学校生活

2017年10月の記事一覧

建築科研究授業

 10月19日(木)建築科の金子先生による2年生の研究授業でした。「構造物に働く力
(ラーメン構造の反力)」について、ICTを活用しながらのアクティブラーニングで、生
徒たちも積極的に参加して理解を深めていました。


公開授業週間、英語の授業

 10月10日から公開授業週間となっていますが、18日(水)は英語の横山先生とALTの
ジェニファー先生によるティームティーチングで、間近に迫ったハロウィーンについての楽しい
授業が行われました。

日置電機様より計測器を寄贈していただきました。

日置電機様より、宮下様、櫻井様、石原様
が来校され本校情報電子科にて計測器の贈呈式がおこなわれました。
高価な計測機器をいただきありがとうございました。

さらに、   電気測定の特別講義がおこなわれました。

講習会では、企業概要や測定器の必要性・目的・法律・原理など詳しく説明して頂きました。


最後に実際に抵抗などの計測を行いました。











学年別保護者会開催

 10月16日(月)学年別保護者会を開催しました。最初の全体会では「親の学びプログラム」で
参加者がお互いの子育てについて話し合い、子育ての喜びと苦労を共有することができました。その
後、授業参観、学年別の保護者会、学級懇談会と続きました。それぞれの学年、クラスごとに有意義
な会となったことと思います。
 保護者の皆様にはお忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。

第3回学校説明会開催

 10月13日(金)放課後、本校第3回学校説明会を行いました。進路決定も近づい
てきた中、多くの中学生と保護者の皆さんに参加していただきました。皆さんの入学を
心よりお待ちしています。