カテゴリ:Nijiプロジェクト
「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催しました!
12月7日(木)、「スマホ教室」をゆめタウンシティモールで開催しました!
2年総合的な探究の時間の取り組みの一環で、有明高校との合同開催です。
荒尾市のデジタルデバイド(情報格差)を解消することで、市が進めるデジタル化の恩恵を市民が享受できるようにすることが目的です。
また、ご来場された方々の悩みをまとめることで、市民の方々がスマートフォンを使う上でどのような悩みを抱えているのかというデータを収集し、市に提供します。
お悩みが解決されたときにみなさん笑顔で「ありがとう」と言ってくださり、生徒たちも笑顔でお見送りしました。
次回開催いたします際は、皆様のご来場をぜひともお待ちしております!
1学年総探・地域理解講座(キッチンカー編)
10月12日に総合的な探究の時間で地域理解講座の一つとしてキッチンカーを使い、地域おこしや食品ロスの課題に対して活動されているプラスバ・RUMASHIYO COFEE、ぶちスタンドさんに来ていただきました。
前半は、講演をしていただきました。プラスバのマルシェ等の活動、ぶちスタンドの食品ロスに関する活動、キッチンカーをはじめたきっかけなど色々な思いをお話しいただきました。
生徒たちからもたくさんの質問が出て貴重なお話が聞けました。
後半は、実演販売をしていただきながらお話を聞きました。
貴重な体験ができました。ありがとうございました。
FMたんとラジオ番組「岱志高校青春EATS」 プラスバ取材
5月放送分の取材で、プラスバを運営されている吉丸さんに取材をしてきました。
取材ではプラスバの由来や運営されるようになったきっかけなどを伺いました。
その後、吉丸さんが作られたキッチンカーを見せていただきました。
ラジオの放送は5月18日(木)19:00~19:15FMたんとです。
是非、聴いてみてください。
【3月ラジオ取材】 のあそびlodge
今回は、荒尾駅のすぐそばにあるのあそびlodgeさんを取材しました。
入り口は、山小屋風の外観でいい雰囲気。 入り口は、カフェになっていておいしそうなコーヒーの香りに包まれていました。
薪ストーブもありいい雰囲気のカフェです。
奥に進むとのあそびロッジの入り口があります。呼び鈴もいい感じでした。
のあそびlaboの中村さん、のあそびlodgeの山本さんにお話を伺いました。取材の様子と屋上で夕焼けをバックに記念撮影をさせていただきました。
屋上からの荒尾駅の眺めとグリーンランド方面の眺めです。ここから、グリーンランドの花火も見えます。
のあそびlodgeさんありがとうございました。
これからも荒尾の魅力をどんどん発掘していきたいと思います。
この取材の様子は、3/16(木)19:00~FMたんと(79.3MHz)で放送されますので、詳細はそちらで!!ぜひお聞きください!
【2月ラジオ取材】らーめん店 ふじや
今回は、荒尾駅から徒歩5分のところにあるらーめん店 ふじや さんを取材しました。
創業からおよそ70年の歴史あるお店。店内は、おいしそうな匂いでいっぱい。そして、地元の方々に親しまれる落ち着いた雰囲気。
お話は、店長のモリタさんから伺いました。お店の歴史やこだわりいろんなお話を伺いました。
おすすめメニューのラーメンをいただきました。おいしかった~。
ふじやさん ありがとうございました。
これからも荒尾の魅力をどんどん発掘していきたいと思います。
この取材の様子は、2/16(木)19:00~FMたんと(79.3MHz)で放送されますので、ぜひお聞きください!