックを用いた授業に楽しく参加していました。また、授業後は画面上に与えられたアンケートにも回答しました。多くの授業でICTを活用した授業が行われています!

【定】情報モラル教育(2021/06/24)

本日は3限目と4限目に視聴覚教室で情報モラル教育が行われました。文部科学省や警察の映像教材を使い、担当者から詳しい説明がありました。若者による違法動画の投稿や芸能人への悪質な誹謗中傷等の書き込みがもたらすトラブル、さらにはフィッシング詐欺による手口などを学びました。最後にクロームブックからアンケート記入後、他の生徒の回答をグラフで確認したりしました。多くの生徒がモラルを遵守して正しくSNSを活用して欲しいと思います。

【定】クラスマッチ(2021/06/21)

本日は、3・4時限目に体育館でソフトバレーのクラスマッチが行われました。コロナ禍のため、手指消毒とマスク着用を徹底しました。先生方もチームに参加し、白熱した試合展開が繰り広げられていました。決勝戦では職員チームと4年次生チームが対戦し、見事に4年次生が優勝しました。生徒の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした!                                                                                              

全員で記念撮影

【定】緊急避難訓練(2021/06/10)

本日は3時限目と4時限目に大規模地震発生時の緊急避難訓練が実施されました。生徒たちは、先生方の指示を守り迅速に行動をしていました。避難訓練の後は、体育館で心肺蘇生法を学習し、感想文を記入しました。

【定】定時制・通信制総合体育大会(2021/06/06)

今年度はバドミントン・剣道・卓球の3種目に出場しました。バドミントンと剣道は、湧心館高校が会場、卓球は熊本市総合体育館が会場でした。初めての大会に緊張した生徒たちも精一杯頑張って素晴らしい結果を残しました。試合後は、記念写真の後、バスで学校へと帰りました。選手の皆さんお疲れ様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

 

 

【定】定時制・通信制総合体育大会の推戴式および事前指導(2021/06/04)

本日は、練習後に推戴式および事前指導が行われました。選手紹介の後、教頭先生からの激励の言葉を頂き、選手を代表して4年次生の井上さんが選手宣誓を行いました。大きな拍手に包まれた選手たちの笑顔が印象的でした。これまでの練習の成果を発揮して頑張ってください!

 

 

【定】定時制・通信制総合体育大会の応援準備(2021/06/04)

本日は総体前練習の最終日でした。生徒たちは、練習前に応援メッセージの作成を行いました。コロナ禍のため応援に参加できないためペンキを使った手形とメッセージを添えました。選手のみなさんの大きな力になってくれるものと思います。選手の皆さん、頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【定】定時制・通信制総合体育大会前練習(2021/05/26)

5月24日~6月4日の2週間は定通総体の練習確保のため、3時限目と4時限目が体育の授業になります。出場選手はもちろん、選手以外の生徒たちも先生方と共に練習に励んでいます。マスク着用・手指消毒・水分補給など留意しながら、学年を超えて友情を育む姿も見られています。

 

【定】交通安全教室(2021/05/20)

本日3限目と4限目に交通安全教室が行われました。玉名警察署から講師の先生をお招きし、スライドを用いて交通安全ルールや事故防止について学習しました。定時制は、在学中に自動者免許を取得し交通社会に仲間入りする生徒も多いため、本日の講話を通して正しい交通マナーを実践して欲しいと思います。

【定】第1回 主権者教育(2021/05/06)

 

今年度第1回目の主権者教育が3時限目と4時限目に行われました。NHKの番組「不可避研究中」内のテーマ「選挙に行こうの“圧”がつらい!?」を視聴しながら、ワークシートへの解答やグループ内での意見交換などを活発に行いました。在学中に18歳を迎える多くの生徒たち、この学習を通して選挙の意義を理解し政治的関心を深める有意義な時間となりました。定時制生徒たちの投票率向上に期待したいですね!

   

 

 

 

【定】玉定チャレンジ開講式

 

令和3年度玉定チャレンジ開講式が行われました。希望生徒に、始業前に基礎学力向上や資格取得の講座が開講されます。教頭先生をはじめ担当の先生方から受講にあたっての激励や諸連絡が伝えられ、式後は担当の先生方と打ち合わせが行われました。生徒のみなさん、頑張ってください!

【定】 新入生歓迎生徒会企画(2021/04/22)

 

3限目と4限目に、生徒会が企画した脱出ゲーム「玉定謎解きの館の脱出」を行いました。

新入生と在校生でグループを作り、地図を片手に各教科からの出題に取り組みました。問題をクリアするとキーワードが与えられ謎が解けるゲームでした。終了後は、生徒会から新入生へ先生方や上級生からの歓迎メッセージの贈呈がありました。活動を通して親睦が深まり、笑顔で参加している新入生たちの笑顔が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【定】対面式 / オリエンテーション(2021/04/09)

 本日初めて全生徒が同じ時間に登校しました。1限目は対面式を行いました。新入生・在校生の順に自己紹介、その後は、生徒会のメンバーが学校行事をスライドを使って丁寧に説明しました。2限目・3限目はオリエンテーションや写真撮影がありました。4限目は各クラスでLHRを行いました。

      

【定】新任式 / 前期始業式(2021/04/08)

新入生の入学式を終えた後、夕方5時過ぎから在校生の登校が始まりました。今年度最初の登校日は、まず転入された先生方をお迎えする新任式から始まりました。今年度は新しく2名の先生をお迎えします。生徒会長の井上さんが先生方に歓迎の挨拶を述べました。また、その後行われた始業式では校長先生から式辞を頂き、続けて新しい主任主事の紹介、担任・副担任発表や諸連絡がありました。

 

******令和3年度 新任者******

 堀川 祐二 先生 (鹿本高校より) /  朝岡 隆 先生 (湧心館高校通信制より)

   

 

【定】入学式(2021/04/08)

令和3年度玉名高校・附属中学校の入学式が行われました。毎年、入学式は全日制・定時制・附属中の合同で行います。今年もコロナウイルス感染症対策のため、新入生の皆さんと保護者の皆様だけをお迎えして、教職員と共に新たな門出をお祝いしました。7名の新入生の皆さん、これから玉名高校定時制の一員として、一緒に楽しい学校生活となるよう頑張っていきましょう。

   

【定】進路人権学習

11月19日(木)の3・4時限目に、学年ごとにテーマを設定しホームルームを行いました。

1年生は、外部講師の先生から部落差別についての講話を、2年生と3年生は合同で、模擬面接や不適切発言に対する返答例など、また4年生は、統一応募用紙を用いてどのような質問が差別につながるのかを模擬面接を通じて学習しました。

特設ホームルームを通じて学んだことを学校生活に生かしてもらいたいと思いました。

 

 

 

 

【定】集団作りプログラム

11月5日(木)視聴覚教室にて、共同作業でタワーを完成し高さを競う「マシュマロチャレンジ」を実施しました。

プログラムを通して、協力して作業する時間がとても楽しかったという感想の生徒が多くいました。このプログラムで学んだことを学校生活に活かして欲しいと思います。

【定】進路ガイダンス

10月22日(木)に専門学校4校を招聘し、各教室で講座を開講しました。

1人2校の講座を受講し、専門学校で学べる内容や取得可能な資格等を中心に学習しました。

この講座を通して、卒業後の進路選択に活用してもらいたいと思います。

    

   

 

          

【定】灯「食育」

 いつもは、玉名市食塊全推進員の皆さんと一緒に調理実習をして、楽しく調理して食べる時間でしたが、今年は、コロナ感染症のために、調理実習をしないで食育講話中心に行いました。

食生活改善推進員の方が、生徒たちに「朝ごはんについて」と「減塩について」のお話をしていただきました。

塩分30%カットのお菓子まで用意してくださって、生徒たちは真剣にお話を聞いていました。

食育講座の前に、タイミング良く育友会からのカレーの差し入れもあり、生徒たちにとっては愛情のこもった温かいカレーを食べた後の食育講座となりました。

来年は、また一緒に調理実習ができたらと思います。

 

【定】育友会からチキンカツカレーの差し入れ

10月15日に育友会の役員さん手作りののチキンカツカレーの差し入れがありました。

生徒には、早くからお知らせしていたので、この日ばかりは、早くから登校してカレーが届くのを待っている生徒もいました。

時間に間に合わなかった生徒には、放課後の時間に食べてもらいました。愛情いっぱいの温かいチキンカツカレーに生徒たちはとてもいい表情をしていました。

育友会の皆さんありがとうございました。

 

 

【定】就職ガイダンス

10月13日(木)に視聴覚教室にて、動画視聴による「就職ガイダンス」を開催しました。

生徒たちは、テキストを見ながらメモを取り、一生懸命に講話に集中して学習しました。

また、講座修了後は、職種や自己PR、マナーの重要性について理解が深まったという感想が多く聞かれました。この講話で学んだことを、今後の進路実現に役立てて欲しいと思いました。

 

 

 

坂本教頭先生が「育成功労賞」を受賞されました

玉名高校定時制教頭坂本先生が、高校野球の発展と育成に尽くしたということで、日本高校野球連盟と朝日新聞社が表彰する「育成功労賞」を受賞されました。

旧多良木高校などで監督や部長として計27年間、野球指導に携わり、1999年から約10年間、母校の旧多良木高校で監督を務められ、春の城南大会での優勝も経験されました。

また、小学生へのティーボールの普及活動にも力を入れられ、多良木高校の野球部員と放課後、地域の小学校に赴いて指導し、人吉・球磨地域でティーボール大会を催すなど、野球の裾野を広げる活動を続けて来られました。

9月25日(金)始業式の前に、坂本教頭先生のご功績を西澤校長先生がご紹介され、表彰式が行われました。

 

 

 

 

 

【定】定時制・通信制生活体験発表会

令和2年度熊本県高等学校定時制・通信制生活体験発表大会が10月11日(日)10時から熊本県立劇場 演劇ホールで行われました。

 

例年は、定時制・通信制文化発表会の中で開催されてましたが、感染予防ということで、中止になり、生活体験発表大会だけが開催されました。

 

本校からは、星田さんが代表として出場し、「愛言葉は『感謝』」というタイトルで、立派に発表しました。

 

本校からは、西澤校長先生、中川副校長先生、審査委員長として坂本教頭先生、審査員として横山先生、引率として前田先生が参加されました。

 

 

主権者教育(6月25日)

 今年度第1回の主権者教育は、「あなたの考えは、どの政党に近い?」というテーマで、全学年を対象に実施しました。

 

PC教室で「毎日新聞ボートマッチ えらぼーと」というサイトを利用し、「自分の考えに最も近い政党や候補者」を選択する試みに挑戦することで、少しでも政治的関心を高めてほしいと考えた企画です。

 

20問の選択式設問に答えることで、各政党・候補者との一致度がわかります。

 

直近の国政選挙である昨年7月の参議院選挙のデータを使用しました。

 

検索に馴れていない生徒もいましたが、職員の助けを得ながら真剣に取り組んでいたようです。

 

三密に留意しながら、最後に簡単な穴埋め課題とアンケートを提出してもらいましたが、こちらも生徒なりに真摯な回答が出されていました。

 

緑がまぶしい季節になりました!!

から初夏

 春から初夏に向かって、木々の新緑がまぶしい「緑」の季節になりました。 

 この時期の新緑は、緑色のグラデーションの豊かさに驚かされます。

 新しい緑色の葉の間からの木漏れ日が非常に気持ち良いです。

 部屋に閉じこもった生活をしている生徒の皆さんもいるかと思いますが、ちょっと外に出て、美味しい空気を吸ってください!!深呼吸 !! 

 

 一緒に頑張りましょう!!

5月7日(木)定時制課程の生徒諸君が登校しました!!

1年次生

2年次生 3年次生 4年次生

 今日は、久しぶりの登校日でした。

 定時制の生徒諸君37名中、僅か1名のみの欠席で、早い生徒は、出欠点呼の1時間30分前から登校していた生徒もいました。

 5月29日(金)までの休校期間中の課題の配付と、健康観察、各種調査が行われました。出来るだけ、3密を避けるということで、1時間程度のLHRで、生徒は下校しました。

 思い起こせば、4月生徒たちは、登校したのは、

  4月8日(水)入学式・始業式            4月9日(木)オリエンテーション

  4月10日(金)身体測定(2時間)+授業(1時間) 4月13日(月)臨時休校の発表 

 の4日間だけでした。しかし、僅か4日間の思い出は、生徒たち、私たち職員にとっても、印象深いものがあります。

「1日も早く、普通の日常が戻ることを願っています!!」

 

【定】入学式(2020/04/08)

 令和2年度玉名高校・附属中学校の入学式が行われました。毎年、入学式・卒業式は全日制・定時制・附属中の合同で行われています。今年は、コロナウィルス感染症対策ということで、新入生の皆さんと保護者の皆様だけをお迎えて、私たち教職員と共に、新たな門出を祝いました。

 17名の新入生の皆さん、これから玉名高校定時制の一員として、一緒に楽しい学校生活となるよう頑張っていきましょう。

 

 

   
   
   
   
     

【定】新任式/前期始業式(2020/04/08)

 新入生の入学式を終えた後、夕方5時過ぎから在校生の登校が始まりました。今年度最初の登校日は、まず転入された先生方をお迎えする新任式から始まりました。今年度は、新しく2名の先生方をお迎えします。生徒会長の本多くんが「これから生徒一同よろしくお願いします。」とあいさつを述べました。また、その後行われた前期始業式では、西澤校長先生からお話を頂きました。

 前期始業式の後は、主任主事紹介、担任副担任発表、諸連絡などがありました。

 いよいよみなさんの令和2年度玉定ライフがスタートします!何事も始めが肝心。まずは休まないよう登校することを心がけて、一年間頑張っていきましょう。

 

 

 

【定】後期修了式(2020/3/24)

 今年度最後の表彰式、後期修了式を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、例年より時間を短縮して実施しました。表彰式では、皆勤賞で3名の生徒が表彰を受けました。今年1年間、色々なことにチャレンジしてきた生徒たち。本当によく努力してくれました。次年度も頑張ってほしいと思います。後期修了式では、校長先生が定時制のこの1年間の出来事を振り返った後、「今、このような社会状況が不安な時期ではあるけれど、私たちはこれまでも危機的状況を何度も乗り越えてきました。このような時だからこそ、お互いが思いやり、今、自分に何が出来るかをしっかり考えて行動していきましょう。」と、不安の中を過ごす生徒たちに力強いエールをいただきました。続いて、新型コロナウイルス感染防止のため、例年実施されている転退任式が中止になったため、本日、短い時間でしたが今年度で転退任される4名の先生方よりご挨拶をいただきました。最後に諸連絡では、各部より1年間のまとめ・新年度の心構え、感染症対策及び健康管理についてのお話がありました。本日は1人の欠席もなく生徒全員が登校し、久しぶりに校舎に元気な生徒の声が響いて学校らしさを取り戻した一日でした。

いよいよ令和元年度も終わり、新しい年度が始まります。いまだ新型コロナウイルスの影響で不安もありますが、4月からは休校措置も解除され、通常の新学期がスタートできる予定です。心身ともに万全の準備をしておきましょう。

            ******令和元年度 退職・転出者******

    林田 浩一 主任事務長先生(退職)    真田 武 副校長先生(ひのくに高等支援学校)

    木下 幹夫 教頭先生(熊本西高等学校)  西 英貴 先生(玉名高等学校附属中学校)

  

  

  

 

 

【定】臨時休校における登校日(2020/3/17)

 3月2日(月)から新型コロナウイルス感染症対策のため実施されている臨時休校も、期間延長も含め2週間以上が過ぎました。本日は登校日で、生徒たちの賑やかな声が学校に戻ってきました。みんな久しぶりに会う先生方や友人たちと、楽しそうに近況報告等で盛り上がっていました。 感染予防の観点から全員での集会は実施せず、各クラスで保健だよりを使って、新型コロナウイルス対策についての注意事項、休校中の健康状態や家庭や職場での様子を確認した後、新年度に向けた準備として教室移動をおこないました。短い時間ではありましたが久しぶりにみんなの笑顔が見られてよかったです。明日から24日の修了式までは、また休校期間となります。健康には十分に留意して、また修了式で全員元気で集まれるように過ごしましょう。

    

  

  

  

  

  

 

 

【定】令和元年度(第72回)卒業証書授与式(2020/3/1)

 3月1日。令和元年度卒業証書授与式が行われ、定時制からは9名の生徒が卒業を迎えました。今年度の卒業式は新型コロナウイルス感染防止対策のため、卒業式参加人数の減、式の時間短縮と例年とは大きく変更となりましたが、体育館は凜とした空気に包まれ、定時制卒業生代表として4年次田中さんが卒業証書を受け取り、卒業生答辞では、定時制代表として4年次緒方くんが入学までの苦悩、入学してからこれまで仕事に励み、学業と仕事の両立を目指して努力してきたこと、周囲の人々の支えがあったからこそ、今の自分があると感謝の気持ちを述べてくれました。その後、定時制多目的教室において、定時制卒業証書授式を執り行いました。教頭先生より「卒業生がこれまで学校生活・行事等を中心となって行動し、新たな歴史を築いてくれた姿は、後輩たちが必ず引き継いでくれると思います。」「これまでの高校生活同様、それぞれの道で努力を続けてください。ただ、どうしても苦しくなって、心が折れそうな時には、いつでも学校を訪ねてきてください。在校生・教職員はいつまでもあなたたちの味方です。」と、あたたかな祝辞をいただきました。また、今年度は令和最初の卒業式、出席番号1号の緒方くんは昭和26年からの長い歴史のある定時制1,000人目の卒業生というメモリアルも重なりました。4年次教室では、お世話になった旧職員の先生方からのメッセージの紹介、田中教頭先生、仲山先生にも駆けつけていただき、涙・涙の最後のHRとなりました。高校を卒業し、進学や就職で社会へと旅立っていく9名の卒業生卒業おめでとうございます。これから苦しいこともあると思います。そのような時は、高校時代に仲間と困難を乗り越えてきたことを思い出し、実りある人生を歩んでください。これからの活躍をいつまでも応援しています!

  

  

  

  

  

   

  

     

  

  

 

【定】予餞会(2020/2/28)

 2月28日(木)、定時制では、卒業式を明後日に控えた4年次生と最後の玉定LIFEを楽しむために、予餞会を実施しました。最初に4年次生の表彰をおこないました。全国・熊本県定通教育振興会、高等学校体育連盟連・文化連盟・保健会のそれぞれの表彰者の紹介後、代表して4年間皆勤賞の髙木くんが代表して賞状を受け取りました。次にオープニングスライドで卒業生9名の紹介をして、今年は玉定クイズ王として、全員で35問の〇×クイズにチャレンジしました。2019年度のスポーツや政治、芸能までオールジャンルの問題に正解発表では歓声やため息があちこちで聞かれました。上位7名は28点以上という好成績で賞品をゲットしました。続いて学校生活の思い出スライドで卒業生の入学からこれまでの歩みを見た後、有志によるダンス発表です。色とりどりのサイリウムを使ってダンスを披露しました。暗闇で華麗に輝くダンスに4年次生も楽しそうに、自分のスマホで写真や動画を撮影していました。有志のみんなは、これまでの練習の成果が本番で発揮できてよかったですね。次は西澤校長先生、真田副校長先生、木下教頭先生、担任の福永先生によるギター弾き語りによる「とんぼ」の歌のプレゼント。華麗なギター演奏、驚きの声量・ハモりによるハーモニー。突然のサプライズにみんな大盛り上がりでした。毎年恒例となった合唱では、モンゴル800の「ちいさな恋のうた」を歌いました。今年は3年次の酒井くんのアコースティックギターと西先生のエレキギターのツインギターで、「あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるの~」と在校生と職員全員で熱唱しました。エンディングスライドは在校生・教職員からのありがとうがテーマでした。後半では旧職員の先生方の写真やメッセージが流れるたびに歓声が挙がっていました。旧職員の先生方、ご協力ありがとうございました。いよいよ終盤、新生徒会長本多くんから生徒代表お別れの言葉を受け、卒業生代表の緒方くんが答辞をみんなの前で読んでくれました。級友・先生方・在校生・職場の方々・保護者に向けて感謝の気持ちのこもった素晴らしい内容でした。今年度は新型コロナウイルス感染防止対策のため、卒業式当日、在校生は参加できなくなり、答辞を聞くことができなくなったため、急遽のお願いにも堂々と想いを伝えてくれました。最後に花束と記念品を贈り、4年次生9名から一言ずつお別れのあいさつをしてもらいました。自分自身の就職活動の体験から「一度はアルバイトの経験はしたほうがいいですよ」、学校生活を振り返って「自分が卒業できたのだから、きちんと学校に登校すれば必ず卒業できます」など、在校生への励ましの言葉を述べていました。後輩である在校生の皆さんは、4年次生の皆さんから教えてもらったことを大切に、卒業に向け、これからの学校生活に励んでもらいたいと思います。